• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月04日

カタチから入るか、カタチを作っていくか

カタチから入るか、カタチを作っていくか  先日の空冷ポルシェ911のミーティングイベント「FROGJAM2nd」で心奪われた930ターボです。

 インスタグラムでもよくお見かけしていたのですが、実物を見ると圧倒されます。

 あまりの凄さに、詳しいことをお聞きできませんでした。

 ポルシェ930ターボだけど、そのカタチは走ることに特化して、ルーフをドライカーボンに変更してリベット留め、フロントカウルもドライカーボンにと、前後フェンダー周りは、前に17インチ、後ろに18インチが履けるようにと、オリジナルのカタチから形状を変えています。

 追加されたカナード、リアウイング等々。

 自分の240ZGもボディ補強というカタチでオリジナルとは違うのですが。

 見本もない時代に、ここまでのものを作り上げた、オーナーの実行力の凄さが伝わってきます。

 魅力的なよいものを見させてもらいました。


 私は、私のカタチで、いくしかないのでしょう。
 それも、一つの道です。
ブログ一覧 | コラム | 日記
Posted at 2018/09/04 20:57:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

首都高ドライブ
R_35さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2018年9月7日 0:26
趣さんの930ですね。
割と画一的になりがちな空冷ポルシェのチューニング
において、この車は個性の塊のような造形ですよね。

オーナーの趣さんもとっても気さくで話しやすい方ですが
クルマへの情熱は飛び抜けてますね。オーナーの思いが
詰まった930。素晴らしいと思います!

コメントへの返答
2018年9月7日 21:30
 あの930ターボ、オーナーさんの情熱が突き抜けていると、私も思いました!

 よくぞあそこまでと思わされました。

 私の240ZGを仕上げていく参考にもなります。

 さて、頑張らないと(笑)!

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation