子供のころからずっとずっと憧れたジェフ・ベックが突然・・・亡くなってしまった。
昨年末までアメリカでジョニーデップと一緒にツアーを回っていたというのに。
今年はその流れでまた日本公演もあるのだろうとワクワクしていたのだが・・・。
実際プロモーターのUDOによると今年5月に来日を予定していたという。
中学の時にRCサクセションが好きになり、その流れでストーンズのファンになり、ギターを弾くようになるとバンドをやりたくなり、やっぱり有名ギタリストのプレイを練習していくのだけどキースからジミー・ペイジになり一生懸命ツェッペリンの曲をマスターしていったのだった。もうほとんど弾けないけどね・・・(^-^;)
そうすると当然ヤードバーズ出身の3大ギタリストの2人、エリック・クラプトン、ジェフ・ベックを知るのだが兄の持っていたテープに入っていた第二期ジェフ・ベックグループがお気に入りに。
もちろんジミ・ヘンドリックスは別格で好きだったが。
ルーツにカントリー、ロカビリーの影響が強く、ブルースを基調としながらも他と違うトリッキーなプレイが光るジェフなのだが、メロディアスないわゆる鳴かせるプレイも持ち味の一つだった。
一癖も二癖もあるフレーズが多く、コピーもホントに難しいプレイヤーでした。
素晴らしいアルバムを作りつつも次々と新しい音楽性を追求し、テクニックもさらに向上させていくその姿勢はミュージシャンとしても芸術家としても素晴らしい人でした。
新譜を聞くと・・・ここはどうやって弾いてるの?ライブに行っても双眼鏡で手元を覗いてるオーディエンスも多いし。素晴らしいプレイをすると観客は「おお・・・!」って唸ってる、そんなマジックショウのようなライブでした。
特にライブ会場で聞く生のジェフのサウンドはメチャメチャ良い音で気持ちいいんですね。
ジミー・ペイジ、ドゥービー、クラプトン、パット・メセニー、ジョージ・ベンソン、ジョニー・ウィンター、バディー・ガイ等々・・・いろんなギタリストをライブで聞いたけど・・・ジェフが一番いい音出してました。
若いころからイギリスの古いお城に住んでて、趣味の車弄りに没頭してた。特に古いフォードをカスタムしたりするのが大好きでフレームの溶接からエンジン組立までほとんどプロレベルで有名だったよう。
作り上げるのが好きみたいで出来上がると寂しくなると言ってましたから・・・運転するより作り上げる方が大好きだったみたいです。ww
僕も車への傾倒が進んだのもジェフの影響が大きいんだと思います。
昔のミュージシャンだけどあまりドラッグやアルコールに依存しなかったり、自然や動物が好きでベジタリアンな彼は自分の畑で採れた野菜でスープを作るのも趣味だったとか。^^
SNSではいろんなミュージシャンから追悼をされていますが、本当に愛されていた人なんだなとわかりました。
両親が亡くなったくらい、ぽっかり心に穴が開いた気がしています・・・。
ありがとう!ジェフ。
あなたは本当にかっこよかった!
Posted at 2023/01/20 21:46:22 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 音楽/映画/テレビ