• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

ちょっとだけ気になる事・・・

ちょっとだけ気になる事・・・ちょっと気になる事が。大したことじゃないんだが・・・。
2号の右サイドステップの下にはオイルパイプが通っています。
ナローのSモデルなら標準で付いているものですが、アイドリング時にこのパイプを通るオイルが・・『ピチャクチャ・・・ピチャピチャ』とうるさいんです。爆
それと、これまたアイドリング時に燃料ポンプと思われる音が『キ~ン』とうるさいんです。^^
こんなもんなんでしょうか?
Posted at 2012/10/26 00:25:51 | コメント(17) | トラックバック(0) | 気になる物 | クルマ
2012年10月25日 イイね!

2号と袖森

2号と袖森本日は5時半に起き、早朝から渋滞する中央道を我慢しながら袖ヶ浦のサーキットへ。
本日の練習参加は『チーム若葉』の山ぽるさん、すもーるとーくさん、龍さん、参七参さんと僕の5名。
前回はオイル漏れのため、7周くらいしか出来ずに悔しい思いをして帰りました。
昨日なんとか破損したタイヤも交換し、おニューのリアタイヤで快晴の袖森に臨みました。
全くの新品タイヤでサーキットを走った事がなかったので、グリップ力の無さに手こずりましたが、3枠目にはなんとかグリップしだして25秒台を出す事が出来ました。
何個か目標はあったのですが、最終枠に『チーム若葉』の皆さんと走れたのが楽しかったかな~?!
特に参七参さんと抜きつ抜かれつ走り合えたのが楽しかったかな~。
タルガでは32秒くらいしか出せず、みんなにビュウ~ンと置いてきぼりを食らって寂しい思いでしたが、さすがに2号はやってくれますわ。車的にはもっといいタイム出さないと・・・ですが、ここからはゆっくりじっくりタイムアップを狙いたいところです。
今日は平日ですがそこそこの台数が走っており、○耐に向け混走の練習にもなったのが、収穫でした。
ただ、本日は朝から赤旗も多く横転する車やら色々多かったです。あらためてサーキットで高速走行する危険性を認識して、今後につなげていきたいと思いました。

20時間起きてるので、さ~そろそろ・・・寝るか。爆
Posted at 2012/10/25 01:23:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年10月22日 イイね!

思わぬ出費。泣

思わぬ出費。泣輪留めを踏んづけて後輪のサイドウォールが破損。まだ6~7分山あったのに~。泣
タイヤはBSのRE-01 225/50/R15。いまどきこんなサイズはく車なんかない。
数軒のタイヤ屋に問い合わせるも在庫なし。メーカー在庫になりますと・・・。明後日はなんとしても袖森に行きたいし・・・。
1軒自宅の近くに望みのありそうな店が・・・。なんとか脅して交渉成立。笑

ブリジストンタイヤショップ シミズ えらいぞ!

しょうがなく後輪2輪を預け、明日中に組んで家まで配達してもらう事に・・・。

いきなり、諭吉さんが6人以上も家出してしまいました。泣

最近ついていたんだけどな~。汗
Posted at 2012/10/22 21:33:22 | コメント(18) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | クルマ
2012年10月19日 イイね!

インターメカニカ356

インターメカニカ356免許を取ってから、ポルシェで最初に好きになった車は356なんです。本家356からと言うよりインターメカニカに注目していました。だって、新車は高いにしてもポルシェに比べると手が届きやすいし、FRPボディーは錆の心配がない。クーラーだってついてくるし、内装だって外装だって色々カスタム出来ます。ピカピカボディーに豪華な皮内装なんて・・・よだれが出てしまいますね。
実は10年ほど前に東京のお店に試乗しに行ったことがあるんですが、凄く運転しやすくてマッタリ出来る車だと言う印象がありました。ロードスターだと風の入り方もいい感じでしたし、女性を乗せるには絶対FLAT6よりいいと思うんですよね。6発はやはりもろスポーツカーのエンジン。どうしてもアクセルに力が入りますが、4発だとチューニングエンジンは別にして、6発よりは低回転指向ですからおしゃべりしたりゆっくり景色を見たりすることには向いているような気がします。
550なんかは弄って楽しい一人で乗って楽しい男の趣味の車という感じがしますが、こいつは1人で乗ってもよし、妻や娘と乗るのも楽しそう。
1600ccが標準ですが、トルクの豊かな1800や2000もある。
60くらいになったらエアコンついたロードスターなんかもいいかな~って考える今日この頃です。
Posted at 2012/10/19 12:53:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2012年10月17日 イイね!

PUMA 1600GTE



書店でCGを立ち読みしていたら、ブラジルのPUMA 1600GTEとVW SP2という車の紹介がされていた。
ボディーは軽量FRPのPUMA。エンジンはリアに置き約70PS程度のVW製FLAT4を載せている。





1967 DKW Puma GT Coupe

これはフロントエンジンだがなかなかいいデザインじゃないか。



これがPUMA 1600GTE
フロントもリアもすばらしいデザイン!
ロータスのようなフェラーリのような・・・笑





1974 South African Puma Coupe

これもすばらしいデザインじゃないですか!



1600GTEにはあまりパワーのないFLAT4を載せているが、ボディーは700kg台と軽いしチューニング次第では面白いスポーツカーになったのでは。
ブラジルでも部品も安く手に入るだろうし・・・



とうぜんこのようなHOTな事をするマニアもいたみたい・・・・笑

ちょっとマイナーな車が好きになってしまう僕としてはこの車は刺さってしまいました。
もちろん、VWのSP2も刺さってしまいましたが・・・。

日本ではお目にかかれない迷車?ですね。


Posted at 2012/10/17 22:03:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ

プロフィール

オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 5 6
7 8 9 101112 13
14 1516 1718 1920
21 222324 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation