• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

'25.01.26-2 生まれ年の懐中時計

'25.01.26-2 生まれ年の懐中時計中学生か高校生のとき

国鉄の払下げ品の販売イベントに出向いて、ハサミとランプと懐中時計を入手しました

自宅も実家も探しましたが懐中時計が行方不明

きっと実家にあるだろうと思っているうちはよかったけれど、無いと思うと気になって気になって・・・

感じの良い木製スタンドに背中を押され、メルカリでポチり

木製懐中時計スタンド title=

メインの時計はこちら

メルカリで入手した懐中時計

私が持っていたはずの時計は文字盤が茶色く変色していましたが、これは白さを保った綺麗な状態

文字盤が白くて綺麗

もしかしたら交換されているのかも
裏蓋も傷が少なくて古さの割には綺麗

再入手するのであれば私が生まれた昭和43年のモノにしようとこだわりました

昭和43年の懐中時計

腕時計は年だけでなく月も誕生日に揃えましたが、こちらは月までは分からないので気にしないことにします

(厳密に言えば国鉄の管理年度が昭和43年なのであって、時計自体はそれ以前に生産された在庫品かもしれません)

裏蓋を開けてシリアルナンバーを見れば、わかる人には判るのでしょうね

懐かしいこの感じ

国鉄の機械式懐中時計

妻の両親にプレゼントしてもらった、スイス製ブヘラのローマ数字&ハンターケースタイプ+アメリカ製アンティークスタンドという洋風な組合せと、

今回入手した、国産セイコーのアラビア数字&オープンフェイスタイプ+木製スタンドという和風?な組合せ

洋風と和風の懐中時計

もうこれ以上は要りません(スケルトンタイプを欲しくならないように気をつけます)


木の種類や質感は異なりますが、木製のペン立てとも相まってデスクの雰囲気が変わります

木製品の雰囲気

前のオーナーさんは入手からおよそ2年間
オーバーホールはされていないそうなので、使い始める前に分解注油洗浄に出します


 
Posted at 2025/02/04 15:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2025年01月26日 イイね!

'25.01.26-1 緑の万年筆

'25.01.26-1 緑の万年筆色々悩みながら普段使いの万年筆として

ノート&メモ用にはパイロットの槐

お手紙&メッセージ用にはセーラーのシマエナガに決まり、

さらに見た目に惚れてペリカンのグリーンホワイトを購入

これで長い万年筆選びの旅は終わるはずでした


ところがインクを4色購入したらどれも試してみたくなり、

安物を購入して失敗を経験

今後はきちんとしたメーカーの品にしか手を出さないと決心


以前からネットで見つけて気になっていた緑色の万年筆

緑は大好きでこだわり過ぎて、「これだ!」という色に出会えることは滅多にない
ネットの画像なので実際の色味は違うかもしれませんが、緑のマーブル模様がなぜだか頭から離れなかった

緑のマーブル模様

青とも緑ともつかない微妙な色と黒のマーブルがいい感じ

パイロット グランセ マーブルモデル
FGN-1MR-BL-M

古いモデルで、現行ではないため現物を見て確認することは不可能

価格も安くないので何週間も悩んで・・・・

ペン先は14金

トリムメッキもペン先も銀色ですが、ペン先はK14の金ペン

コンバーターは付属していなかったので、

パイロット グランセ

ヨドバシで購入して装填

説明

パイロットの深緑のインクを入れました

パイロットの深緑のインクを入れた

字幅はM

パイロット グランセ マーブルモデル

太めの方が万年筆らしさが出て気持ちいい
筆もインクも良い緑色

ただ、インクが緑だと結構目立つので、お客様を前にしてメモを書くには不適切

まだまだ悩みそう


 
Posted at 2025/02/03 17:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月25日 イイね!

'25.01.25-2 サバイバルゲーム

'25.01.25-2 サバイバルゲームある経営者の集まりで

「一緒にサバゲーをやりませんか?」

とお誘いを受けました

おーっ、2018年に当時未成年だった次男に頼まれて一緒にやったのが懐かしい

二つ返事で参加を決めました


娘も参加するということで次男も付き合ってくれることに

6年ぶりのサバゲー

こんな感じの仲間とプレイ

この仲間とプレイ

江坂にある屋内フィールドです

江坂の屋内サバゲーフィールド

控室のモニターでプレイの様子が見られる

控室のモニターでプレイを見られる

6年振りだけど、めちゃくちゃ楽しかった!

仲間を揃えるのが容易ではありませんが、また行きたい!


 
Posted at 2025/02/02 22:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年01月25日 イイね!

'25.01.25-1 同級生のレジンテーブル

'25.01.25-1 同級生のレジンテーブル大阪梅田駅前の大丸百貨店

特設会場でレジンテーブル(リバーサイドテーブル)の個展が開かれているとうので見に行きました

実物を見るのは初めて
綺麗とかかっこいいとかとは異なる独特の世界観がある

細見圭弥さんのレジンテーブル(リバーサイドテーブル)

二つとない木の表情とレジンの色や配置で一つひとつ全く異なる印象

細見圭弥さんのレジンテーブル(リバーサイドテーブル)

作者の細見圭弥さんは長男の同級生

作者の細見圭弥さんは長男の同級生

しかもロードスターの35周年記念車を契約済で納車待ち、ご縁が広がります

軽井沢ミーティングへお誘いしましたが、何年か乗ってからにするとのことで、一般の人にはハードルが高く感じるのかな?


 
Posted at 2025/01/31 08:32:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年01月24日 イイね!

'25.01.24 娘とゴーカート

'25.01.24 娘とゴーカート昨年のタイムアタックで最下位で悔しがった次男が今年はリベンジするはずでしたが、そのための減量に失敗して勝てる見込みがないと踏んだ次男が参戦意欲を無くしたため、今年の長男も一緒の再試合は実現しませんでした

娘がやってみたいと言うのでゴーカートへ

本来は次男も一緒に走る予定でしたが、体調を崩したため家内と3人で

1年前に長男と一緒に競った ISK奈良阪奈店

娘とゴーカート

最初は私が撮影係

最初は娘と家内の二人が走る

娘と家内の二人が走ります

娘と家内の二人が走る

娘はスピードを出すけれど

娘はスピードを出す

家内はゆっくりのんびり

家内はゆっくりのんびり

ハンドルが重くて1周目は曲がりきれなかったけれど、慣れたらなんとかなった


次は家内が撮影係で

娘と私が走る

娘と私が走る

娘と私が走る

抜きつ抜かれつ

抜きつ抜かれつ

楽しく走りました

楽しく走りました

やはり「軽さは性能」、体重は大切!!

楽しく挑戦する娘が最高!!


 
Posted at 2025/01/30 09:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1 2 34
5 6 7 8 9 1011
1213 14 15 16 1718
192021 2223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation