• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2017年05月04日 イイね!

知人のところまで、ひとっ走り

知人のところまで、ひとっ走り 今日はオフ―。
 朝方は息子のクラブチームの送迎で奈良まで。
 こういう時のセレナは頼りになる我が家のファミリーカーです。

 そして名古屋に戻って一服。
 ぽかんと空いたゴールデンウィークの休日の午後です。

 今度は240ZGをガレージから出して、知人のところまでドライブしてきました。

 久しぶりのエンジンの力を感じられるように、少し回転数を上げながら下道を走って、ほどなくスーパーGT選手権のTV中継を観覧中の知人のところへ。

 エンジンルームを見てもらったら、リンケージ周りのボルト類の緩みや舐めを指摘されたりして。

 というわけで、写真はM5サイズ20mmのボルト類の調達しに、近所のカーマホームセンターにいるの図です。

 私がやると、とんでもなく時間のかかるリンケージ周りの調整作業でも、知人がやるとほんのわずかな時間しかかかりません。

 かなわないなぁ、と感じます。

 でも、もう少し自分でもやれるようにならないとね(苦笑)。


 本日の240ZGの走行距離は48km。
 快晴にて、窓は全開で過ごせる、よきドライビング日和でした!

 やっぱりエンジンを回すと、気持ちがいいのよ(笑)。
Posted at 2017/05/04 21:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2017年05月04日 イイね!

バッテリーはビンビンだぜぇ!

バッテリーはビンビンだぜぇ! 2ヵ月ぶりのエンジン始動。

 バッテリー端子に配線を接続すると、
 「プーンッ」
 という通電の音がする。

 バッテリーはビンビンだぜぇ!
………………………………

 キーを捻って、電動燃料ポンプを作動させる。
 「カチカチカチッ」
 という音が、
 「ククククッ」
 という音に変わるまで1分、いや2分近くか。

 バッテリーはビンビンだぜぇ!!
 ………………………………………………

 アクセルペダルを何回か踏み込み、セルを回す。

 1回目、2回目、………。
 5回目くらいから初爆が来る。

 バッテリーはビンビンだぜぇぃ!!!
 ………………………………………………

 エンジンが久しぶりに、本当に久しぶりにかかり出す。

 240ZGも、L28改も、一度目が覚めてしまえば。
 何ごともなかったように。
 まるでいつものことのように。

 私をドライバーとして受け入れてくれる。

 バッテリーはビンビンだぜぇぃ!!!!
 ………………………………………………

 2ヵ月以上、ガレージの中で静かに待っていてくれた愛車に感謝を。

 バッテリーはビンビンだぜイェイ!!
 ドライブに行ってくるよぉ!!!


 忌野清志郎さん、RCサクセションの曲「雨あがりの夜空に」を、頭の中でイメージしてます(笑)、イェイ!!
Posted at 2017/05/04 17:34:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2017年02月26日 イイね!

「カノカレかふぇ」に行ってきました

「カノカレかふぇ」に行ってきました
 「カノカレかふぇ」は、麻宮騎亜先生のクルマ漫画「彼女のカレラ」をモチーフにしたカフェテリアです。


 今日はオフ―。

 名古屋のカノカレかふぇに「スロットカー・サーキット」がオープンするのを記念して、麻宮先生を招いたイベントが開催されました。

 昼過ぎに240ZGで訪問。

 スロットカーのサーキットは写真のとおりです。

 イラストやポスターに囲まれる中で、楽しんで遊べそうです。

 スロットカーは難しかったです(苦笑)。

 関心のあられる方はぜひに!


 そしてこの日は、お店のお客さん同士の楽しい会話に混ざることができて、とてもよい休日の午後を過ごさせていただきました。

 この場におられた皆さんに感謝です!


 本日の走行距離は、21kmでした。


 追伸
 クマのぬいぐるみをちょこんと置いて、240ZGを撮影していただきました。
 「あっクマ!のZ」の写真を楽しみにしています(笑)。
関連情報URL : http://kanocarecafe.com/
2017年02月12日 イイね!

走り足りない

走り足りない この日はSHAFTから240ZGを引き取ってきました。
 行きは市バスを乗り継いで春日井市近くまで。
 帰りは名二環を走って帰宅です。

 1週間ぶりの運転で、クルマをガレージに収めた後の感想は、走り足りない。でした。

 直さないといけないところもたくさんあるのですが、どうにも走らせていて楽しい(笑)。

 さて、次の休日も240ZGを走らせてみましょうか。

 この日の走行距離は、20kmでした。
Posted at 2017/02/16 20:11:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2017年02月08日 イイね!

FC3S、RX-7のフロントロアアーム欲しい方おられますか?

FC3S、RX-7のフロントロアアーム欲しい方おられますか? え〜っと、タイトルのとおりです(苦笑)。

 240ZGをSHAFTに預けてる間にガレージ内の在庫部品を整理しています。
 写真のFC3Sの左右フロントロアアーム、欲しい方がおられましたらお譲りいたしますので、お気軽にメッセージやコメントをください。

 名古屋に部品を取りに来てくれる方を希望ですが、遠方の方でも着払い発送なら可ということで。

 ………………………………………………
 何で、今までFC3Sの部品を持っていたかと言えば…。
 RX-7が好きだから、調査研究用として―。

 では、理由になりませんか(笑)?
Posted at 2017/02/08 20:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足回り | 日記

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation