• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月27日

続 燃料計の不具合 その5

続 燃料計の不具合 その5  帰宅後、家族との夕食を終えて家族との一家団欒を終えた後、作業開始です。
 内容は、ガソリンタンクのフロートに端子と「reviveJALOPY(リバイブジャロピー)」から入手したゴムカバーを取り付ける作業です。

 使用する工具(電工ペンチ)は「オートメカニック2009/1月号」より「電装パーツDIY装着ガイド」で紹介された「エーモンNO.1452」です。

 やはり経験値が少ないので、何度か他の配線で空打して練習、うまくできる様になったところで、本番です。

 というわけで完成したのが上の写真です。

 どうです?うまくいったでしょう(笑)?

 これで完成、ガソリンスタンドにて満タンにして動作確認をして終了。
 近くの出光にて給油に行きます。
 51.63Lで7,963円と私のポケットマネーの1/3が吹き飛ぶ値段になりました(苦笑)。

 さて、給油後、燃料計を確認すると・・・、何か燃料計の針がフラフラする。
 何か「振り出しに戻る」予感がします(苦笑)。
ブログ一覧 | 電装 | 日記
Posted at 2011/04/30 07:09:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

ちんや食堂
chishiruさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

この記事へのコメント

2011年4月30日 21:11
上手く出来てると思います(^^

振り出しに戻るなんて言わないで下さいよ(^^;

きっと上手く出来てると思います☆
コメントへの返答
2011年5月1日 4:41
 hiro15さん、励ましありがとうございます。

 しかし、やはり、機械には「正常」と「異常」しかありません。
 そしてそれを突き止めることも人間にしかできません。

 乗りかかった船です。もう少し、あがいてみます(苦笑)。

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation