• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2011年04月11日 イイね!

<閑話休題> パソコンの修理

<閑話休題> パソコンの修理 本来の「閑話休題」の意味からは逸れてしまうのですが。


 私の主に使用しているパソコンですが、1年ほど前から「画面が緑色がかってしまう」という現象が頻発していました。

 友人からは、
 「青色のLEDが出てない、買い換え時ですよ。」

 と言われていたのですが、何しろ買い換える余裕がない。

 それでも最近は調子よく通常の画面で使用できていたのですが、ついにこの1週間は「緑色」に悩まされる日々になってしまいました。


 そういう場合、私のやる修理法。それは「掃除」です。

 できるだけ分解して、たまっていた埃を掃除機で除去。そして組み立て。


 パソコンは見事に直りました(笑)。


 いえ、埃が電気部品に悪さをしているというのを知ってはいたのです。

 子どもの頃に観た電気屋さんのテレビの直し方に、電気部品にたっぷりの水で埃を洗い流し、その後、十分に乾かしたらテレビが直っている―、という記憶もありましたし(苦笑)。

 ただものぐさで、修理をしなかっただけで。


 ものぐさはいけません、ものぐさは。
Posted at 2011/04/15 22:57:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
345 6789
10 111213 1415 16
17181920 2122 23
24 25 26 27282930

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation