• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kt6sambar4WDのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

大晦日です。明日から又整備です!

大晦日です。明日から又整備です!
さて、今年も残すところ数時間となってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか? 今年は後半、思った以上に整備や修理が立て込みましたので農業について殆ど触れられませんでした。 来年は、農業日誌も交えながらタイトル通りの「農業時々整備生活」を続けて行きたいと思います。 さて、今日は夕方にKW4 ...
続きを読む
Posted at 2009/12/31 22:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2009年12月31日 イイね!

地元消防団の消防車の変更

地元消防団の消防車の変更
昨日、「火の用心」と言った具合で地元消防団の軽消防車が家の前を回っていました。 元々、地元消防団の軽トラは丸目の四気筒サンバーだったのですが、今年入れ替えとの話しがありました。 次の車種は何になるのかと聞いてみた所、「ミニキャブとちゃうかな」とf(^ー^; サンバーじゃない事は確かみたいです…  ...
続きを読む
Posted at 2009/12/31 15:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2009年12月30日 イイね!

部屋の配置換え~庭の車移動

部屋の配置換え~庭の車移動
今日は、部屋に布団を敷けるようにとPCなどの配置換えをしていました。 そして、KT1のエンジンを何とか始動。 庭の軽トラ達の配置換えしてました。 まずは、PC達を端に追いやってLANケーブル引き直し。 せっかくオーディオ電源でJBLと接続出来ていたのに… 少しの間は富士通のモニター内蔵SPにな ...
続きを読む
Posted at 2009/12/31 05:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年12月29日 イイね!

サンバーエンジンO/H途中

サンバーエンジンO/H途中
さて、現在ピストンの漬け置き洗浄中です。 ピストンリングを外して、コンロッドメタルを外して… と作業を慎重に行っています。 と言うのも、あちらこちらに少し異常が見られるからです。 まず、コンロッドメタルですがなぜかメタルの裏側が傷だらけです。 おまけに、コンロッドキャップの合わせ位置にガタがあ ...
続きを読む
Posted at 2009/12/30 03:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年12月29日 イイね!

餅つき~サンバーエンジンブロック洗浄

餅つき~サンバーエンジンブロック洗浄
さて、今日は昨日いきなり宣告された餅つきです。 エンジンの組み立てを予定していたので平行作業してましたが、餅つきは只今終了。 餅つきといっても、画像のような機械つきなので大したことはないんです(;^ω^) さて、後は任せて自分はエンジン洗浄~組み立てにかかります! エンジンを分解して、長く放置 ...
続きを読む
Posted at 2009/12/29 12:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2009年12月28日 イイね!

庭掃除&アルファのブレーキ組み直しお手伝い

庭掃除&アルファのブレーキ組み直しお手伝い
この間ブレーキ交換した、いそっち。さんのアルファロメオ156ですがどうもブレーキ鳴きが酷いのでもう一度組み付け直してみるとの事でした。 同時に、別の友達からセルシオのホーン交換を頼まれたのですが、物はアリーナーホーンでしたがコントロールBOXが無いと鳴らない事が判明。 今回は見送りです。 アル ...
続きを読む
Posted at 2009/12/28 21:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2009年12月27日 イイね!

餅米精米~庭掃除~ディアマンテ整備

餅米精米~庭掃除~ディアマンテ整備
KW4氏に工具貸し出して、昨日から言われていた餅米精米しながら、庭を掃除しました。 そして、ディアマンテの症状再発…  さて、餅米を精米しに行こうと思っている所に友達から電話がかかってきまして、自作PCの配線が分からないとのこと(^_^; そんなん自分も見ないと分かりません。 そんな電話をして ...
続きを読む
Posted at 2009/12/28 05:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年12月26日 イイね!

ディアマンテのタイミングベルトカバーパッキン交換~アルファ156ブレーキ交換

ディアマンテのタイミングベルトカバーパッキン交換~アルファ156ブレーキ交換
さて、やっと終わりましたf(^ー^; 最後の難関である、タイミングベルトカバーパッキン交換!しかも一番効果が薄い… ここからビビリ音していると思っていたのに、エンジンマウントからオイル出ているのを発見… エンジンマウントが悪かったようです( TДT) でも、タイベル保護の目的でのパッキン交換 ...
続きを読む
Posted at 2009/12/27 02:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年12月26日 イイね!

ディアマンテの部品交換ほぼ終了…

ディアマンテの部品交換ほぼ終了…
さて、今日はというか…今終わりました。まだ、タイミングベルトカバーのパッキンを交換していません。 と言うのも、色々と他の事してまして予定よりかなり遅れました(×_×) おかげで、エンジンの調子もATの調子も良くなりました!特にATは新車のフィーリングだと思われます(;^ω^) 停車時の振動もほぼ ...
続きを読む
Posted at 2009/12/26 06:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年12月25日 イイね!

成果大のセンサー達

成果大のセンサー達
このセンサー達、意外と悪かったみたいです(^_^; 結局、IGセンサーとATセンサー×2が原因で振動出ていたみたいです。 APSやTPSも悪かったみたいなのですが、こんな結果とは思っていませんでした(;^ω^) センサーなんて、10年10万㌔が寿命ですね。 タイミングベルトと同時に交換した方が ...
続きを読む
Posted at 2009/12/25 23:04:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「今度はFブレーキパッドを交換しろと指示が出た。」
何シテル?   02/20 23:52
富士重工一筋でしたが、今は三菱好きです。 それでも、未だに S62 式の KT 型 サンバー は一番のお気に入り。 三菱車の中では 三菱 GTO と デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
三菱農機製トラクターです。 現在メインで活躍中。 カーステや作業灯を追加しています。 快 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2022年06月23日 奈良県に引き取りに行き納車。  S203型 W203 ブリリアン ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2013 年 03 月 01 日,新菱 オート 様より納車されました。 平成 3 年 2 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
妹の車として、2010/04/13に新菱オート様より納車されました。 平成08年08月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation