• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月15日

リーフが我が家にやって来た ヤァ!ヤァ!ヤァ!

リーフが我が家にやって来た ヤァ!ヤァ!ヤァ!  昨夜、ファミリーカーのセレナのメンテプロパック整備などのため、ディーラーの方が代車で訪問してくれました。

 代車は何とリーフ(LEAF)です。「電気自動車」です!

 今年の春の「ノート」に続き、更なるエコカーに乗る機会に恵まれました(といっても私は日中仕事なので、乗るのは妻だけになりそうなんですけどね(苦笑))。

 「電気自動車」自体の歴史は古く、100年以上前にはもうあったらしいのですが、やはり「リーフ」には「未来カー」の装いを感じます。

 早速車両の入れ替えをした後に、ディーラーの方がリーフ特有の操作方法についての説明をしてくれます。

 「ECOモードじゃないと、アクセルを軽く踏んでも勢いよく走り出します」
 →(私の心の声「モーターのトルク特性について話したい!!」

 「ATのシフトレバーは丸く、パソコンのマウスのように見えますが、操作方法は…」
 →(私の心の声「マウスには見えない、映画『逆襲のシャア』の時のνガンダムの操縦桿のようではないか!!」

 ……………………。

 妻がリーフの説明を聞いている間、私は黙っておくことにしました(苦笑)。


 結局、少し運転することになったんですけどね。
 それは次回のブログにて(笑)。


 追伸
 ブログの題名にある「ヤァ!ヤァ!ヤァ!」は昔、名古屋にあった懐かしのビートルズ専門のライブハウス「Ya!Ya!Ya!」というお店にかけてみました。

 覚えている方、少なくなってるでしょうね―。
ブログ一覧 | 他のクルマの試乗感想 | 日記
Posted at 2013/11/21 00:30:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3㌧車。
.ξさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2013年11月21日 0:32
Ya!Ya!Ya!行ったことありますよ^^

2ヶ月くらい前にリーフの試乗をしました。
至って普通で乗りやすかったです(普通じゃなかったら市販車としてはダメですよね)
ただ、航続距離が心配でした。
コメントへの返答
2013年11月21日 1:40
 こんばんは、#ゆたかさん。
 行かれたことがありますか!
 ビートルズ愛に満ちたよいライブハウスでしたよね!

 ところでリーフのお話、初体験でしたのでおっかなびっくりの3日間を過ごしました(笑)。

 基本的に普通のクルマですし、車両感覚さえつかめれば、意外に使えそうだと私も感じました。

 ただ、おっしゃるとおり、「航続距離」が問題と思いました。

 「航続距離」自体もそうなのですが、エアコンのON/OFFやECOモードにするなどで、「航続距離」が20km単位で変わるのを見ると、慣れない人はドキドキしてしまいます。

 ここは難しいところですね。
2013年11月21日 6:57
まいどです~( ^_^)

おー、文明の利器!

ワタシゃ、アイドリングストップにも、違和感を感じてしまいます(^-^;)
アナログ派?!(@_@)
コメントへの返答
2013年11月21日 10:48
 おはようございます、ひろぽんさん!

 まさに文明の利器、科学の力です(苦笑)。
 ただ、若い人たちはともかくとして、技術が進歩していってもこれからの私たちがついていけるのか?という不安はありますね…。

 と、ここまで書いていて思ったんですが、キャブ車に乗ってる人間の言う言葉ではないですよね(笑)。
2013年11月21日 8:44
おはょ

曇りなき眼で捉えた己的感想ですが
巡航距離がネックな以外ゎ
動力性能ゃ装備等とても素晴しい車です
新しもの好きなわたくしらゎ
発売当時ホンの少し買っちゃおうか迷いました

もう少し未来的な形が望ましいかな~等々
カミさんとの結論ゎ「まだ早い」でした(*^。^*)

将来的にゎ実用を兼ねた自家用車として
電気自動車か燃料電池車購入します
哀しいかな内燃機関車ゎ
趣味領域となる事実を受け入れてね

勿論好きな内燃機関車ゎ維持していきたいです♡♪
コメントへの返答
2013年11月21日 10:59
 おはようございます、なちパパさん。
 おっしゃるとおり巡航距離以外は私も特に不満はなかったです。

 そこさえ解決できれば(もちろんそこが一番難しいとは思うのですが)、購入を検討される方は多くなるでしょうね。

 「内燃機関車は趣味的領域になる―」のお話、リアルな言葉と思います。

 「飛行機」だって「クラッシックプレーン」という分野でそうなっているんですから、私もきっとそうなると思います。

 その時はその時でまた違った楽しみ方があることでしょう(笑)!
2013年11月21日 14:15
そのライブハウスは知らなかったです。

リーフって
ずーーーーと乗らないとどうなるんですかね?
コメントへの返答
2013年11月21日 18:06
 こんばんは、P.N.「32乗り」さん。
 「YA!YA!YA!」は20世紀末に閉店してしまったライブハウスで、とても残念でした。

 当時の中日新聞では、
 「東京や福岡にはビートルズ専門のライブハウスがあるのに、名古屋からはなくなってしまう」と掲載されていました。

 ところでリーフは災害時には蓄電池として活用できるそうですが、ずーっと乗らないでいるとどれぐらいで放電してしまうかはわかりませんね(苦笑)。

 まだまだ電気自動車の技術は、私の想像の及ばないもののようです。

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation