• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月30日

下呂温泉のお土産を持って

下呂温泉のお土産を持って  「C&Y SPORTS」を後にして「ガレージOMR」へ。

 目的は下呂温泉のお土産を手渡すことです(笑)。
 主に酒のアテをメインに買ってきました。

 実は先週末から義母に来ていただいていて、日曜、月曜は下呂温泉へ家族旅行に行ってました。2週間ほど我が家に滞在される予定なので頑張って「よき旦那」と思われるようにします(苦笑)。

 さて、カリスマチューナーさんは来る9月25日(日)ポートメッセなごやで開催される「AUTOLEGEND オートレジェンド2011(http://autolegend.jp/)」に出展予定の前期型S30Zの作り込みに忙しそうです。

 出展する車両も、ファニーカーから旧車まで昨年より多く車両展示の予定があると聞かせていただけました

 そしてさらに、びっくりする情報も教えてもらえ、私にとって「オートレジェンド2011」は、いよいよ楽しみなものになってきました。

 さぁこの2週間、頑張って「よき旦那」と思われるぞぉ(笑)! 

 本日の走行距離は81.6kmでした。
関連情報URL : http://autolegend.jp/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/02 19:45:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2011年9月2日 21:05
こんばんは~。
オートレジェンドですか、面白そうですね!
ブログでのレポート楽しみにしてます。

自分は、ディレチャレでタカスサーキットに、
付き添いで行ってますので見に行けないんですよ~(T_T)

そういえば、23日のヒストリックスジャパンは
OMRから出場するんですかね~?
C&Yからは、メカニックのO君が自分のサニトラで、
出場予定です。

2週間って、けっこう長いですよね~^_^
がんばってください。
コメントへの返答
2011年9月2日 21:37
 こんばんは!
 実はヒストリックスジャパンはどうなのかお聞きしていません。

 さて、240Zの彼は順調に整備要領書を見てられるでしょうか(笑)?
 彼から連絡があった時、次の部品等のお話をしたいと思っています!

 追伸
 2週間、頑張ります(苦笑)!
2011年9月2日 23:15
AUTOLEGEND オートレジェンド2011ってクールス出るやつですか?

子供達の運動会が遅延ならなければ行こうかなと考えてます^^

2週間頑張ると疲れてイヤになっちゃうので
ほどほどにガンバレーです^^)v

コメントへの返答
2011年9月3日 18:52
 オートレジェンド当日、雨ならば私はあおなみ線でポートメッセなごやに向かいます(苦笑)。

 うまくいけば、お会いすることを楽しみにしています!

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation