• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

雨と雨との合間に、240ZGでドライブを

雨と雨との合間に、240ZGでドライブを 旧いクルマが不調だから、あまり乗りたくない。
 雨の中をサビやすいクルマで、運転したくない。
 その他、もろもろ。

 「今日、走らない理由」ってのは、自分自身が適当に意味を見出せば、いくらでも出てくるわけで。

 (近場で)クラッチを労わりながら走らせようか。
 雨のドライブもいいなって、今日はちょっといい気分だから(?)、クルマを出そうか。


 同じようなシチュエーションでも、クルマの運転をするかしないかの理由は、意識の意味付け次第で変えられるでしょう?

 人間はそんな少し狡猾な特性を持っていると思っています。


 というわけで、仕事の合間の、雨と雨の隙間に、2週間ぶりに走ってきました240ZG(笑)。
 エラそうなことを書いててもやはり雨は苦手です(結局、オチはここですよぉ(苦笑))。


 エンジンをぶん回すわけではなく。普段の街乗りを。

 相変わらずシフトチェンジの時に「ガリッ」とミッションを鳴らしてしまったり。
 鳴らさなくても、シフトバーを握る手のひらの中で「カリカリッ」という感触があったりして。

 今さらながらに「ダブルクラッチ」の練習したりしてね(足が追いつかない(苦笑))。

 もっとシフトチェンジをうまくなるための練習をしていきたいと思います。


 そして、正常な機械としての整備を。
 まだ作業未定のクラッチの交換の次は、ミッションの交換なり、オーバーホールなりができるように。

また、引き続き起こる不具合対策への費用捻出の算段しておかないといけません。

 予算?そんなにないですよ。
 なくってもやらないといけないところですから。

 うん、とにかく資金繰りもがんばろう(笑)。

 ………………………………………………
 ガレージに戻って。今日のドライブでアイドリングが850回転くらい。これを1,000回転弱に調整してこの日のドライブは終了です。

 その最中。家から娘が出てきて、ガレージから自分の自転車を出してきたりして遊んでて。

 さて、ここからは家族との時間です(笑)。

 ……………………………………………
 やはり、クルマは乗っていかないと、いろんなことはわかりませんね。
Posted at 2016/10/03 16:48:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | Driven | 日記

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234567 8
9 10 1112131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation