• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2010年12月20日 イイね!

ピロアッパー その2

 ピロアッパー その2  日にちをまたいで深夜1:00。

 写真は、やっそさんがアッパーマウントから、ピロボール部分を取り外すの図です。


 そうです。見抜いています、やっそさんは。

 このまま私がアッパーマウントを持ち帰っても、いつまでも、もしかしたら永久にバラさないかもしれないというコトを(苦笑)。


 さすが身内です。私の億劫な性格を読んでいます。


 かくして1:30、分解されたピロアッパーマウントを持って帰宅の途につき、やっぱり、ガレージの隅に飾ったりしている自分がいます(笑)。


 ちなみにやっそさんは3:00まで、バイクのフレーム磨きなどの作業をコツコツしています。

 「見習わねば」と思う時間をすごさせてもらいました。

 ありがとう。やっそさん。
Posted at 2010/12/24 00:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2010年12月19日 イイね!

ピロアッパー その1

ピロアッパー その1 深夜23:00

 やっそさんの待つ、春日井市の「NS-Craft」へ向かいました。個人のガレージとしてはランエボIIIの全塗装もこなしてしまう、無敵のガレージです(苦笑)。

 さて、今日の狙いは昔使用していた240ZG用のフロントスラット、主にピロボールの回収になります。

 このフロントストラットはもう12年ほどを前になるでしょうか。どうしてもR32GTS-t typeMの4ポッドキャリパーをつけたくて、Z31のフロントストラットをベースに240ZGに使えるよう、ロアセンターアダプターをワンオフで製作して装着していたものです。

 しかし、実際に取り付けてみるとキャンバーが4.0度以上ついてしまうという、とんでもない代物になってしまいました。


 これで1999年、CARBOY誌主催の「CB STREET 最速選手権」に参加してたりしてたのですから、お恥ずかしい。

 ぽっきーさんやピコニストさんも応援に駆けつけてくれていたのに、まったくよい成績を残すことができませんでした。

 腕もクルマも未熟な時期でした。


 その後、訳あって今はずっと、やっそさんのガレージに置かせていただいていたのですが、とにかく今は自分のポケットマネーで車高を少し落としたいという願望が芽生えてきてしまっていて・・・もう一度、「車高調」を組んでみようかなと考えている次第です。


 ただ、高価なメーカー品を用意することはやはり現在の私には無理です。

 しかし、幸い「レース専用部品」の車高調があるので、これをベースに、とは思っています。


 それでもいくらかかるか、ビクついてしまうのですが(苦笑)。
Posted at 2010/12/23 00:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足回り | 日記

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation