• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2012年01月01日 イイね!

エンジンの調整

エンジンの調整 16時00分-。

 少し時間ができたので、240ZGのエンジンの現状確認作業を行ってみます。

 ジェットカバーを外してメインジェットの確認作業を行ったり(最初にお話しますが、私はキャブレター調整なるものができません)、いろいろ不具合がないかを再度確認し、昨秋「ガレージOMR」の大坪さんに出してもらったセッティングに一度戻してから、次の調整にかかるべきかと思い、メインジェットの交換、プラグの状態確認及び交換作業を行った次第です。

 所要時間は1時間30分。時間がかかりすぎです(苦笑)。
 これも確認癖(ちゃんとネジを締めたかな?とか)のせいですね。
 素人ゆえ、効率よく作業が進みません。

 でも、まぁとにかく作業は完了。国道302号線で試運転を行います。
 正直、拍子抜けするぐらいトラブルもなく走ります。

 しかし、「これで直ったのか?」 と思うほど、私も楽観主義者ではありません。

 一度は失速したクルマです、とりあえずエラーを出尽くすまでいろいろ調整作業をしていこうと思っています。
Posted at 2012/01/01 18:27:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | エンジン補機類 | 日記

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 345 6 7
8910 11 12 1314
15 161718192021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation