• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2018年08月24日 イイね!

プチオフ会?

プチオフ会? さて、本日はオフ―。

 P.N.「32乗り」さんの今朝のブログを拝読し、VW植田店へと顔を出してきました。

 いやぁ、1年ぶり以上間を空けての再会になります。
 それなのに話題はというと、昨今のコンパクトカーの定義付けの意味や(カローラも世界戦略車になってしまったな、とか)、今後のガソリン車の行方(ガソリン車はいつまで乗れるでしょう、とか)、などといった、クルマ談義に花が咲いてしまいます(笑)。

 というわけで写真は、P.N.「32乗り」さんが描かれた、前期型Z31 200ZR-Ⅱと、R31 GTS-Rのツーショットのイラストです。
 同じ直6エンジン。ZR-ⅡはRB20DET、GTS-Rの方はRB20DET-Rが搭載されています。(マニアックだな(笑))。

 相変わらずクルマの特徴を捉えてられています!

 今度、他にもイラストが飾られているという、プリンス鳴海山下店にも、顔を出しに行こうかしら(笑)。

 午後はプラグの発注に出かけようかとも思っています。さて。
2018年05月20日 イイね!

クルマ仲間との飲み会

クルマ仲間との飲み会 この日は、クルマ仲間との飲み会でした。
 このメンバーで飲むのは、実に9ヶ月ぶりになります。

 メインのお話は、来月に友人たちが行く、海外研修だったのですけどね。


 今日、一緒に飲んでくれて、ありがとう。

 秋の鈴鹿サーキット走行会に誘ってくれて、ありがとう。

 タイムアタック、無茶なハンデをもらっての賭け事の話に乗ってくれて、ありがとう。

 私のことを思っていてくれて、ありがとう。


 さて、240ZGに乗っていかないと。
 離れてしまっていた240ZGとの距離を、少し縮められるかな。
2017年09月23日 イイね!

人生初のポルシェ930ターボ運転体験!!

人生初のポルシェ930ターボ運転体験!! あぁ、よかった(笑)。

 明日、9月24日(日)に愛知県蒲郡市のラグーナ蒲郡で開催される「FROG JAM フロッグジャム」に参加するため、Prozac さんがポルシェ930ターボで名古屋まで遊びに来てくれました。

 15年ぶりぐらいになる再会です。


 そして、ご好意でポルシェ911ターボを、人生で初めて運転させてもらいました。

 ……………。
 人生初のポルシェが、911ターボって、とってもスゴくない!?

 それも、いきなりルーフ(RUF)仕様の3.4Lエンジンです!

 ミッションもルーフ仕様で6速MTです!!

 スピードメーターが350km/hまで表示されてます!!!

 フラットノーズです!!!!


 ……………。
 もう、これは公道を走れるレーシングカーとして、「ポルシェ935ターボ」に乗ったようなもの。

 人生、「上がり」のクルマです(笑)。

 ……………。
 いかん、いかん、感激し過ぎて言葉が繋がらない(苦笑)。

 うおぉ!「ポルシェ935ターボ」に乗れて、本当に嬉しかったです!!

 この機会をくれたProzac さんに心から感謝しています。



 追伸1
 左ハンドルに慣れなくて、道路の端っこの方を走っちゃいました(苦笑)。

 追伸2
 「FROG JAM」、見学に行きたかったけど、あいにく240ZGがクラッチ不調で行けそうにありません。

 参加される皆さんのブログを楽しみにしていますね!
2017年02月26日 イイね!

「カノカレかふぇ」に行ってきました

「カノカレかふぇ」に行ってきました
 「カノカレかふぇ」は、麻宮騎亜先生のクルマ漫画「彼女のカレラ」をモチーフにしたカフェテリアです。


 今日はオフ―。

 名古屋のカノカレかふぇに「スロットカー・サーキット」がオープンするのを記念して、麻宮先生を招いたイベントが開催されました。

 昼過ぎに240ZGで訪問。

 スロットカーのサーキットは写真のとおりです。

 イラストやポスターに囲まれる中で、楽しんで遊べそうです。

 スロットカーは難しかったです(苦笑)。

 関心のあられる方はぜひに!


 そしてこの日は、お店のお客さん同士の楽しい会話に混ざることができて、とてもよい休日の午後を過ごさせていただきました。

 この場におられた皆さんに感謝です!


 本日の走行距離は、21kmでした。


 追伸
 クマのぬいぐるみをちょこんと置いて、240ZGを撮影していただきました。
 「あっクマ!のZ」の写真を楽しみにしています(笑)。
関連情報URL : http://kanocarecafe.com/
2015年08月28日 イイね!

雨?でもまぁ、走り出しちゃったし

雨?でもまぁ、走り出しちゃったし この日の天気は夕方から雨が降る予報。
 240ZGで朝から動き出したものの、10時には雨が降り出してしまいまして…。

 友人からTEL。
 「雨が降ってるけど、迎えに行こうか」
 「いや、もう自宅を出ちゃってるし(苦笑)」

 約束の喫茶店に先に到着して待ってると、集まる友人たちから、
 「久しぶりにZを見たよ!でもなんでボンネットのところにバスタオルを敷いてるの?
 「いやぁ…、そこんところ穴(輸出用ダクトのこと)が開いてて、エンジンに雨がそのまま当たるのがなんだか忍びなくって(苦笑)」

 ………………………………………………
 この日は20年来の友人たちとの茶話会です。2~3人ほどの集まりなんですけどね。
 ふと最近会う機会ができたので。
 話す内容もクルマのことではなくってね、ホント世間話。
 近況や仕事のこと、子ども達や家族のこと、今日のお題、難題(?)とか、ホントに何気ない会話。

 そしてその何気ない会話をする時間が楽しかったりしてね(笑)。

 2時間以上も話し込んでしまいましたでしょうか。

 雨も小降りになった帰り際、Zの窓を拭いながら、
 「忙しくなるけど、またいろいろ話したいね」

 と、お互いの日常の生活へと戻りました。

 ………………………………………………
 「コミュニティカフェ」というほどのモノではありませんが、こういう茶話会、いろいろな仕事のことや各々の人生観の話が聴けて、
 「なるほど、そういう考え方もあるのか」
 と興味深かったりするんです。

 ………………………………………………
 さて、雨も上がり、路面も乾いた午後は―。
 
 ドアやボンネット、リアゲート、給油口などをすべて開放して、徹底的に水気を拭き取ります。
 そのあとは車体下側の水気も飛ばすため、走行風を当てるためだけに街中を走らせて…。

 ガレージに入れたら除湿器全開です(苦笑)。


 この日の走行距離は10kmでした(うち、車体の水気取りのための走行が6kmっと(笑))。

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation