• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2018年06月04日 イイね!

洗車してドライブへ

洗車してドライブへ 今日はオフ―。
 今日は暑かったですねー。
 
 15時くらいに240ZGをガレージから出して洗車してましたよ。
 長いことガレージの中に置きっ放しだったのでホコリが溜まっていたんですよね。

 洗車なんて1年以上ぶりじゃないでしょうか。
 いつもは急な雨に降られた時くらいにしか、ボディを拭くことはありません。

 というわけで、ボディには少ししか水をかけずにホコリを洗い流し、手早く使い古しのバスタオルで水を拭っていきます。

 そしてその後は、日光と走行風で水気が乾燥するように近所をドライブして―。

 ……………。
 洗車をするとボディが錆びてしまう、という間違った認識が私にはあります(苦笑)。

 本日の走行距離は11kmでした。

 今週から梅雨入りするみたいですね。
 梅雨入り前に、ドライブができてよかったです。
Posted at 2018/06/04 22:16:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2018年05月21日 イイね!

自宅から自宅へとドライブ

自宅から自宅へとドライブ 飲み会の翌日です。
 この日はオフ―。

 相変わらず昼間は散歩へと。
 15時を回る頃に、ガレージから240ZGを出して、近隣をドライブしてきました。

 特に行くあてのないドライブです。

 国道302号線を軸に、街中のクルマに紛れるように運転していきます。

 この日の走行距離は15km。

 ツインプレートクラッチのコツは、少しつかみかけてきたかな?エンストはだいぶ少なくなりました。
 でも、機械としては何らかの対策を施した方が正解なんだろうな、と思っています。

 今月は結構、240ZGに乗ってるなぁ。
Posted at 2018/05/24 20:55:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2018年05月17日 イイね!

相談ごとをしに、240ZGで

相談ごとをしに、240ZGで 今日はオフ―。

 昼間のうちは散歩に出かけてました。
 公園の周りを10周くらいして。
 健康づくり、健康づくりっと(笑)。

 さて、15時を回ったところで240ZGを駆り出し、思い立って三河屋ワークスさんのところに行ってきました。

 乗れていないクルマのことの相談をしにいった感じです。

 三河屋ワークスさんの体験談も含めて、いろいろお話を伺えました。とりとめのないお話に長い時間を割いてくださり、心から感謝です。

 ……………。
 決めるのは私自身。
 他のなにか代わりのものを用意したところで、きっと乗らないでしょうし。

 決めるのは今の私自身。


 本日の走行距離は29kmでした。


 追伸
 ツインプレートクラッチの半クラ操作、少しコツを掴みました(笑)。
Posted at 2018/05/17 23:24:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2018年05月14日 イイね!

ツインプレートクラッチの半クラ対策、本腰を入れないと

ツインプレートクラッチの半クラ対策、本腰を入れないと 今日はオフ―。

 昼間は散歩とミニ四駆の調整を。
 夕方になって、240ZGをガレージから出してドライブです。

 通勤ラッシュ前の街乗りです。
 3速まで使う感じで、運転していきます。

 ツインプレートクラッチの半クラ操作はなかなか慣れませんが、それでも以前ほどはエンストしなくなりました。

 この半クラ対策の方法は既に教えていただいているのですが、部品番号を調べたり、調達するための資金が今月は厳しそうなので、今しばらくはこのままの状態が続きそうです。

 こういう普段乗りでの大事なところを、もっとテキパキと対策できるとよいのですが、如何ともしがたく。

 水温計も動いたり、動かなかったりしています。

 テキパキ、テキパキと。

 なかなか、ねぇ。

 本日の走行距離は15km。
 ガソリンスタンドの女性スタッフさんはいませんでした(笑)。

 もっと手を動かさないと、ねぇ。
Posted at 2018/05/14 20:13:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2018年03月23日 イイね!

2ヶ月半ぶりの240ZGでのドライブ

2ヶ月半ぶりの240ZGでのドライブ 今日はオフ―。

 久し振りに240ZGをガレージから出して、名古屋市緑区の元町珈琲にモーニングへと出かけてきました。

 今年初めに少し乗って以来のドライブです。

 2ヶ月半ぶりになりますか。随分と乗れてませんでした。

 相変わらずL型エンジンは力強いです。
 相変わらずツインプレートクラッチに慣れず、エンストをよくさせてしまいます。

 ………………………………………………
 乗らなかった理由は、自分自身のクルマに対するノリが悪かったから。

 ツインプレートクラッチになって、クルマが扱いづらくなったことも原因にあります(これは練習しなくちゃ上手くならないのですけどね)。

 この間、オイルだけは回しておこうとエンジンは2週間に1度、かけるようにしていたのですが、ずっと乗らなかったですねぇ。

 ノリが悪いといけません。

 春になったことですし、うまくノリを取り戻せるか、な?

 ノリノリノリノリ……………。

 240ZGのドライバーに戻れるか、な?

 本日の走行距離は5kmでした。


 追伸
 最近、右肩の調子がよくありません。四十肩、いえ、年齢から言えば五十肩と言うのでしょうか?

 だんだんと衰えていく身体と240ZGとの相性も、ノリの悪さの原因かもしれません。

 さて、リハビリも頑張らないと!
Posted at 2018/03/23 19:30:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | Driven | 日記

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation