• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

理性で考えるクルマ遊びの終わり

理性で考えるクルマ遊びの終わり先日、あるクルマ遊びの大先輩とお話ししていたら自分のクルマ遊びの最後をふと考えてしまった。

やっぱり最後はクラッチが踏めなくなるみたいなんです。
まあ、うちの親父は80過ぎても全然大丈夫そうでしたけどね。
タルガはずっとクラッチ踏めなくなるまで乗っていたいクルマです。
2号ちゃんはサーキット走らなくなったら?
数年したら手放すようかな?
そしていよいよクラッチ踏めなくなったら、ずっと乗れなかったロードスターを新車で買いたいなぁ。
もちろんATで。あ、そのころは電動EVかもだけど、自動運転もしてくれたり便利なんだろうか?(^_^;)
Posted at 2016/06/27 12:54:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2016年06月26日 イイね!

FIAT124SPIDER



先輩から呼び出しがあり・・・ごじゃるさんのとこに遊びに行ってきました。

僕も大好きなFIAT124SPIDERが仕上がったというので・・・



さわやかなカリフォルニアブルーのその個体は85年のインジェクション仕様なのだけど現在はウェーバーに替っていてフィーリングもいい感じなんです。

やっぱり・・・オープンカーはドライバーの後頭部が見えるものが望ましいですね。



僕のタルガよりフロントウィンドウが低いので空もよく見えるし風のまきこみも多いので爽快感は数段上でしょうか。





ピニンファリーナはやっぱりいいオープンに仕上げてくれますね。



僕の乗っていたバルケッタは残念ながら?FFだったけど・・・スパイダーみたいにFRだったら・・・今でももしかしたら手元に置いていたのかな。



オリジナルのバンパーは確かにいただけないから・・・取っちゃうのがカッコいいかも。



メッキバンパーもクラシックで悪くないですけど、アバルトのカラーリングにはチト?(^_^;)



確かにABARTHはスパルタンで文句なしにカッコいいのだけど・・・
街中や普段乗りにはさわやかな素の124スパイダーがお洒落。





クラシックなスパイダーを見たら・・・
あたらしいスパイダーたちもやっぱり魅力的ですね。

でも、キャブレターの発する吸気音やフィーリングは楽しめないですからね。

サイズ感も申し分なく丁度いい室内空間。
気軽にひじを出して乗るのが楽しいですね。

決して速くはないのだけど・・・スピード感が楽しいし、サウンドと爽快感と解放感が素晴らしい。

いや~爽快な助手席試乗ありがとうございました。やっぱり・・・オープン最高!^^
Posted at 2016/06/26 11:33:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2016年06月22日 イイね!

MINI LITE速報!^^

MINI LITE速報!^^英語の堪能なみん友さんがイギリスのMINI LITE社に問い合わせてくれています。

どうやら・・・リーズナブルな価格で買えそうな感じです。



これは、フロントが7J×15(ET13)、リアが8J×15(ET0)



こちらは・・・フロント8J×15(ET0)、リアが9J×15(ET4)



7J×15





気になるお値段が・・・

7J×15(ET16)・・・£139(1本)

8J×15(ET11)・・・£158(1本)

送料£103.9(2本分)

1£=154円くらいで4本を購入すると・・・

12諭吉チョイ?

関税やいかに?汗

Posted at 2016/06/22 23:45:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 気になる物 | クルマ
2016年06月22日 イイね!

カンパニョーロ

有名なホイールのレプリカを作っている、GROUP4WHEELS。

http://www.group4wheels.com/index.php

誰だったか?まーさんだったかな~?に教えてもらった会社。

930だったら・・・カンパニョーロが似合います!
日本で付けてる車両ほとんどないですよね。



マグナスも使ってます。









ナローにもありだけど・・・僕はMINI LITEかな。



そうそう・・・マングスタやパンテーラのホイルもあります。

そして・・・すごいのはFUCHSのレプリカも。それもディープ6や911R用の7Jまでも。

http://www.group4wheels.com/wheels_dp6.php


http://www.group4wheels.com/wheels_dp7r.php


今や高価なFUCHSオリジナル。レプリカでもいいかもね。^^

Posted at 2016/06/22 23:20:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になる物 | クルマ
2016年06月17日 イイね!

CPSD2016第2戦

CPSD2016第2戦先週の日曜日はクラシックポルシェ・スポーツデイの第2戦が開催されました。



NPSCからは僕が911スポーツカップのSクラス、アポロさんがアポロン号でPクラスに参戦しました。
930では昨年から参加していたアポロさんですが・・・ナローでは初の参戦となります。
タイヤもミシュランXWXですから・・・真のPクラス車両と言えましょう!^^

そして、僕やアポロさんに加えJ’BOY副会長、大福2.8さん、ロッシさんにBBOCのtaka-288さんも急きょ土曜日から前泊で前夜祭に参加してレースを盛り上げてくれました。^^

もう、前夜祭はこれで3回目?ですから・・・恒例のイベントとなってしまいましたね。ww
ホント、贅沢な遊び方と言えますね。汗





予報では雨の確率が高かった週末も嘘のように・・・夏らしい天気となり路面状況もバッチリ。

今回911(ナロー)スポーツカップの出走車両は合計11台とさらに?少ない感じでありました。汗



最近NPSCに加入して下さり、グリルバッジも購入して下さったマロマローンさんも愛車の72Tで応援に駆けつけて下さいました。



カッコいいバッジとともにNPSCのグリルバッジも調和しています。



どこを見てもオリジナル度が高い極上のナローさんであります。w
ナルディのウッドもカッコいいですね!



おお!クーラーの付いたナローはNPSC会員では珍しいですよ!^^

そう言えばうちの2号チャンも72Tですから・・・同級生?ですね。ww



今回はリアのスタビを1段かために調整して挑んだ2号チャンです。
予選を走ってみると・・・・

・タイトコーナーでの回頭性がよくなった。
・大きめのコーナーでも安心感が出た。
・アンダーが出にくく、リアが流れても割と穏やかでコントロールがしやすくカウンターも少なめでよい

などなど・・・すごく乗りやすくなりました~。^^





写真を見るとロール量はさほど変わったようには感じられないのですが明らかにコントロールしやすいのです。
これでまた・・・Sタイヤをやめてラジアルにしたら楽しいかもしれません。

予選は1分23秒193で決勝3番グリッドを獲得しました。

迎えた決勝ではスタート時から大きなミスもしましたが・・・走りだすと、すぐに2番手に。



2周目でベストラップ。3周、4周と21秒で安定したタイムを出す事が出来ましたが・・・・
予選時から上がり傾向の油温が120度近くなり(汗)、仕方なくアクセルを緩めながら・・・・
後ろに抜かれぬようなんとか最後まで2位で逃げ切りました。

まあ、ペネルティーで3位になってしまいましたが足のセッティングも良くなり、コーナーでの変速アプローチも変えた結果すごく楽なドライビングでそれなりのタイムだ出せるようになりました。



taka-288さんは930Pクラスで優勝!
(なんだかtakaさんがもつと・・・トロフィーとオイルが小さく見えますが・・・・ww)



ぱぐっくすさんは930Pクラスで3位。



アポロさんは911(ナロー)Pクラスで優勝!

皆さん優秀な成績を残されました。おめでとうございます。



今回は964でシュツットガルトからも参戦者がおられ・・・少し国際的な雰囲気も?w

レース後は皆さんでCP25までツーリング。

軽くお酒なしの打上げをして頂き・・・・



2号チャンの下周りをチェック&清掃させてもらい・・・・・



かわいい・・・ニューアイドルの『キャブちゃん』に会えました。ww

いや~めちゃくちゃ可愛いいですね~


今回も皆さんと飲んで楽しんで・・・
入賞もさせてもらって・・・・
ナローも壊さず・・・・自走で帰って来られたのは本当に嬉しい事です。

観戦に来て下さった方々。
一緒に参戦された方々。
手助けして下さった方々。

ありがとうございました!


次回はお休みさせてもらって・・・
2号ちゃんを休養&グレードアップして

さあ、冬の楽しい耐久に向けて調整をしたいと思います!^^


なんにも編集してないので・・・チト長いですが・・・・・汗

お暇な方は・・・・どうぞ!



↑予選



↑決勝(データが途中で終わっちゃってます・・・汗)
Posted at 2016/06/17 01:46:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567 8910 11
1213141516 1718
192021 22232425
26 27282930  

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation