• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月16日

Re-L型クロスフローエンジン その3 RBヘッドを使うということ

Re-L型クロスフローエンジン その3 RBヘッドを使うということ  今まで「L型クロスフローヘッド」「L型クロスフローエンジン」に「RBヘッド」を使う場合に計測した寸法、考えられる懸案をいくつか上げてみました。

 詳細は先述の「build a cross flow cylinder head like 'LY28'」の中の文面に書かれていますが、これから「作りたい」という方に大まかな一覧をお示しし、また検討のきっかけとなれば幸いです。


 なお、測定には不慣れなところもありますので多少の誤差はご容赦ください。
 RB30Eは私が、RB20Eは他の方が測定したものです。

 RB30E
 ・燃焼室のサークル径 85mm
 ・バルブサイズ IN:42mm/EX:35mm
 ・ポート径 IN:36mm/EX:34mm
 ・燃焼室容積 57.5cc

 RB20E
 ・燃焼室のサークル径 76mm
 ・バルブサイズ IN:38mm/EX:32mm
 ・ポート径 IN:32mm/EX:33mm
 ・燃焼室容積、40cc前後

 RB30E、RB20Eの共通点
 ・バルブ挟み角度は共に50度(これはLY28と同じです)。
 ・レバー比 約1.5。
 ・カムシャフトは7点支持。

 RBヘッド搭載に際しての最小限、必要な物と加工作業
 ・専用のタペットカバー、フロントカバー(タイミングチェーン用)、後端のシッポ(水穴、オイル穴対策のためのもの)。
 ・水穴、オイル穴が合わない箇所の加工。

 懸案事項
 ・RB30Eは燃焼室が大きい。→ヘッド自体の燃焼室を小さくすることが難しい。
 ・RB30Eはバルブリフト量が大きい。→ノーマルカムベースの加工ならまだしも、ブランクカムから作るとなると、流入空気量を稼げるせっかくの利点が欠点になる(=バルブを上に上げるか、ピストンにリセスを大きくとるか)。RB20Eのバルブリフト量については、私は測定していないのでわかりません。
 ・RB20Eはポート径が小さい。→拡大加工がどこまでできるか。

 大まかな内容は以上です。
 その他詳細、特にRB20Eを使用した場合の内容は、前述のwebsiateの「240ZG・RB20Eクロスフローヘッド製作記」の文面の中に書かれていますので、ご興味のある方はご参照ください。


 私はちょっと工夫を考えています。
ブログ一覧 | Re-L型クロスフローエンジン | 日記
Posted at 2012/06/16 00:08:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!
tom88_88さん

近場をドライブしてきました😊
WALLEさん

晴れ(羽生という言葉に)
らんさまさん

モロッコの中にスペイン発見
SNJ_Uさん

BCG
アーモンドカステラさん

🎌自衛隊広報センター(りっくんラ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年6月16日 1:09
30ヘッドを効率良くするなら、アルゴン盛りを
今までのLの方法論でいくのが良いかな?

問題はコストですよね、面研もバカにならないですし。
コメントへの返答
2012年6月16日 2:07
 こんばんは、らっしゅさん。
 らっしゅさんの言葉とR30の高校生の方の言葉も、私の背中を押してくれた気さえしています。

 さて、燃焼室加工ですが、アルゴン盛りは無理だそうです。
 さすがに57.5ccから40cc以下までアルゴンを盛ればヘッドは必ず歪むとのことです。
 またせっかくの利点である「カムシャフト7点支持」が微細な歪みで抵抗となってしまうそうです。
 ではどうするかというと、対策方法として燃焼室をベリリウムなどの金属で「盛る」という方法があるそうです。
 「デトネーション加工で…」と言われたのですが、さすがにうまく理解できませんでした(苦笑)。
 ただ、この方法ならヘッドは歪まないとのことです。

 最後にコストの問題です。
 燃焼室が大きいから、というわけだけではないのですが、できるだけ排気量を大きくした方が、このエンジンは確実に活きるそうです。
 これは私も理解できます。
 3.0L、3.1L、3.2Lとボアアップ、ストロークアップの部品が豊富にあるL型エンジンですが、部品代も加工済みエンジンの価格も安くはありません。

 実はここが本当の大きな課題なのかもしれません。

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation