• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

ガソリンタンク内のフロートの分解

ガソリンタンク内のフロートの分解 同日。

 軽く、近所を徘徊した後、「240ZG」をガレージに収納。

 その時「AP プラスチックラダーレール」で後輪を上げておきます。

 家に戻り、整備服に着替え、小さなハンマーと使い古しのマイナスドライバーを用意。

 ガソリンタンク内の「フロート」の取り外しにかかります。代わりの部品はまだきてないのですが、まずはやれるところからです。

 10年以上昔に、一度やったことがあるので取り外しは何とか覚えていました。

 今回の作業の狙いは「燃料計」の正しい表示です。

 私の「240ZG」は、「燃料計」が「E(Empty)」を切っても、かなりの距離を走れてしまいます。

 逆に、友人のやっそさんの「S30Z」は燃料を満タンにしても「燃料計」の針は「F(Full)」にまで届きません。


 うまくいくかどうかわかりませんが、まずは実験ということで(苦笑)。
Posted at 2011/04/03 08:56:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電装 | 日記
2011年03月26日 イイね!

整備することは、壊すこと(番外編)

 「整備することは、壊すこと」

 言ってる先からやってしまいました。

 正確には「整備する前準備の段階」でやってしまいました(苦笑)。

 あまりにもイージーミスで内容は割愛させてください。

 なんとか幸い傷は浅いですが、これなら経験値の高い「プロ」にお任せした方が安くつきました。

 しかし、何事も経験、経験(笑)。

 ねぇ、hiro15さん(笑)。
Posted at 2011/03/29 08:08:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2011年03月26日 イイね!

近所をゆったりとした気持ちで

近所をゆったりとした気持ちで 今日は久々の週末のオフ。

 午前中はそうのバレーボールの試合の見学(補欠だけど(苦笑))。

 午後はそうは友達と児童館へ遊びに行き、妻とういは買い物という。

 では、私はというと・・・、「240ZG」で近所を一回りです(苦笑)。


 天白区、瑞穂区、緑区辺りを、のんびりした速さで、不調がないかを確かめながら、身体とクルマを馴染ませるように走ってきました。

 1ヵ月半も乗っていなかったのですが、感覚を取り戻すのは意外に楽でした。

 ハンドル操作もアクセルも、身体にしっかり馴染んでいます。

 写真は、とくに行き先とかがなかったので、停車中に車内からのものです。


 本日の走行距離 12kmでした。


Posted at 2011/03/28 02:19:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Driven | 日記

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2345
6789101112
1314 15 16171819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation