• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2012年06月04日 イイね!

今回の修復作業を手伝ってくださった皆さんに、ありがとうを

 今回の内装、ハーネス(配線)の修復作業について、みんカラだけではなく多くの方々のお力をお借りしました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

 超音波カッターでセンターコンソールの加工をしてくれたノリックスさん。
 ヒューズボックスカバーのスイッチの配置について、先輩にまでお話を聞いてくれたP&Gさん。
 同じくヒューズボックスカバーの中の配線について、病後なのに調べてくれたリュウさん。
 配線や塗装で大きな力を貸してくれたやっさん。

 そして今回、私の240ZGのためにシフトブーツなどの部品を無償で提供してくださった方々。

 また、ブログを見てくださった方々、アドバイスのコメントやメッセージをくださった方々。

 本当に、心から感謝しています。
 ありがとうございました。


 追伸
 今回の作業でのブログには、私のクルマに対しての考え方をいくつか入れたつもりです。
 ご参考になってもならなくても、ただ読んでくださっただけで嬉しく思っています。
Posted at 2012/06/04 11:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2012年05月07日 イイね!

過集中

 今日(5/7)はオフ―。

 いや、大したことを書けるネタはないのですが、ウィンカーレバー等の修復作業で、集中力が全然途切れな状態(過集中というそうです)になり、朝を迎えています(笑)。

 昨日の日曜は6時に起きて、まずは配線のチェック
 7時過ぎに、何事もなかったかのごとく家族と朝食。
 8時には家族そろって、知多郡美浜町まで出かけて潮干狩り(雨は何とかセーフ(笑))。
 15時に一旦帰宅して、その足で仕事に出かけ、23時帰宅。

 その後、先日買ってきたFRP板を「ショリショリ」削ったり、配線を拭きあげたり等の作業をこなしつつ、ただいま5時過ぎです(笑)。

 寝るべきです。いや、落ち着くべきだと思うのですが、クルマのコトになると、どうにも止まらない性分なのです。

 ここまできたら、、、。

 3ヶ月ぶりに「PRO SHOP HODAKA知立店(プロショップホダカ知立店)」に出かけてしまいたい気持ちがあります。確か平日は7時開店だったはずです。
 バイス(万力)を品定めしたいんですよ(苦笑)。

 まだまだ、ハイテンションモードのじゃっきーwakaです。
 そろそろ本当にブレーキをかけたいです(苦笑)。
Posted at 2012/05/07 05:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2012年03月19日 イイね!

ご卒業おめでとうございます

 卒業された皆様へ

 今日は息子たちは学校が休み。
 そして、240ZGの試走の時に、小学校の前を通りかかると「名古屋市立○○小学校卒業式」の立て看板がありました。

 今日が名古屋市立小学校の卒業式だったことを思い出しました。

 この春、学校をご卒業されました全ての皆さん、おめでとうございます。
 また、その子どもさんの親御さん、保護者の方々にも、おめでとうございます、と申し上げます。

 あまりよい言葉を選べない自分で、しかも「卒業式」についても上手にブログを書けないのですが、

 ただ一つ、やはり今日の日を晴れやかな気持ちで過ごされているだろう、すべての皆さんに、

 「おめでとうございます」

 の言葉を送らせてください。

 「240ZGDAYS」じゃっきーwaka
Posted at 2012/03/19 22:32:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2012年03月17日 イイね!

選書の基準

選書の基準 図書館の司書や私たちが本を選ぶ作業を「選書」と呼ぶそうです。

 今日は雨―。

 家族で近くの本屋に行ってきました。

 私は「モーターヘッド 02」を。RAUH-WELT BEGRIFF(RWB=ラウヴェルド)」の中井氏の記事を読みたかったんです。

 妻は洋裁の本を。

 壮はCDをレンタル。

 ですが、ういは…。

 私 「どうしたの?」
 妻 「たまごっちの本を選んでいるから、やめさせてるの」
 私 「どうして?いいじゃない」

 妻 「だって、これはたまごっちゲームの攻略本だよ。ゲーム機もないのに、
    買ってどうするの!?」

 私 「私だってエンジンないけど『L型チューニングバイブル』を持ってるよ!」

  …………………………。

 このときの妻の気持ちはどんなだったでしょう。

 例えるなら「湾岸ミッドナイト」によく出てくるセリフ、
 「これは理解できない」「あまりにも常軌を逸している―」
 かもしれません。

 「理屈じゃない、理屈じゃないんだ―」
 でも、妻からそう思われても全然イヤじゃない自分がいます(笑)。

 追伸1
 結局、ういは上手にそそのかされて、DVDで「崖の上のポニョ」を借りましたとさ(笑)。

 追伸2
 皆さん、だから言ったでしょう。妻とは考え方が違うって。
 いや、やっぱり私の考えの方がひねくれているんでしょうね(苦笑)。
Posted at 2012/03/17 20:10:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2012年02月21日 イイね!

オイルの染み込む手

オイルの染み込む手 夜、仕事を終えてパソコンをさわりながら、ふと自分の指を見つめました。
 爪の奥までオイルが入り込み、赤切れの傷にも同じくオイルが染み込んでいます。

 20年以上前、ディーラーの整備士だった頃、係長から
 「整備士は、盆と正月ぐらいしか手はきれいにならん」
 とよく言われてました。


 もちろん整備士をやめた後も、クルマいじりでこんな手になることは何度もあったのですが、今回の作業は久しぶりに「手にオイルが染み込む」内容で、恥ずかしながら自分の気合が入った作業でした。

 今はよい洗剤があるとも聞いていますが、私の手は、今はこのままで。
Posted at 2012/02/22 23:49:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | コラム | 日記

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation