• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月27日

やっと見つけた「湾岸ミッドナイト」第1巻

やっと見つけた「湾岸ミッドナイト」第1巻  「湾岸ミッドナイト」の1巻を近所の男の子にあげたので、買い直しをしようと近所の書店・新古書店へ探しに行ったのですが、見つけることができません。
 考えてみれば初版から20年近く経った本です。普通の書店では置いてないかもしれません。

 2週間近く探し続けてやっと見つけることができ、私も久しぶりに読み返してみました。

 あらためて読むとアキオの性格は攻撃的だし、ストーリーは青春マンガっぽいですね(笑)。


 その男の子がオモシロイと言ってくれた、
 「いらっしゃ…」、「こ…こんにちは」
 の場面も見つけました。
 ブラックバードからの伝言を、えりこがアキオに伝えるためにディスコで出会うところと思われます。

 ここでなぜウケたのか?小学2年生(笑)。
ブログ一覧 | 書籍・雑誌 | 日記
Posted at 2012/10/30 22:09:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2012年10月30日 22:15
湾岸ミッドナイト....
S30憧れましたね、
解体屋で見つけてレストアしようかとマジで思いました。
現実にはKPで精一杯ですが(笑

コメントへの返答
2012年10月30日 23:07
 こんばんは、クッシーさん。
 解体屋でクルマを買ったことはないのですが、解体屋行きのクルマは2度ほど買ったことがあります(笑)。

 S30Zではなかったですが、やはりフェアレディZでしたよ。
 意外に安く直せて結構遊ばせてもらった記憶があります。

 私も240ZGと旧VWビートルの旧車2台体制をやったことがありますが、維持が困難すぎますよね(苦笑)。

 2台とも手が抜けなくなってしまうんですよ。
2012年10月30日 22:20
うわ懐かしい!

途中からしか持ってませんが…(場所がない)
集め直そうかな~なんて思っちゃいますね!
コメントへの返答
2012年10月30日 23:12
 こんばんは、らっしゅさん。

 「湾岸ミッドナイト全42巻」、「C1ランナー全12巻」です。
 おっしゃるとおり置く場所ないですよね(苦笑)。

 たしか「湾岸ミッドナイト」は平成元年に短期集中連載でスタート。
 その時アキオが18歳として、現代の年齢に直したら私とあんまり変わらないなぁ、と思うことは無粋なことでしょうか(苦笑)。
2012年10月30日 22:37
こんばんはです
見つかって良かったですね^^

漫画も連載が長くなると
初期、中期、後期とキャラも微妙に変わるかもですね
登場人物も最初のころと最後では大きく変わることもあります
しかし、その小学生さんの将来が熱望されますww
コメントへの返答
2012年10月30日 23:19
 こんばんは、森及クマさん。
 今さらながらにプリメーラミーティングに顔を出しておけばと思う今日この頃の私です(苦笑)。

 ところで本当ですよね。
 長期連載、湾岸ミッドナイトに関しては20年前後ともなると、登場人物の設定の変更もありますが、何より現実世界でクルマが次から次へとモデルチェンジもあるので、クルママンガを描く方たちはとても大変なのでしょうね。

 さて、件の小学2年生の男の子が「続きを読みたい」と言ってきたら、それが私の楽しみとなるのです(笑)。
2012年10月31日 7:10
まいどです~手(パー)わーい(嬉しい顔)
見つかって良かったですねグッド(上向き矢印)
私も、コミック全巻飾ってますわるんるん
ブラックバードは、もちろんですが、個人的には、カメラマン石田さんのテスタロッサも好きですわ目がハート
さて、この少年が、次に面白いと感じてくれるのは、どこでしょうねグッド(上向き矢印)exclamation&questionウィンク
まさか、テスタのファンベルトが切れて、カップルから、ストッキングを分けてもらうシーンとかexclamation&question冷や汗(爆)
コメントへの返答
2012年10月31日 17:44
 こんにちは、ひろぽんさん。
 確かに「湾岸ミッドナイト」は3巻まではスーパーカー対抗戦の様相がありますよね(笑)。
 イシダのサイドフィンを取った白のテスタロッサはカッコいいですもの。

 しかし、イシダがパンスト買うところを、小学生のツボにはハマってしまうことは、避けなければいけませんね(苦笑)。
2012年10月31日 21:59
小生の場合、コミックより先に大鶴義丹の棒読みで臭い演技を見てしまったので・・・

どうも主人公のキャラが・・・その方向に・・・似ても似つかないのですがねぇ・・・(・_・;)

また、過去をたどると中坊の頃に「750(ナナハン)ライダー」という漫画を読み漁り、高校生になりアルバイトに明け暮れCB350Fourという単車を買いました・・・結局中型免許しか取れず、750は夢に終わったんですが・・・(>_<)

さて、小2のお子ちゃまが、どうなっていくか?・・・
コメントへの返答
2012年11月1日 0:05
 こんばんは、アリ地獄の民さん。

 私はコミックと平行して大鶴義丹氏のビデオ作品を観ましたが、それ以降の映像化作品に比べても、その作品が一番好みでした。
 派手なカーアクションがあるわけではなく、ただ、淡々と流れるストーリーだったと記憶しているのですが、それが私には心地よかったのかもしれません。

 ところで、「750ライダー」ですか!!
 私が小学校に上がるかそこらの時代の作品です(苦笑)。
 おそらく「マカロニほうれん荘」を読みたさに「週刊少年チャンピオン」を立ち読みしていて出会った作品だったと思います。

 その頃は早川光と委員長の恋愛マンガのようなイメージを持っていました(連載初期はもっとハードな内容だった様ですね)。

 私も400ccまでの免許しか持っていません。愛車もセルなしのヤマハSRX-4のみです。
 大型免許が取れていたなら、私はカタナに乗りたかったなぁ(苦笑)。

 さて、件の小学2年生から、再アプローチがあるのか?
 少し楽しみにしています(笑)。

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation