• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月09日

タイヤサイズとホイールの選択のこだわり

タイヤサイズとホイールの選択のこだわり  たまには240ZGのことを話題にしようかと(笑)。

 最近知人とオーバーフェンダー付きのS30Zのタイヤサイズやホイールの選択について話をすることがあります。
 今時は旧車でもタイヤサイズの豊富な17インチ以上のホイールとタイヤを選ばれる方が多いんですね。

 ところで初期型S30Zの標準タイヤサイズは175R14。外径が640mm前後のタイヤです。

 私が一番初めに履いていたリアタイヤはピレリーP6の235/55-15。外径640mmのタイヤ。これをRSワタナベのRタイプ9J(オフセット-13mm)にはめて走っていました。

 グリップ性能はともかく、カッコよかったですよ!

 タイヤの外径が大きいとカッコよく見えるものなんです。
 レーシングカー然り。チョロQ然り。

 若い頃に買ったホイールなので、後々タイヤも安く買えるだろうという思いから現在もそのまま15インチで過ごしています。

 まさか16インチ以上のタイヤが安くなる時代が来るとは思ってもみなかったもので(苦笑)。


 現在は、街乗りで205/60-15、サーキットでは225/50-15を履かせています。
 前者が外径630mm弱。後者に至っては610mm弱でしょうか。

 かっこよさも含めてタイヤの外径は大きいのが欲しいですね。できれば昔のように235/55-15あたりのサイズでSタイヤがあればいいな、と思っているのですが絶対に販売されないでしょう。
 きっと需要がないでしょうから。

 ということもあり、現在240ZGのトレッド拡大計画をやっているわけです(苦笑)。


 上記の写真は先日グランコート名古屋で展示されていたレッドブルのF1タイヤ。たぶん15インチ(追記:本当は13インチ)。こういうのが欲しいんです(笑)!!


 追伸
 今回写したピレリータイヤのカタログは20年程前のもの。フェラーリF40用のP-ZEROがラインナップされ始めた頃のものです。

 左隅に小生意気にも70年代前半のポルシェのレーシングカー「カレラRSRターボ」に適合するタイヤサイズをピックアップしています。

 昔っから夢見がちな人間だと、あらためて思っています(笑)。
ブログ一覧 | 足回り | 日記
Posted at 2013/11/09 03:46:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

この記事へのコメント

2013年11月9日 4:34
あー、お父さんがいたー(≧∇≦)

いいっすね\(^o^)/

自分も最近グラベルラリーのカッコ良さに目覚めました。
ムッチリタイヤにしたい衝動にかられてます。ホイールインチダウンしようかな(笑)

Zのサイズで14インチって時代ですよね。今じゃ20インチホイールも当たり前に店頭に有りますしね。私が車に乗り始めた頃でも「17インチホイール⁉︎スゲぇ」みたいな(笑)

んで、お父さんは

ムッチリ派?スリム派?





女性

じゃなくて
タイヤですよ?(爆笑)
コメントへの返答
2013年11月9日 9:05
 おはようございます、Dash.y.hさん.

 グラベル、運転難しくないですか(苦笑)?

 ムッチリ派(?)というか、太いホイールにタイヤを引っ張ってはめないと、ツメを切ってないオーバーフェンダー付きのS30Zの車体には、張り出し感を持ったある雰囲気にならないんですよね。

 ただ、ホイール幅が広すぎるとタイヤが外れる危険性もあり、私は当時のタイヤ屋さんの助言でフロント8J、リア8.5Jにしています。

 でもこれだとまだ、片側4cmは拡げれそうなんですよね(苦笑)。

 元が4.5Jのホイールのクルマですから、タイヤの張り出し感のかっこ好さを求めると、ドツボにはまります(笑)。
2013年11月9日 5:55
まさに ・・・ チョロQ ですね。
コメントへの返答
2013年11月9日 9:23
 チョロQって何気にかっこいいですよね(笑)!

 私はクルマを描けないので、いつもチョロQを写真にとってデータ加工しているんですよ。

 でも、意外に240ZGのチョロQってないんですよね(苦笑)…。
2013年11月9日 7:19
Zの純正タイヤサイズってけっこう大きかったんですね〜。
知らなかった…
とゆう事は、僕のZのタイヤの外径は636なので、丁度、純正サイズになるわけですね^ ^

とゆうわけで、僕のZのタイヤはノーマルです。笑
コメントへの返答
2013年11月9日 20:43
 なるほど、そうとも言えますねぇ…って、ダメですよ!
 ホイールの横幅、リムサイズが「二桁」の方はノーマル認定されません(笑)!

 でも、ホント外径大きいとカッコイイんですよね。

 タイヤの外径を取るか、横幅を取るか。
 私のタイヤ選択はいつも迷います(苦笑)。
2013年11月9日 9:03
おはようございま~すヽ(^o^)丿

カタログ非掲載サイズもありますもんネッ(*^^)v
640でしたらスタちゃんも同じくらいなのですケド、激レアの275-45R16と言うサイズなのですyo

いいな~Z(*^^)v
コメントへの返答
2013年11月9日 21:57
 こんばんは、ガンバリンゴ娘☆ワさん!
 やっぱりそんな特殊サイズがあるんですね!!

 大量にタイヤを消費するレーシングチームとかでしか、ご縁のないものと思っていました。

 勉強になります!(でも、普通のタイヤ屋さんではカタログ非掲載サイズなんて教えてくれないでしょうね(苦笑))。

 しかし、275/45-16って…、昔のポルシェ930ターボの後輪より太いんですけど(笑)!
 そんなタイヤも選べるスタリオン、スゴイですね!
2013年11月9日 12:20
こんにちは。

F1のホイールは13インチです。
ピレリに変更になる時に18インチ化するとか話がありましたが色々折り合いがつかず13インチのままになってます。
ブレーキ径を大きくさせないようにとか色々あるそうです。
空力偏重の今のF1だとあれくらいエアボリュームがないとサスでは吸収しきれずにピーキー過ぎでマトモに走らないというのもあるかもしれませんね。

蛇足ですが、僕はタイヤの厚みがある方が好みなのでインチアップとか考えた事ないです。
セレナの65扁平で「超扁平(笑)」って言ってるくらいですし(汗)
コメントへの返答
2013年11月9日 22:21
 うわぁ、間違ってましたか。ご助言ありがとうございます!

 空力重視のF1、私も同じ印象を持っています。複雑な造形がいくら効果的と書かれていても、今ひとつピンとこない自分です。

 それをしてのホイールサイズのお話、興味深いです。

 私もタイヤの厚みがある方が好みです。
 ファミリーカーのセレナも195/65-15なのですが…。

 それでも「超扁平」ですか!?
 何か「負けたぁ」って気分になってます(苦笑)。

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation