• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2018年08月29日 イイね!

マーチンOOO-16GT

マーチンOOO-16GT右のギターは僕が大学生の頃、青森の八戸の楽器屋で購入したものです。
アルトサックスの先輩がスターダストをやるというので、ここはエレキよりアコギの伴奏がいいだろうと購入したものでした。
ボディーが薄くエレキのように弾きやすい反面、生音はしょぼくあまりいい音はしません。
まぁ、基本アンプに繋いで音を出すタイプのエレアコギター。

最近は会社のボスの影響か?やはり憧れのマーチンが欲しいなと思い始めていたんですが、なかなか思い切る機会もなく。

ところが娘が高校のバンドでギターを始めたもんだからアコギも必要だという話になって、こりゃあ仕方ないなとかみさんに話したところすんなり購入OKのサインが!(笑)

まぁ、娘も使うのであんまり高いものはと思いオクで中古探してたらこの左のめんこいのにめぐり逢いました。(^o^)

高いのを見たらきりのない楽器の世界ですが、こいつはメキシコでも中国製でもなくちゃんとアメリカ製だし、音もクリアで張りがあって響きもなかなかいいのです。

やっぱりマーチン、憧れでした。(^o^)
暑くてナローは楽しめないけど、ギターは楽しい!

もう、気分はエリック・クラプトン!(笑)

Posted at 2018/08/29 23:54:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2018年08月23日 イイね!

水冷!^^

水冷!^^みんからでロドスタチューニングのお話を見ていたら、エアコンが夏場効かなくてラジエターに直接水を噴霧するといいなんて書いてあった。
電動の農薬散布機を積んでいて、水をラジエターに噴霧出来るようにしていたみたい。www

もともと最近の夏の暑さには対応しきれないNAのエアコン能力らしいが、エンジンをチューニングしているのでさらにエンジンルーム内の熱がすごいのだろう。汗

ボクが小学校のころだったか?親父と琵琶湖に遊びに行った帰り、高速で渋滞にはまりどんどん水温が上がってしまった。
そこでおやじは助手席の足元にポリタンクがあるのでそこに刺さった灯油の手動ポンプをシュポシュポ押してくれと言う。???
どうやら、その先はホースがつながっていてラジエターまで伸びて水をかけれるようになってたらしい。www

いくらかシュポシュポやってるとラジエター水温も下がってきてクーラーも使えるように。^^
まあまだそのころは渋滞も少なかったし、冷却性能も良くなかったり、後付けでクーラーつけたり、1100→1300エンジンに積み替えてたり・・・・おやじもいろいろやってたからな~。www

当時は子供ながらにおやじのやり方に笑えたが・・・まんざらでもなかったんだな~。www

オールペンも自分でやってたし、金かけないでクルマいじりするのは天才だったな~。

だめだな~、つめの垢でも飲まないと~。

もういないからそれも無理か・・・・汗
Posted at 2018/08/23 12:13:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2018年08月21日 イイね!

全塗装を考える・・・

購入からはや6年。当時から部分的に浮きさびや変色など塗装に問題があった2号ちゃん。

また、春のレースでぶつけられたり、サーキット遊びで随分と飛び石傷も増え、凛々しい容姿となっています。www

今年はもうミッションで大金使ったし、再来年は2人の子供が進学なので・・・来年くらいには全塗装も考えようかと。

まあ、それなりにいろいろなクルマの塗装状態を見てきましたが、魅力ある旧車の塗装は素晴らしい物が多いですね。
エッジ部がしっかりとたって、サイド(フロントフェンダー~ドア~リアフェンダー)の面がパーンと綺麗に出ていて。

あんまり低コストな塗装をしても後々損しますし。かといって、300万とか400万とかかけられないし・・・汗

今のシルバーもいいけど、タルガは白でジミーちゃんな2台なので明るいソリッドな色も魅力的。^^

でもコスト考えると・・・同色しかないな~。

最近思うのはやっぱり都会の塗装屋さんは高いですよね。

どう考えても、場所代、人件費が地方と大きく違いますからね。

うでのいい地方の板金屋さんでやってもらうのがいいのかな~。

でも、あんまり綺麗になっちゃうとサーキット遊びはやらなくなっちゃいそうですけどね・・・汗

だれか・・・いまのままで問題ないよ~十分だよ~って言ってちょうだい!www

www

Posted at 2018/08/21 12:53:40 | コメント(28) | トラックバック(0) | DIY、メンテナンス | クルマ
2018年08月19日 イイね!

ロンバケ!(^o^)

久しぶり〜のロングバケーションを楽しみました!
台風に邪魔されることもなく、楽しい有意義な夏休みでした。

初日は長男の引っ越しの手伝いから。(^o^)
4月からマンスリーマンションに仮住まいでいましたが、職場の正式な部署も決まり藤沢へ。



エルグランドでえっちらほっちらベッドなどを親子で運びました。
藤沢は車が不便な場所で自転車が便利な土地のようです。
息子も当分自転車生活になりそうです。
湘南まで近いし、なんだか羨ましいぞ!(^o^)



お休みの中盤はポルシェウマシカな方々と飲んで語ってツーリング。
途中豪雨にもあいましたが涼しい早朝の箱根を楽しむ事が出来ました。
2号ちゃんもミッション500キロの慣らしが終わり、ごじゃる工場でオイル交換をしてきました。(^o^)

そして日頃の罪滅ぼし?的な〜家族旅行。(笑)
今年は新幹線で岡山まで行きレンタカーで瀬戸大橋を渡り四国へ。





香川では美味しい讃岐うどんを堪能して、地獄の785段の石段を登り金比羅山へ。(^_^;)



翌朝ホテルまでひろぽん師匠が遊びに来てくれました〜。



師匠〜今度は八王子に遊びに来てくださいね〜!(^o^)
箱根でもナローちゃんで行きましょう!



高知の桂浜も天気よく気持ちのいい浜でした。(^o^)



初めて四万十川を訪れ沈下橋を楽しみました。
ところどころ台風の増水で橋がなくなっており、沈下橋じゃなく落下橋に。(笑)



行けども行けどもなかなか景色が望めない佐田岬まで。
目の前にうっすらと九州が望めます。



愛媛の道後に宿を取り松山ではみんとものマッハ1さんに楽しい楽しい松山ナイトを接待受けてしまいました。(^o^)

聞くところによると20年連れ添ったマスタングマッハ1を手放して86のカレラのオーナーに!
マッハさん本当にありがとうございました!
今度は蒲郡辺りでポルシェミーティングでお会いしましょうね!



帰路は初めてのしまなみ海道を堪能して福山へ。
帰りの新幹線では、葉加瀬太郎さん夫妻とご一緒出来たり神戸の親分一家の怖〜い警護守られながら美味しいお弁当を食べさせてもらいました。(笑)

う〜ん、楽しい楽しい久しぶりのロングバケーションでした。(^o^)
お付き合い頂いた皆さんありがとうございました!(^o^)


Posted at 2018/08/19 23:43:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年08月15日 イイね!

サマツー!(^o^)



昨晩は御殿場に宿をとって美味しい海の幸と日本酒を楽しんで就寝。
いつものごとく爆睡して4時半に起床、5時にコンビニで仲間と待ち合わせて涼しい箱根を堪能して来ました。



うさぎさんはナローから綺麗な色のケイマンRへ車替え。
今までよりハイペースな走りで俺は嬉しかったぞ〜!(笑)

みのさんとも凄く久しぶりにお会い出来たし、初めての89カレラ&G50 ミッションを味わさせてもらいました。(^o^)

やっぱり箱根はいいですね!
2号ちゃんのミッションも500キロの慣らしが終わったし、ノンスリがいい仕事してるのか?コーナリングの気持ちよさ、安定感が段違いなんですよね。(^o^)

さあ、ごじゃるさんとこでオイル交換して来なきゃ!

ご一緒できた皆様お疲れ様でした!
早く解散したのでスイスイ帰れましたね。

また、走りましょう!(^o^)
Posted at 2018/08/15 14:40:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
121314 15161718
1920 2122 232425
262728 293031 

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation