• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2025年04月21日 イイね!

'25.04.21-1 下道で青森へ移動

'25.04.21-1 下道で青森へ移動前回の大阪からの移動の続き

2日目は青空からスタート
まだ葉っぱの少ない並木道から

道路の真ん中の雪を溶かす散水の穴に新潟っぽさを感じます

道路の中央に雪を溶かす散水の穴

大阪では咲き終わってずいぶん経った桜がこちらでは満開

桜が満開

よく考えたら北の方が時期が遅いので当たり前ですが、考えていなかったので驚きながら喜びました

山形県は海沿いを通り

山形県の海沿い

秋田県は山中を通り、標高が上がると残雪が増えます

秋田県の標高が上がると残雪

十和田湖が視界に入って興奮

十和田湖が視界に入って興奮

この時期は地面の草や木の葉が無いので、湖面がよく見える

草や葉が少なく湖面が見えやすい

青森県に入ると程なくして奥入瀬

青森県に入ると奥入瀬

雪解けの影響か、前日が雨だったからか、奥入瀬渓流は水量が多く水が濁っていました

夕陽が水面にキラキラと反射して綺麗

夕陽に反射した水面が綺麗

カーナビでは通行止の表示で迂回路へ案内されましたが、開通しているので八甲田十和田ゴールドラインの雪の回廊へ

八甲田十和田ゴールドラインの雪の回廊

大阪駅でナビをセットした青森空港へ到着

青森空港へ到着

大阪駅からおよそ1,000km、楽しい下道ドライブです


 
Posted at 2025/05/01 14:09:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2025年04月20日 イイね!

'25.04.20 大阪から下道で移動

'25.04.20 大阪から下道で移動最近は長距離の下道での移動にハマっています

同じような景色が延々と続く高速道路で眠気と戦うよりも、下道でその土地の雰囲気を味わえた方が楽しい

平均速度が遅いので風が強すぎず騒音や振動も控えめなので、疲れにくいのと燃費が良くなるのもポイント

今回は大阪駅から青森空港まで1,000kmを目指します

大阪-東京(茨城)間は、静岡県経由も長野県経由も何度かやりましたが、青森へは初挑戦


自宅を出発したのは4時半頃でしたが、大阪駅近くで朝イチに用事があったので、大阪駅を出発したのは7時半過ぎ

目的地は1,000km先

日曜日の朝だからか、大阪府内ではそれほど混んでいませんでしたが、

大阪府内ではそれほど混まず

京都府内ではそこそこ渋滞

京都府内ではそこそこ渋滞

滋賀県内はスムーズに進みましたが、

滋賀県内はスムーズに進んだ

福井県内ではところどころで混雑に遭い

福井県内ではところどころで混雑

石川県に入ったところで雨が降り出してホロを閉じました

石川県で雨が降り出し

石川県と富山県は予想以上に渋滞区間が長かった

富山県は予想以上に渋滞

新潟県内は比較的順調に進んで

新潟県内は比較的順調に進んで

およそ550kmを15時間強かけて、23時前に新発田の宿に到着

この歳では夜通し走る元気はありません


 
Posted at 2025/04/30 19:23:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2025年04月19日 イイね!

オイル交換

オイル交換前回の交換から5ヶ月

距離が6千キロを超えていることと、翌週に長距離移動(片道千キロ越)を控えていることからいつものディーラーへオイル交換


前回のオイル交換で発覚したパワステオイル漏れ

ステアリングギアボックスのリビルト品は2週間以内に外した部品を返却することが条件

最近は関東までVR-Bで出かけることが時々あり、直前まで日程が定まらないためまだ交換できていない

5月中には治したいけど、うまくいくかな?


 
Posted at 2025/04/28 06:59:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年04月16日 イイね!

'25.04.16 今日の大甕神社

'25.04.16 今日の大甕神社以前から、通り道で神社やお社を見かけたら、よく立ち寄ってお参りをしていました

これまで特別に意識せずに行なっていましたが、この4月からは「週に1回はお参りする」という目標数値を設定しました

すると、意外にも半月の間に1度もお参りをしていないということに驚きました

今日は通りかかった大甕神社へお参り

大甕神社

このところ毎月のように立ち寄らせていただいています(3月は行かなかった)

今回は、



東天紅鶏の鳴き声を聞くことができました
(訪れたのは午後ですが)


訪れた先々でお参りいたします


 
Posted at 2025/04/16 19:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年04月13日 イイね!

'26.04.13 腕時計のピン外れ

'26.04.13 腕時計のピン外れ今日、突然腕時計のベルトが外れてびっくり

驚きました

バックルの留め金がきちんととまっていなかったのかと思いましたが、ベルトの付け根(時計本体側)から外れていました

幸いにも、椅子に座って腕が水平な状態だったおかげで、下に落下せずに腕に乗っかった状態でした

もし外で歩いているときだったら、アスファルトに落ちて本体が壊れていたかもしれない・・・

ベルトを固定するピンが破損したのが原因でした

ベルトを固定するピンが破損

金色をしていることや、ベルトを購入してもこのピンは付属しないことから、この時計の新品時代からのオリジナル品かも知れません

私は時計マニアでも、オリジナル崇拝者でもないので、このピンは交換するつもり

壊れた場所が大阪梅田だったのでまっすぐヨドバシカメラに向かいましたが、ピンの部品だけの販売は無し、交換修理扱いなら2本とも交換で工賃込み¥550

お願いしようとしましたが、40〜50分かかると言われ、後の予定まで余裕がなかったのでそのまま帰ってきました

ピンだけ通販で購入するか、街の時計屋さんに修理してもらうか、またヨドバシに来るか?

さて、どうしようかな???


 
Posted at 2025/04/13 19:15:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation