• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2011年03月02日 イイね!

燃料計の不具合 その4 電気の流れの測定

燃料計の不具合 その4 電気の流れの測定 今日は午後からの仕事。

 子ども達を見送り、午前中のわずかな時間を狙って、そそくさと燃料計と回路試験器(テスター)を持って異常個所の確認作業を行います。

 まずは、燃料計まで来ている電流はOK。

 電流計だけではなく、ディーラーで教えてもらった確認方法も行ってみましたが、期待もむなしく、やはり、燃料計本体に異常があることが確認できました。

 ここで本来なら、

 1.計器屋さんに修理を依頼する。
 2.新品を買う。

 になるのですが、今回はとにかくバラします。

 中がそうなっているか、気になるじゃないですか(苦笑)。

 プロの方でしたら顧客に対して、費用的にも時間的にも絶対取らない方法ですが、私はやはり原因を知って、自分のクルマ「240ZG」に対する経験値を上げていきたいのです。

 これぐらいわからなければ、「ガレージOMR」のカリスマチューナーさんに、「『L型クロスフローヘッドハイデッキ仕様』の高出力化がうんぬん。」などとも言えないでしょうから(苦笑)。
Posted at 2011/03/03 01:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電装 | 日記

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2345
6789101112
1314 15 16171819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation