• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月09日

BL3系 マツダスピードアクセラのエンジン制御について

2、3速でアクセルを半分踏み込んだだけで、背中をシートに押し付けられる加速が可能です。ただし、床まで踏み込むと、途端にエンジン回転が重くなります。


又、パーシャルスロットルでも、4000回転を越えた辺りから回転が重くなります。4速以上であれば、快調にエンジン回転が伸びるのですが

BK系のマツダスピードアクセラと比べて、エンジン制御がかかりすぎると、掲示板で読んだことがあります。シャシーにはまだまだ余裕があるように思えるので、もう少し制御の介入を控えた方が良い様におもいます。

DSCを解除すれば、介入が無くなるのかもしれませんが。


4速フルスロットルなんて、日本じゃあり得ませんよ。アウトバーンなら、これもありなのかもしれませんが。
ブログ一覧 | 愛機アクセラ | クルマ
Posted at 2010/07/09 07:22:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

ランチはお昼では?
パパンダさん

暑すぎる
大十朗さん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

ロードスターで行く温泉ツーリング
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2010年7月9日 7:45
どもです!^-^

本当に良い車なのは確かなのですが
どういう制御をし、どういう結果を顧客に提供したかったのか・・・

スロットル開度を制御されてしまっては、ブーストアップしようが給排気の効率を上げようが意味がありませんからね。
意図するところは燃費>出力なのでしょうが、それでは色が消えてしまうのではと。

スポーツ走行をある程度制御されるのはいろいろな面でしょうがないかとも思いますが
日常生活・普段使いでもモッサリ感が大きいのは辛いです。
「ここだ!」ってポイントでフルスロットルした時の反応も寂しいです。

封印を解除出来るとアイテムはまだ販売されないのでしょうかねぇ・・・
コメントへの返答
2010年7月9日 19:02
こんにちは、コメントありがとうございます


ドライバーの意のままに繰る楽しさと安全性のバランスをとったのでしょうけれど、もう少し,ドライバーを信用してもよかったような気がします。

制御が入っても絶対的な加速に不満はないですし、オーナーはその辺りことを分かっているのでよいのですが、自動車評論家が初めてアクセラにのってアクセルを踏み込めば、加速についての評価はアクセラの実力より低めになってしまうように思います。

FFで最大トルクが39キロの車を意のままに繰ることができるドライバーは少ないでしょうが、かなり快感であることは間違いないと思います。それが、この車だけの魅力なのですが。
2010年7月10日 5:49
初めまして、ハマ☆ハマと言います。

BK系ですが3速までの制御について、制御が掛かりすぎって感じることがよくあります。
たまにDSC解除で走りますが、その時はやっぱり加速感が違いますね。あと、少しだけ燃費もよくなります。


BK系であれだけ制御されているのに、剛性やトラクションがBK系よりいいはずのBL系はさらに制御されているんですね(^_^;
いい車なのに、そこは残念ですよね。
コメントへの返答
2010年7月10日 7:31
おはようございます

情報ありがとうございます


BK系でも制御がかかるのですね。自分も市内の広い道であればDSCをカットすることがあります。残念ながらそれで加速すると、すぐに法定速度をオーバーしてしまいますので、解除した実力を確かめることは出来ませんが。

シャシーにはまだまだ余裕があると思いますし、マニュアル車ですから、それなりに車に理解のある人が乗っていると思います。もう少し、制御をゆるめてもらえば、さらに良くなると思うのですが。

今の加速も充分魅力的ですが、エンジンのパフォーマンスにはまだまだ余裕がありますからね。
2011年11月18日 15:31
制御を解放したいのであれば、ROMチューンすればいいでしょ?万人受け…といっても、それでも限られますが…するように、安全にふるのは仕方ないこと。ソレイジョウを求める人はメーカーに頼らず自分で動くべき。で、現状エンジン制御を解放するんであれば、トルクステア等出ないボディ補強がBK、BL共に必要と思う。現状のコストと安全性考えれば、今がベストと思う。コストから考えたら今でもやりすぎでは?現状でもグリップの低いタイヤ履けば簡単にトルクステア出ますことお忘れにならないように。
コメントへの返答
2011年11月20日 0:23
こんばんは。コメント有難うございます。そうですね。何と言っていいのか。最近感じるのですが、アクセル開度と加速度に微妙な違和感を感じるときがあるのです。高速道路のゲート抜けで、まだ、シャーシに余裕があるのにエンジンが重たく感じる。そんな時に、あっ制御がはいってるなと感じます。ゼロ100を6.1秒ぐらいで駆け抜けるので加速度としては十分なんでしょうが、このシャーシならもう少し行けるのにと思うのです。

プロフィール

走る歓びを忘れられずに、再びスポーツカーのキーを手にした。 今は、アクセラに夢中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation