• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2013年08月15日 イイね!

ウェブサイトの作り直し

ウェブサイトの作り直し 今の自分のウェブサイトの趣旨(コンセプト)がわかりにくい、何を伝えたいのかわからない、と思えていたところ、友人からのウェブサイトの作成依頼もあり、ちょっと手を加えようと図書館で本を借りて勉強しています(苦笑)。

 やはり私の場合、昔のように「モデルとフェアレディZとのフォトストーリー」をメインにした方が、表現したいこと、読んでくださる人に伝えたいことが、1番よく表わせるのではないかという思いもありまして。

 あと、基本が「Windows98」の時代に作ったウェブサイトなので、ここを勉強の意味も含めてタグ等の記述を現代のものへと見直そうと思っています。

 「CSS」?「XHTML」?? これらの意味は何とか頭に入りつつあります。

 あとは、誰に、何を伝えたいか-。

 ………………………………………………
 40年前のクルマと現代のクルマが基本は同じでも中身が違ってきているように、コンピュータ、インターネット、ウェブサイト、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)といった「ツール」の役割は、それよりももっと早いスピードで進歩、発達しているようです。

 どちらも技術向上の賜物なのですが、それによる「便利さ」に注意してないと、何か別の「大事なもの」を見失ってしまうかも、と思えるくらいです。
 ただ、それでもやはり「ツール」であることに変わりはありません。

 大切なことは、自分の思いを、伝えたい人に届けること-。

 そんなことを考えながら「TeraPad(テラパッド)」でタグを組んでいきます。

 ページ数が多いので、焦らず、じっくりとー。


 あぁっ、と!!
 そのためには本気で、「撮影モデルさん」と「フェアレディZ」を見つけてこないと。
 それに撮影会の段取りも大変だぞぉ!


  ………。
 こっちの方が手間取るかもしれませんね(苦笑)。


 まずは一つひとつやっていきます(笑)。

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation