• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月31日

下回りの点検

下回りの点検  同日午前。

 細かな雪の舞う中、ガレージ内で「プラスチックラダーレール」を利用して「240ZG 」の前部を上げ、オイルパン付近の確認を行いました。

 いえ、今回の作業に特別な意味があるわけではありません。

 下回りの状態確認が主な理由です。

 それと、あと・・・、

 「ガレージOMR」の「L型クロスフローヘッドハイデッキ仕様」を搭載できる環境が整うのなら―。

 「どんな風にエンジンが傾くのだろう?」
 「どこまでエンジンを下げられるのか?」
 「その際、エキゾーストマニホールドとマフラーはどのような配置になるのか?」

 と、勝手な空想に浸っていただけです(苦笑)。


 「ガレージOMR」の多忙な仕事が一段落つけば、いよいよ動き出す「L型クロスフローヘッドハイデッキ仕様」。

 今の私では自分の「240ZG」の「現状把握」と、自分の置かれている「環境」を考えて動くしかないのです。


 それが、今の私にやれることの「全て」でもあります。
ブログ一覧 | その他の整備 | 日記
Posted at 2011/02/02 00:54:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation