• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2019年06月08日 イイね!

名古屋ノスタルジックカーフェスティバル2019の目的は?

名古屋ノスタルジックカーフェスティバル2019の目的は? さて、というわけで遅ればせながら、名古屋ノスタルジックカーフェスティバル2019の様子です。

 ……………。
 もちろん、スーパーカーも旧車もたくさん展示されていて。
 以前と違い、フロントガラスに値札を掲げているものは少なくて。

 少し価格が落ち着いたのかな?
 という印象を持ちました。
 何だか少し安心します。
 ヒトから「価値がありますね」って言われると、240ZGを走らせにくくって(笑)。

 さて、では目的のリバイブ・ジャロピーの出店場所へ。

 友人の探していたL型用の部品を探しにです。
 サーモブロックなのですが…。

 相変わらずリバイブ・ジャロピーは細かい年式の違いでの部品の適合に詳しいです。

 部品15,000円分と新しいカタログをもらい、ホクホクして帰ってきました(笑)。

 あとは、ご近所のS30Z乗りの方とも知り合いになれて。

 うん、有意義でした!
2019年06月08日 イイね!

真夏日のドライブ

真夏日のドライブ この日はオフ―。

 お昼頃から、名古屋市港区金城ふ頭のポートメッセなごやで開催中の名古屋ノスタルジックカーフェスティバル2019を見学に240ZGで出かけてきました。

 この日は湿った空気で、天気は晴れたり曇ったり。

 相変わらずクーラーのない車内です。窓を全開で走っていきます。
 まぁ人間の方の熱対策は大丈夫なんですけどね。
 走行中のフロアトンネルからの「床暖房」は致し方ないとして(苦笑)。

 でも、ポートメッセの駐車場に入るまでが30分ほどの渋滞でして。
 ちょいと水温計とにらめっこを(笑)。

 大丈夫、大丈夫。水温計の針はまだ適正値を指しています。

 考えてみれば私の240ZGは、ダクト付きのボンネットはともかくとして、あまり渋滞時等での熱対策をしていないのですよね。

 ラジエターシュラウドもなくて(これがなければ、本来のラジエターファンの能力など活かせないと思うのですが)、よくぞ夏場のドライブで水温の不調、キャブレターのパーコレーションなどを起こさないものです。

 昔、L24を搭載していた時には、だいぶ苦労をしたのですよ。

 というわけで無事に駐車場に入庫できました。
 やはり、直射日光を避けられる立体駐車場がいいですね(笑)。


 さて、あまり多くを語れないのですが、名古屋ノスタルジックカーフェスティバル2019の内容については、次回のブログにて。
Posted at 2019/06/10 08:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2019年06月02日 イイね!

フォトストーリー用のポートレート撮影 2019.06

フォトストーリー用のポートレート撮影 2019.06 この日は曇り空でしたが、撮影日和なり。
 午後から―。

 自分のウェブサイト「Z Car DAYS」のスポーツカー、フェアレディZと女性モデルさんとのフォトストーリー用のポートレート撮影を行うことができました!

 今回もモデルさんが撮影に慣れてられる方で、自由にポーズを取ってもらえるなど、いろいろとサポートをしていただけました。


 季刊のWebサイトです。これで夏号の写真が揃いました。写真加工などまだまだやることがあるのですが、撮影車両を快く貸し出してくれたZ32のオーナーのyasuさん、モデルの名古路麗惟来さんには心から感謝です。


 さぁフォトストーリーの更新、頑張るぞぉ(笑)!


 追伸
 これからも定期的にフェアレディZ、スポーツカーと女性モデルさんとのポートレート撮影をしていきたいと思います。

 スポーツカーのオーナーの皆様、モデルの皆様、その時はどうかよろしくお願いいたします!
Posted at 2019/06/04 12:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトストーリー | 日記
2019年05月23日 イイね!

カメラバッグの購入と、需要と供給のお話

カメラバッグの購入と、需要と供給のお話 この日、カメラバッグというものを買ってみました。
 もちろん、女性モデルさんとスポーツカーとのポートレート撮影のためにです。

 今までは仕事用のバッグを使っていたのですが、カメラバッグの利点も知らないのに購入するという無茶振りで(苦笑)。

 実際に売り場に出かけると種類もあり過ぎです!

というわけで、ネット通販サイトで見つけていたカメラと同じメーカーのニコン製のカメラバッグを買い求めました。

 実際使ってみると、なるほど使い勝手がいいです!

 撮影会で活躍してもらいましょう!

 ………………………………………………
 さて、後半は需要と供給のお話を。

 このカメラバッグ、つい1ヶ月ほど前まではネットの通販サイトで安価で買えていたのですが、先日見てみると2倍以上の金額になっていました。

 調べてみると同じ型のカメラバッグでも、このベージュの色のものだけが旧製品になったようで。

 しかし、欠品となるといきなり値段が上がるなぁ。

 そして、ないとなると欲しくなるのが人情でして(笑)。

 いろいろネットで検索して、名古屋駅にある家電量販店で値上がり前の適価で売られているのを見つけ、無事に購入ができました。

 欲しいものはすぐに買っておく。
 教訓です(笑)。

 ………………………………………………
 需要と供給。
 いろいろな利益を見越して、業者や個人の方が売買されているのでしょう。

 超円高の時のバブルの頃のスーパーカーも、15年前の新作ゲーム機の販売直後なども、そういうことがありました。

 もう、こういうのは人間の性みたいなものなのでしょうねぇ。
Posted at 2019/06/03 18:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2019年05月20日 イイね!

240ZGの自動車税の納付

240ZGの自動車税の納付 先日、240ZGにかかる自動車税の納付をしてきました。コンビニで納付できるので便利な世の中なのですが。

 L28エンジンに載せ替えているので、その分高くて。
 もちろん、初年度登録から13年経過しているので、15%重課されて。

 しかたない、しかたない。

 ……………。
 本当にしかたないのかなぁ(苦笑)?

 ………………………………………………
 何かを変えるには、他者の動きを待っていても無理があります。

 自分自身がしっかり動かなければ、ね。
Posted at 2019/06/03 02:04:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | コラム | 日記

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation