• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2024年03月04日 イイね!

'24.03.04-1 広橋梅林とロードスター

'24.03.04-1 広橋梅林とロードスターマツダのユーノスロードスター

そして、日本全国の 素敵な景色とロードスターの写真。

お出かけしてせっかく各地の素敵な景色に出会えたら、ロードスターとの写真を撮りたいと思っています。

さらに人を加えた写真が最近のテーマです。


奈良県広橋梅林

広橋梅林とロードスター

道が狭すぎて車が入れない道や、入れても車を停めると迷惑になり、梅との距離や角度が難しくて、車と梅の写真が撮りにくい

広橋梅林とロードスター

それでも家内が場所を見つけてくれ、工夫して切り取ってくれました

ロードスターでいつまでも、どこまでも、お出かけしたい!


 
2024年03月02日 イイね!

'24.03.02-2 スーツはオーダーメイドで

'24.03.02-2 スーツはオーダーメイドでサラリーマン時代の私は洋服の青山などの吊るしのスーツを使っていました

しかし、スーツを代表とする身なりは第一印象を大きく左右すること、
私が分からないだけで、想像以上にスーツの良し悪しをわかる人が多いこと、
そして、高級な生地でなければ吊るしと価格が大きく変わらないこと
から、独立起業してからはオーダーメイドのスーツを愛用しています

年始のセールで長男と次男もスーツを新調
長男は新宿のお店での受け取りのため私は見れませんでしたが、この日は次男が梅田のお店で受け取り

次男2回目のオーダースーツ

次男にとっては2着目のオーダースーツ

次男2回目のオーダースーツ

一見すると無地の黒に見えますが、
細かい柄が織り込まれている江戸小紋っぽい生地

細かい柄が織り込まれて生地

私は高級そうに見える手縫風ステッチが好きですが、次男はそれが嫌いでステッチレスタイプが好みとのこと

生地も裏地も形も次男のチョイス

生地も裏地も形も次男のチョイス

がんばれ!

店員さんもSNS用に写真を撮っていました

今までとは違う役割、立場、環境、境遇になる次男
自分ひとりで切り拓くだけでなく、周りの力も借りるのが本当の自立

がんばれ! 私も頑張るゾ!


 
Posted at 2024/03/06 10:35:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年03月02日 イイね!

'24.03.02-1 日本の森と国産木材のお話

'24.03.02-1 日本の森と国産木材のお話飛騨高山で国産木材を使って家具などを製造されているオークヴィレッジという会社の50周年記念トークイベントに参加してきました

国の研究期間である、国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所の山下研究グループ長

和歌山県で林業を営まれているマルカ林業株式会社の海瀬社長

そしてオークヴィレッジの上野社長

それぞれの視点から、日本の森と木についてお話しされました

日本の森と木のお話

水と空気を守っているのは山の森であり、一本いっぽんの木々たち
森を良い状態に保つためには、手入れが必要

きちんと手入れを行うには、人生よりも長い100年単位での職人による作業が重要
職人が減る中で継続して成り立つには、木が商品として使われることが必要

日本で使用される木材の半数以上が海外製
木が好きな人は多いが、どこで育った木か?どこを守っている木か?を意識してほしい

今の便利さや安さばかり追求すると、子供や孫や子孫の世代に、綺麗で豊富な水や空気を残せなくなってしまう

難しい問題ですね

220万円のテーブル

↑ 写真の国産1枚板テーブルは220万円
大切ってわかってもなかなか買えない価格

↓ こちらのテーブルは

神代木で作られたテーブル

神代木で作られたテーブル

神代木というのは2千年以上の昔に地殻変動などで地中に埋まり、たまたま無酸素状態などで腐らずに残っていた木のこと

次男もじっくりと神代木の感触を味わう

この木は新潟県で2000年以上前から土に埋まっていたケヤキの木
樹齢を考えると縄文時代から弥生時代にかけて生きていたのですね

次男もじっくりと神代木の感触を味わっていました

木目にいくつもの湾曲が見えます

木目に見える湾曲は枝の跡

これは枝があった印
中央左の湾曲はそこに生えた枝がおそらく7年目くらいに折れてしまったこと
中央右の湾曲は表面まで続いているので枝として最後まで残っていたこと
が見てとれるのだそうです

木目が美しいだけでなく、そのような歴史も見える

木の種類や産地など、もっと木のこと気にしようと思います


 
Posted at 2024/03/05 11:48:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
3 45 678 9
10 111213141516
1718192021 22 23
24 25262728 29 30
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation