• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2012年01月07日 イイね!

アース不良対策への準備 承

アース不良対策への準備 承 「承」―。

 取り付ける予定のギボシ端子ですが、調べてみるといろいろ種類があることがわかってきました。
 先述の「エーモン」のものはくすんだ灰色のもの。たぶんスズメッキかな?
 一方240ZGに使われている端子類は、くすんだ金色。 材質は黄銅。防錆タイプと思われます。

 さてさて、ギボシ端子の色にまでこだわる私です。

 安城市や一宮市でカーオーディオ&カーセキュリティのショップを多角的に経営する友人に聞くと、

 「18K(金)、24Kメッキのギボシ端子もあるよ」
 とのこと。その場合は、
 「銀ハンダを使用することもあります」

 恐るべき、カーオーディオの世界!!そんな世界についてくことはできません。

 今回、私はデスビリビューターの配線にギボシ端子を使うだけなんです(苦笑)。

 というわけで名古屋市中区大須の「第2アメ横ビル」の1Fにある自動車電装部品専門店を訪れ「くすんだ金色」をしたギボシ端子を調達してきたしだいです。
 えぇ、多めに買っても、300円ちょっとの買い物です。

 器量の小さい自分に納得もしています(笑)。
Posted at 2012/01/14 23:27:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電装 | 日記

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 345 6 7
8910 11 12 1314
15 161718192021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation