• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月12日

ロータス・エキシージに座ってみた

ロータス・エキシージに座ってみた  午後から毎度春日井市のタイヤ屋さん「CARSHOP SHAFT(カーショップシャフト)」へ。
 最近、ロータス・エキシージを買ったって言うもんですから見学に(苦笑)。

 お、これですか。エキシージ?想像どおり小さなクルマですね。

 え?乗ってみろって?
 えーと…、待ちたまえ、何だねこのサイドシルの幅の広さは!? 
 どうやって足を突っ込めばいいんだ?


 何か乗り込む時に身体中から「パキッ」とか「ポキッ」って音が鳴るぞ!
 乗降性はお腹まわりのある私には苦しいです(笑)。


 座った感じですか?
 そりゃあ狭い…、いや、狭くないのか?調度ピッタリなのかな?
 ヘルメットとか被ったらどうかわからないけど―。

 スゴイ!「マン・ミニマム」の設計の仕方なのかな?
 このクルマ、走らせるためなら人間のスペースを犠牲してもよいという考えで作られているかも。
 それともクルマ全体でドライバーを包み込もうとしたらこうなったのか。
 これはオーナーが変わるたびに着座位置の微調整がいるんじゃないの?

 今村君がエンジンフードを開けて車体の裏側を見せてくれます。

 外装がFRP製であることがもろに実感できる内壁で、そこに鉄パイプなどで構成された車体が見えてます。

 さすが「ロータス・カーズ」の企業名だと、妙なところに感心してしまいます(20年も昔、板金屋さんから聞いた「自動車メーカーはその成り立ちが「カーズ(車体屋)」と「モーターズ(原動機屋)」に分けられる―」という話を思い出したりして)。


 んでもって、このクルマで何をする気なのヨ?今村君(笑)?
関連情報URL : http://www.shaft-gt.com/
ブログ一覧 | 他のクルマの試乗感想 | 日記
Posted at 2014/05/18 15:33:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2014年5月18日 16:15
こんにちは~。

エキシージ、見たことはあるんですが、室内は
やはりタイトなんですね。
腹の出ている私には、チョイどころか絶対に
座れないでしょう(汗)。

以前、ジネッタが馴染みの工場に入ってましたが
私があれに乗るのは、無理というより拷問に近い
気がしました(爆)。
コメントへの返答
2014年5月18日 16:40
 こんにちは、Prozacさん。

 私の240ZGもシート直付けなどで大概乗りにくいクルマのうちと思ってましたが、エキシージは大きく別格でした!
 とにかく私には「華麗に乗り込む」ことはできません(苦笑)。

 拷問…。
 確かにそのとおりと私も思えます。身体中から「擬音」が鳴りますから(笑)…。
2014年5月18日 16:16
エキシジでぶっ飛ばすと
必ず右足ふくらはぎの外側が痛くなります
アルミの箱の角が硬すぎ・・・
ニーパッドが必要です (*^_^*)
コメントへの返答
2014年5月18日 17:35
 でらかなわんがねさん、エキシージは今まで見たメーカー車で1番乗り込みにくかったです(苦笑)!
 足元、サイドシルがあんなに幅広いのにまず驚きました。

 サーキットで彼がどんな風に走るのか興味津々です。
 多分、彼はランエボⅦとで2カー体制ですよ(笑)。
2014年5月18日 16:50
欲しいクルマのひとつです!!
私が乗ると重量配分が崩れそう・・・。
コメントへの返答
2014年5月18日 17:53
 こんにちは、ez30さん。
 ロータス・エキシージって本当に「公道を走れるレーシングカー」という感じがしますね!
 何なんでしょうね、あの作り方は(笑)。

 もし運転する機会があったら…、私もやっぱり「バラスト」がいると思います(苦笑)。

 イギリスにレーシングカーのメーカーが多いのはなぜか、少しわかった気がしてます!
2014年5月18日 21:22
こんばんは(^^)

少し前にGSで遭遇しました
降りて来られたのは…ジョッキーさんかボートレーサーさんのようなコンパクトでスリムなお方でした(^◇^;)
…が!!やはり乗りにくそうでしたょ(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年5月18日 21:35
 こんばんは、しるしる14さん。
 エキシージ、何か乗り方に「マニュアル書」とかが必要ではないでしょうか(笑)。

 乗り込む時に「ジョジョー」の様な奇妙なポーズをしなければ、シートに座れませんでした(苦笑)。

 あぁ、痩せればいいかもしれません。痩せられれば(笑ってゴマかす)…。
2014年5月18日 22:52
じゃっきーさん、こんばんは。

大丈夫、小生は降車する時、
両足並べて引っかかりました(苦笑)

そんな格好したのは小学生の頃、両膝を擦り剥いた状態で風呂桶に入った時以来です・・・Σ(゚ロ゚」)」

おやじには敷居が、
高すぎますヾ(  ̄▽)ゞ
コメントへの返答
2014年5月19日 18:10
 アリ地獄の民さん、降り方にも何か「作法」がある様なクルマですよね!
 本当に乗り降りに「練習」がいるかもです(笑)。

 サイドシル…。
 「敷居が高い」というか「敷居が幅広い」ということになるのかもしれませんね(苦笑)。
 

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation