• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月22日

セルモーターの不具合 その2 久しぶりのDIY作業

セルモーターの不具合 その2 久しぶりのDIY作業  というわけで友人も本試験に受かり、安心して240ZGを不動車にできます(笑)。

 暑い日です。ガレージの中での作業で上着を汚してはならないと、ランニングシャツ1枚で(笑)。

 まず始めにセルモーターの写真をくどいほどスマホで撮影しておきます。

 ボルト2本、ナット1個を外せば簡単に取り外せて、配線とかわからなくなることはまずないと思うのですが、念には念をです。

 ……………。
 実はこれが2年ぶりくらいのDIY作業です(苦笑)。

 あまり240ZGに乗れてなかったこともあるのですが、この2年間はキャブもプラグも触らずに乗りっぱなしでした。

 工具のありかなどは迷わず探せたのですがやはり旧車、これからは以前のようにもっと自分の手で触っていかないと。

 今日はその第1歩ということで。


 外したリダクションセルモーターは、友人のカーオディオ屋を通じて電装屋さんに修理してもらう予定です。

 部品があるといいな(笑)。

 今でも亀有エンジンワークスなどでリダクションセルモーターは売られているのですが、新品は高いのです。

 それに新品を買った場合、この不調のセルモーターを捨てずにまたガレージの肥やしになる可能性が大でして(基本、モノを捨てられない人なのです(苦笑))。

 どうか直ることを祈ってます。
ブログ一覧 | 電装 | 日記
Posted at 2019/09/23 14:20:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation