• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2024年01月12日 イイね!

郡上八幡とロードスター

郡上八幡とロードスターマツダのユーノスロードスター

そして、日本全国の 素敵な景色とロードスターの写真。

お出かけしてせっかく各地の素敵な景色に出会えたら、ロードスターとの写真を撮りたいと思っています。さらに人を加えた写真が最近のテーマです。

今回の写真は郡上八幡の街並みとロードスター

郡上八幡の街並みとロードスター

初めて娘に立ってもらいました


 
2024年01月12日 イイね!

'24.01.12 郡上八幡経由で白川郷、五箇山へ

'24.01.12 郡上八幡経由で白川郷、五箇山へ1月11日から21日まで姪っ子が我が家に遊びに、

以前も書きましたが、「姪」ではあるけれど私にとっては「娘」の感覚

前日は22時過ぎに到着するはずの飛行機が、機材トラブルでなかなか飛ばない
その日に来れない心配を乗り越えて、約4時間遅れで到着しました。

そのため、朝早く出発する予定をゆっくり目に変更して出発!

7年ぶりに来てくれた娘

7年ぶりに来てくれた娘

7年前は中学生で15歳、今は大学生の22歳
成長したし、何よりダイエットを頑張った(最大で20kg落としたらしい)

家内が撮る「ロードスターの傍に立つ」シリーズ

家内が撮る「ロードスターの傍に立つ」シリーズ

伊吹PAでシリーズ第二弾

伊吹PAでシリーズ第二弾

娘にとっては遠くの山の少し積雪も嬉しい景色

娘にとっては少し積雪も嬉しい

次男はこういうことがあまり好きでなく、協力してもらうのが難しい
長良川SAではこんな感じで家内のシリーズは継続の危機

家内のシリーズは継続の危機

高速を降りて郡上八幡に寄り道

郡上八幡で昼食

昼食をとって、古い街並みを楽しんで

古い街並みを楽しむ

50代の私や家内と、20代の娘の写真の撮り方がかなり違う
家内は娘から、フレーム割りなど撮り方を厳しく指導されていました

娘から家内へ撮り方指導

駐車場の奥の建物の屋根の残雪を見て娘が興奮
こんな僅かな雪でもとても嬉しく喜ぶ

僅かな雪で喜ぶ娘

娘が「雪を見たい」というので、今回の旅行に出かけることにしました
この雪でも喜んでくれるのは嬉しいですが、暖冬なので目的地の雪が心配

郡上八幡からは一般道で北上
しばらく進むとかなり雪のある地域に入りました

雪のある地域に入った

娘は大興奮しているかと思いましたが、なんと最も雪が激しかったところでは眠っていたらしい

飛行機の遅れで寝たのが朝の4時過ぎだったので無理もない

道の駅 飛騨白山ではたくさんの雪に娘が大喜び!

飛び跳ねるほど雪に喜ぶ娘

飛び跳ねるほど喜んで雪と戯れる

ここでも「傍に立つ」シリーズを

「傍に立つ」シリーズ

いよいよ目的地の白川郷

到着が夕方だったので、合掌造りの家々の窓にあかりが灯るこのような風景を見せたくて、展望台駐車場に向かおうとすると、駐車場のかなり手前から「車両侵入禁止」

マナー違反が絶えないため、12月28日から進入禁止になったらしい

どのようなマナー違反か分かりませんが、地域の人や他の観光客の気持ちを考えた行動が大切

すぐに暗くなるし、雨が降っていたし、お腹も空いていたので、車から降りるのはやめて、白川郷観光は翌日に期待

車から降りず白川郷観光は翌日に期待

夕食は道の駅 上平にある

道の駅 上平

地元で評判の良いと聞いた「いわな」というお店へ

道の駅 上平にあるいわな

このお店、美味しい!
昼ごはんもネットで評判の良いお店に行きましたが、こちらの方が断然美味しい!

断然美味しい!

旅に出たら美味しいご飯はとっても大切
運転するので飲めないのが残念

お腹いっぱいになったら温泉へ

駐車場横の未踏積雪を見てまた娘が興奮!
滑って転んで怪我をしないかハラハラしましたが、楽しんでくれればOK

楽しんでくれればOK

五箇山温泉を堪能

五箇山温泉

女湯はたまたま貸切状態だった様で、家内が撮影

温泉の湯船でかなり攻めた娘の写真を撮っていてびっくり!
でも、みんカラではNG。アカウント削除されかねない!

絶対に大丈夫な範囲だと思える 家内の足で雰囲気を感じてください!

説明

温泉でゆっくりたっぷり温まってから宿へ

民宿風の宿

昔なら民宿というと思いますが、今はゲストハウスというのですね

素敵なリビング

素敵なリビングでゆっくり過ごしてから、部屋の2段ベットで就寝

部屋の2段ベットで就寝

飛行機が翌日になっていたら来れなかったかも!

なんとか飛んでくれて、白川郷まで来ることができて運がいい!!

翌日を楽しみにしながらお休みなさい!!


 
Posted at 2024/01/22 19:41:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2024年01月09日 イイね!

'24.01.09 宵戎

'24.01.09 宵戎1月10日は 「商売繁盛で笹もってこい」 の十日戎

本来は10日にお参りしたいのですが、その日は東京

そのため前日の9日、宵戎へ

星田神社へ宵戎のお参り

星田神社へ宵戎のお参り

家内の後輩2人も一緒に参拝

家内の後輩2人と一緒に参拝

そのうちの1人は昨年一緒に十日戎のお参りをした人

おみくじを引くと

2人とも大吉

ふたりとも大吉!
運が良い!

宵戎のお参り

起業から6年目
良いお客様に出会えたご縁に感謝

起業から6年目

今年は枡の意匠の熊手をチョイス

枡の熊手

リビングの一番良い場所へ

今年も良い仕事で貢献できるようがんばります!


 
Posted at 2024/01/10 16:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年01月08日 イイね!

'24.01.08 金属ブレスをお掃除

'24.01.08 金属ブレスをお掃除家内が愛用している時計

次男が購入してプレゼントした品

新品ではなく中古での購入でしたが、今までどのようなモデルなのか気にしていませんでした

裏の刻印(というかスケルトン面の印刷)には 4R36-02F0

「プレザージュ」の一種?

5で始まるシリアルナンバーからどうやら2015年製っぽい

SEIKO 4R36-02F0

先日のブログへのコメントにてMAKOTOさんがブレスの洗い方を教えてくださったので、今回はやってみます

弓カンがついている金属ブレスを外すのって初体験
大変なのですね

弓カン付金属ブレスを外すのは大変

思っていたほど汚れていない

思ったほど汚れていない

食器で使うのは家内が嫌がるので、数日前のケンタッキーのコップ

コップのぬるま湯につける

コップのぬるま湯に浸けて油汚れを落ちやすくする

一緒に母の時計も

母の時計も

軽い石鹸を歯ブラシに付けて

軽い石鹸を歯ブラシに付けて

ブラッシング

歯ブラシでブラッシング

母のブレスをコップから取り出そうとした時に水をこぼしてひと波乱

その混乱で母のブレスを止めている小さなネジを無くして大混乱

なんとか見つかり、助かりましたが反省

ほんまに要注意


キッチンペーパーの上に置いて霧吹きでスプレーしましたが、思っていたほど汚れは出ませんでした

ブレスのお掃除完了

それでもかなり綺麗に
3枚目の写真より綺麗になっているのがわかるかな・・・

弓カン付きのブレスは外すのが大変でしたが、つけるのはもっと難しい

つけるのはもっと難しい

トラブルあったけれど、無事にブレスのお掃除完了

ブレスのお掃除完了

家内に時計を渡したら「おっ綺麗になった」と一目で分かりました

やってよかった!
MAKOTOさんありがとうございました!


 
Posted at 2024/01/08 19:49:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2024年01月06日 イイね!

'24.01.06 お正月休みの工作 後編

'24.01.06 お正月休みの工作 後編前日に加工して取り付けた木製ベルトで初お出かけ

チラ見えする木目の優しさに自然と笑顔に

いい感じ!

お出かけ先はホームセンター


ホームセンターでスポンジゴムを購入

厚み5mm と 10mm のスポンジゴムを購入

厚み5mm と 10mm のスポンジゴム

型紙を作って

型紙を作って

スポンジゴムの裏紙に転写して

転写してカット

カッターナイフでカット

意外と難しくて綺麗に切れない

意外と綺麗に切れず、難しい

カット完了

切り口が ガタガタ ギザギザ

切り口が ガタガタ ギザギザ

ガスコンロの炎で温めたマイナスドライバーを押し当てると・・・

温めたマイナスドライバーを押し当てる

ノギスを当てている範囲が試しにやってみた場所ですが、少しはマシになるか・・・?

全体にやったけれど効果はイマイチ

全体にやったが効果はイマイチ

厚み5mm の薄い方も同様に穴あけ加工

厚み5mm の薄い方も穴あけ

カット済みを重ねると、こんな感じ

カット済みを重ねる

目的はコレ

腕時計の保管用

腕時計の保管用

商品が箱にきれいに収まっている感じを作りたくて

商品が箱にきれいに収まっている感じ

商品の梱包に使われているスポンジの方が、硬くてツルツルした材質

材質が違う

3枚目の写真の注意書きに「天然ゴムの為、接地面に色素が付着することがあります。」とある。
もしかしたら、今回の用途にはNGかも!


これを、前編の本の小物入れに、

前編の本の小物入れとセット

組み付けるとこんな感じに

本の腕時計ケース

本の腕時計ケース

本の腕時計ケース

木のベルトは付けたままだと厚みが15mmに収まらなかったので、クイック式の利点に頼ってベルトの片側を外して収納

本の腕時計ケース

家内に見せたら「腕時計を買ったことをバレないように隠すため?」と言われた。

本の腕時計ケース

その発想は無かったけれど、こっそり増やしたい人には良い方法かも?!


 
Posted at 2024/01/07 13:11:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時計 | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 23 45 6
7 8 91011 12 13
14 15161718 19 20
212223 24 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation