• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2024年07月05日 イイね!

VR-Bミーティング前日13日と、当日14日について

VR-Bミーティング前日13日と、当日14日について【 7月13日の夜 】
前日13日は19時頃から新子安駅近くの居酒屋で前夜祭?を行います。
参加者数は極めて少ないと予想されるので、予約は致しません。
参加していただける方はご連絡をいただけると嬉しいです。


【 7月14日当日 】
ロードスター展は12時からの開始ですが、VR-Bを並べて駐車できるように、開場前の早めに入場させていただきます。

ガスト六角橋店:神奈川県横浜市神奈川区六角橋6丁目17-24
の駐車場を11時に出発して会場であるマツダR&Dセンター横浜に向かいます。

出発時間よりも早く来てガストにて早めのランチかお茶をするのがお店へのマナーですが、時間に余裕がない方は、11時直前に駐車場に来ていただくか、直接会場へお越しください。


7月6日土曜日までVR-Bとの思い出を募集中ですので、よろしくお願いいたします。


 
Posted at 2024/07/05 20:20:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年07月04日 イイね!

'24.07.04 拓青芸術協会展

'24.07.04 拓青芸術協会展東京から大阪への移動で隣の席だった人が偶然車好きだということでお話が盛り上がって仲良くなりました

その方は絵画もされていて、展覧会に出展もされているという

そんなお話を伺って作品を拝見したくなりました


会場は格式高いリーガロイヤルホテル大阪

拓青芸術協会展

絵画だけでなく色々な作品が出展されていてどれも素敵

どれも素敵な作品

高名な作者さんの作品や賞を獲られた作品も素晴らしいですが、

朝焼

私はこの朝焼けの風景が最も印象的で好き!

作品を作られる人って本当にスゴイ!尊敬致します!!


 
Posted at 2024/08/01 09:03:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年07月03日 イイね!

'24.07.03 東北ドライブ7日目(仙台→茨城)

'24.07.03 東北ドライブ7日目(仙台→茨城)東北ドライブ7日目

明け方には印象的な雲が広がっていました


次男と一緒に仙台を出発

広瀬通りの並木道からスタート

広瀬通りの並木道からスタート

快晴の青空の下を走りますが、

快晴の青空の下を走る

意外と信号や渋滞もあり、2時間ほどでツラくなり幌を閉めました

2時間ほど幌を閉めた

閉めてからもしばらく頭が痛かったり、体がしんどかったり。
水はたくさん飲んでいたつもりですが、無理は禁物ですね。


原発事故のため帰宅できないエリアを通る

原発事故のため帰宅できないエリア

国道沿いだけでも、まるで時が止まってしまったかのような、ある日突然人がいなくなった街を目の当たりにします。


日立駅の空中カフェを海側から眺めるのは初めて

日立駅の空中カフェを海側から眺める

16時には茨城の実家に無事に到着

16時には茨城の実家に到着

6月27日の出発からの東北ドライブは一応終了。
7日目の走行距離は316km、7日間合計で2,327kmでした。


実家に到着する前にダイソーに寄って調達した品

ダイソーで調達した品

VR-Bはまだしばらく実家に置いておくため、直射日光対策

直射日光対策

幌とボディーは仕方ないとして、内装を少しでも保護したくて

内装を少しでも保護したい

この後、私は単身で茨城から大阪へ帰りました。


2023年は長期休みを取れなかったので、かなり久しぶりの長期旅行でした。
各地の皆様、お会いできた方も、できなかった方もありがとうございます。お陰様でとても楽しく過ごすことができました。


できれば、年に数回はこの様なドライブ旅行に出かけたいものです。
また行くぞ!!


 
Posted at 2024/07/30 10:42:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2024年07月02日 イイね!

'24.07.02 東北ドライブ6日目(青森→仙台)

'24.07.02 東北ドライブ6日目(青森→仙台)東北ドライブ6日目

たっぷり、ぞんぶんに楽しんだ青森
お世話になった白神爺さんともお別れです。

本当にありがとうございました。


りんごを模ったガードレールと弘南鉄道の電車や

りんごのガードレールと弘南鉄道の電車

天気と時刻で様々な表情を見せてくれた岩木山を眺めて

岩木山

青森空港へ

青森空港へ

青森空港でいったん解散
飛行機で帰る家内とお友達はもちろん、次男と私も別れて別経路

青森空港でいったん解散

空港のレストランにぶら下がっている照明もりんごの形

る照明もりんごの形

私は気づきませんでしたが、家内はこうゆうのに敏感

家内とお友達も味噌カレー牛乳ラーメン

味噌カレー牛乳ラーメン

おいしかったそうです!

その頃、私は快晴のアスピーテラインを楽しく走行

快晴のアスピーテライン

家内とお友達は飛行機に乗って

飛行機に乗って

上空から撮ったのは恐らく鳥海山

恐らく鳥海山

私が訪れた時は通行止めで未経験。また行きたい!

家内たちが大阪伊丹空港に到着した頃に

家内たちが大阪伊丹空港に到着

別行動だった次男は平泉を観光していたはず

私は往路でも立ち寄った仙台の手前の三本木

道の駅三本木

次男と私は夜に仙台のホテルで合流して

酒菜ままや

地元の人におすすめされた「酒菜ままや」へ

日本酒メインで楽しんだ

日本酒メインで美味しい料理を楽しみました


6日目の走行距離は398km
東北ドライブもあと少し

つづく


 
Posted at 2024/07/29 09:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年07月01日 イイね!

'24.07.01-5 ぞんぶんに楽しんだ!

'24.07.01-5 ぞんぶんに楽しんだ!手前の赤い鳥居と奥の白い鳥居が対になっている

紅白の鳥居が夕陽に照らされて光っています


温泉に入った後なのに、さらに足湯も楽しみたいという欲張りな家内

足湯も楽しみたい

何事にも積極的に楽しもうという気持ちがあれば、楽しみはどんどん増える

岩木山と夕陽が綺麗に見える
明日は間違いなく晴れますね

岩木山と夕陽

街の入り口にある大きなコケシが、まるで岩木山と夕陽を眺めているよう

岩木山と夕陽を眺める大きなコケシ

夜は飲んで食べて、最後はいつののベビメタへ

最後はいつののベビメタ

三日連続なので家内もお友達もすっかりノリノリで大盛り上がり




5日目の走行距離は266km

白神爺さんありがとうございます!
ぞんぷんに楽しみました!!


 
Posted at 2024/07/28 16:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  1 2 3 4 5 6
789101112 13
14 151617 181920
21 222324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation