• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2017年01月16日 イイね!

本年初走行

本年初走行 この日はオフ―。
 小雪の舞う昼間、遅がけながら本年の初走行をしてきました。

 本当は春日井市の「SHAFT」まで行こうと思ったのですが、国道302号線を走ってたら濡れた路面を見つけてしまいまして。

 凍結防止剤が散布されているようでしたので、近場を一回りという感じです。

 この日の走行距離?
 え~っと7kmくらい(苦笑)。

 まずはスーパーへ、缶コーヒーを買いに行くというドライブから始まりです。
Posted at 2017/01/20 16:57:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2016年12月30日 イイね!

走ればこそ

走ればこそ さぁ、今日は頑張って10kmほど走ってきましたよぉ(笑)!

 年末の大掃除で慌ただしい中でしたが、家族の隙を突くように(?)。夕暮れ時に差し掛からない時間帯を狙って。

 2日と開けずに240ZGに乗り込めばエンジンも簡単にかかるというものです。

 特に目的があるというわけではなく。
 ただ走りたいからクルマを走らせる。
 冬ですけど窓は全開で。

 何だか気持ちがイイです(笑)。

 でも、途中で右ウインカーが不灯になることがありました。幸い、エンジン回転を少し上げると作動したりしたので、すぐに接点部分を点検。その後しばらく右折ばかりして様子見をして、無事に直ったことを確認。

 数年前にもあった接点不良のようです。

 やはり普段から乗ってないと、こういう不具合を起こすことがあります。

 もちろんこの後、念には念をと、またしば〜らく右折ばっかりして右ウインカーの調子を見てました(笑)。

 とりあえず普段乗りのトラブルは抱えずに、年を越せそうです。


 追伸
 今回は車庫入れ、左側に寄せて上手くできました(笑)。
Posted at 2016/12/30 17:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2016年12月28日 イイね!

2ヶ月ぶりの240ZG、始動!

2ヶ月ぶりの240ZG、始動! クリスマスも過ぎた、先日の飲み会での会話です。

 「クルマを止めたままで置くと、やっぱり不具合とか出てきますよね」
 いや、わかってるんだけどね。

 「エンジン回さない程度で少し乗ってたらイイじゃないですか」
 全くそのとおりでして。

 ………………………………………………
 年末も押し迫ったこの日、久しぶりに240ZGに乗ってきました。

 車体の上に載せていた部品類をどけて。
 水とオイルをチェックして。
 ドライバッテリーの端子に配線を繋ぐ。

 通電する「プーンッ」という音を聞きながら、キーを回して。
 燃料ポンプの音が「チキチキチキッ…」と変わるのを待って、アクセルペダルを何回か踏み込み。

 そしてセルを何度か回すと…。

 「ググルンッ」
 と、L28エンジンが目を覚まします。

 ………………………………………………
 2ヶ月ぶりのエンジン始動。

 まだ荒いアイドリングをしている240ZGをガレージから出して、近場を軽く一回りします。

 距離にして2〜3kmほどでしょうか。
 時間にして10〜15分くらい。
 水温計が動き出すくらいのわずかな時間です。

 ………………………………………………
 スポーツ走行は無理にしても。遠出などができなくても。

 240ZGはまだ動きます。

 ………………………………………………
 まったく、私はいつも何かがあると臆病になってクルマに乗らなく、乗れなくなってしまいます。

 そんな時の私の背中を押してくれるのは、もう20年来になるクルマ関連の友人たちで。

 今年の走り納めではなく。
 今の240ZGの再始動、走り始め。

 スポーツ走行は無理にしても。遠出などができなくても。

 今の240ZGを感じることは、昨日でも明日でもなく、当たり前ですけど「今」しかない、と。


 追伸1
 ガレージに戻ってからの車庫入れにとても苦労しまして。乗らなかった間に240ZGの車両感覚をすっかり忘れてしまってました(笑)。

 追伸2
 車庫入れに手こずるというコトは、身体中に排ガスの匂いがつくというコトでして…。
 帰宅後、髪の毛を石鹸で2回、思いっきり洗いました(笑)。

 追伸3
 夕暮れ時の暗くなる空の下の240ZGもイイかな?っと思い、もう1枚写真を載せますね。


 気分だけは「銀灰のスピードスター」(笑)。
Posted at 2016/12/29 20:21:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2016年10月16日 イイね!

愛知県内で宅配便やってる様な感じかな(笑)?

愛知県内で宅配便やってる様な感じかな(笑)? 今日はオフー。
 前日にタイヤ屋さんのシャフトの今村くんから頼まれたのですが、何だかよくわからない(?)カー用品を受け取りに一旦、春日井市に。

 ここはギリギリ尾張地方。

 んでもって届けに行った先は安城市のカーオーディオ&カーセキュリティ屋さん。

 ここはギリギリ三河地方

 ……………。
 いや、いいんだけどね(苦笑)。こうして240ZGに乗る機会もできるわけですし(笑)。


 お二人にはいつもお世話になっています、これくらいはやらないと!


 10月中旬ですが、今日は夏日だったかなっと。
 手首に腕時計の日焼け跡が残ります。


 ………………………………………………
 ところで、現時点でクラッチをまだ変えてません。高回転域まで回せないのがもどかしくって。

 あと、何が売れるものかと、資金調達を頑張ります。

 現実と願望ー。妄想にならぬ様に。
 きちんと走らせられるクルマにできる様に。
Posted at 2016/10/16 20:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2016年10月02日 イイね!

雨と雨との合間に、240ZGでドライブを

雨と雨との合間に、240ZGでドライブを 旧いクルマが不調だから、あまり乗りたくない。
 雨の中をサビやすいクルマで、運転したくない。
 その他、もろもろ。

 「今日、走らない理由」ってのは、自分自身が適当に意味を見出せば、いくらでも出てくるわけで。

 (近場で)クラッチを労わりながら走らせようか。
 雨のドライブもいいなって、今日はちょっといい気分だから(?)、クルマを出そうか。


 同じようなシチュエーションでも、クルマの運転をするかしないかの理由は、意識の意味付け次第で変えられるでしょう?

 人間はそんな少し狡猾な特性を持っていると思っています。


 というわけで、仕事の合間の、雨と雨の隙間に、2週間ぶりに走ってきました240ZG(笑)。
 エラそうなことを書いててもやはり雨は苦手です(結局、オチはここですよぉ(苦笑))。


 エンジンをぶん回すわけではなく。普段の街乗りを。

 相変わらずシフトチェンジの時に「ガリッ」とミッションを鳴らしてしまったり。
 鳴らさなくても、シフトバーを握る手のひらの中で「カリカリッ」という感触があったりして。

 今さらながらに「ダブルクラッチ」の練習したりしてね(足が追いつかない(苦笑))。

 もっとシフトチェンジをうまくなるための練習をしていきたいと思います。


 そして、正常な機械としての整備を。
 まだ作業未定のクラッチの交換の次は、ミッションの交換なり、オーバーホールなりができるように。

また、引き続き起こる不具合対策への費用捻出の算段しておかないといけません。

 予算?そんなにないですよ。
 なくってもやらないといけないところですから。

 うん、とにかく資金繰りもがんばろう(笑)。

 ………………………………………………
 ガレージに戻って。今日のドライブでアイドリングが850回転くらい。これを1,000回転弱に調整してこの日のドライブは終了です。

 その最中。家から娘が出てきて、ガレージから自分の自転車を出してきたりして遊んでて。

 さて、ここからは家族との時間です(笑)。

 ……………………………………………
 やはり、クルマは乗っていかないと、いろんなことはわかりませんね。
Posted at 2016/10/03 16:48:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | Driven | 日記

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation