• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月07日

パジェロミニのロワーアームブッシング等交換作業

パジェロミニのロワーアームブッシング等交換作業 先日から,パジェロミニのブレーキ周りのオーバーホールをしていましたが,この日はフロント ロワーアーム周りのオーバーホール。


ロワーアームの部品交換の主な目的は,ダスト カバーの交換なのですがスタビライザはリンクごと交換としました。
そのついでに,ロワーアームのブッシングとストラット バーのブッシュも交換としました。

パジェロミニのロワーアームのブッシング交換は,裏板無しの板金ロワーアームなのでブッシングを抜く時にはSSTが必要になります。
今回はSSTが無いので,丁度良い9.5mmのソケットとM8のワッシャーで代用としました。

Fロワーアーム ブッシング
断面がコの字のロワーアームなので,ブッシングを抜く時も入れる時にもロワーアームが変形してしまう恐れがありますので,スペーサの位置に注意して作業しました。

難しい箇所はロワーアームのブッシング程度で,他は基本抜いて入れるだけ。
ボールジョイントのダストカバーは,圧入式なので丁度良い径の何か(SST等)が無いと挿入は不可。

ストラット バーのブッシュは向きに注意して挿入します。
ここのブッシュ挿入時にはストラットバーをロワーアーム側で固定しない方がうまくいきます。


詳しくは… 愛車紹介→三菱 パジェロミニ→整備手帳→
スタビライザ リンク&ブッシュ交換 / ロワーアーム ダストカバー交換 1/2 / ロワーアーム ブッシング&ストラット バー ブッシュ交換 2/2


交換後の結果

フロントの安定性が向上し,特に高速コーナーへの進入から出口までのアンダーが凄くおとなしくなっています。
低速域ではあまり差を感じないので,大きな入力が有った時のブッシングやブッシュの動きが変わったのでしょう。

特にコーナー進入後にアクセルONした時のフロント挙動が安定しているのと,フロントのロール量が減っているので,リヤとのバランスが取れて挙動が落ち着きました。
ロワーアームのブッシング自体が変更されていたので,その影響かもしれません。



この日の画像は,今回交換した部品です。
ストラット バーのブッシュキットが2セットありますが,間違いで1袋で1台分です。
手違いで,このブッシュが3台分余ってしまいました。
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2011/10/08 12:43:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

あがり
バーバンさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

21世紀美術館
THE TALLさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今度はFブレーキパッドを交換しろと指示が出た。」
何シテル?   02/20 23:52
富士重工一筋でしたが、今は三菱好きです。 それでも、未だに S62 式の KT 型 サンバー は一番のお気に入り。 三菱車の中では 三菱 GTO と デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
三菱農機製トラクターです。 現在メインで活躍中。 カーステや作業灯を追加しています。 快 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2022年06月23日 奈良県に引き取りに行き納車。  S203型 W203 ブリリアン ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2013 年 03 月 01 日,新菱 オート 様より納車されました。 平成 3 年 2 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
妹の車として、2010/04/13に新菱オート様より納車されました。 平成08年08月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation