ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [松風787]
雨の日には、ドライブしよう
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
松風787のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2010年08月15日
ドライビングスタイル
ドライビングスタイルは人それぞれだと思います。 自分の場合はコーナリングにこだわりがあります。(といって、カウンター当てるような無謀な突っ込みをするわけではありません。一つとして同じラインのコーナーは存在しないので、そのコーナーの曲線に最適なラインでコーナリングして行くのが好きなのです) FF ...
続きを読む
Posted at 2010/08/15 22:18:52 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ
| 日記
2010年08月15日
アウトバーン仕様 ブレーキダストについて
信州旅行に行く前にアクセラをピカピカに磨き上げました。もちろんホイールも同様にピカピカに。 そして1400キロの旅を終えて帰ってきた我がアクセラ。信州の雨にうたれて汚れたボディは仕方が無いです。しかし……フロントタイヤのブレーキダスト汚れには驚きました。たった1400キロという自分の考えが甘いの ...
続きを読む
Posted at 2010/08/15 10:46:58 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
愛機アクセラ
| クルマ
2010年08月15日
MSアクセラ 実馬力
264馬力ながら、トルクは40キロ近い。 どうも、不思議な感覚です。 300馬力位はないと、辻褄が合わない様に思うのです。シャシーダイナモに乗っけてノーマルで300馬力オーバーなんて話を聞いたりもしますが。馬力が全てではなく、過渡期特性とかも含めて性能だとは思いますが、真実はどうなんでしょうか?
続きを読む
Posted at 2010/08/15 06:38:47 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
愛機アクセラ
| 日記
2010年08月14日
走る歓び 冒険編
早く走ることが、「走る歓び」の全てではないと思います。 家族の荷物を積み込んで、どんな所へでもガンガン入り込んで行ける。新しい体験、新しい冒険へ家族を連れて行ってくれる。そういう走る歓びがあっても良いと思います。 季節外れの写真は現在セカンドカーとして所有するSUVが、まだメイン所有車であった ...
続きを読む
Posted at 2010/08/14 23:44:06 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ
| 日記
2010年08月14日
車を繰る歓びについて
アクセルをふみ、ハンドルに軽く手を添えているだけで、恐ろしい速度域のドライブを可能にする車があります。どんなドライバーであっても、一流ドライバーのように走れます。凄い技術だと思います。車の安全性の為には、間違いなく必要な技術です。しかし、勘違いしてならないのは、速く走る事だけが走る歓びではないとい ...
続きを読む
Posted at 2010/08/14 07:57:24 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
愛機アクセラ
| クルマ
2010年08月14日
アクセラ 快適ドライブについて
信州ドライブで発見したのが、MSアクセラの意外に余裕のあるトランク積載量です。 キャリーケースとボストンバック、リュックサックや小ぶりなバックなどを詰め込み、まだ荷物の上にお土産などを載せトノカバーを閉める余裕がありました。 コンパクトな車体なのに、意外な積載量に驚きました。 室内では、後部座席 ...
続きを読む
Posted at 2010/08/14 07:34:51 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
愛機アクセラ
| クルマ
2010年08月13日
マツダスピード アクセラの購入を考えている方 この車を推薦します
写真はお気に入りの一枚です。 自画自賛で恐縮ですが、アクセラの美しい微妙なラインが表現されていると思います。 さて、信州の旅を終えて感じた事。この車、1台で様々な走る楽しみを提供してくれます。 コンパクトな車体ながら、必要充分な室内空間とトランクルームを備えています。 動力性能はグランツ ...
続きを読む
Posted at 2010/08/13 21:48:28 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
愛機アクセラ
| クルマ
2010年08月13日
長野自動車道
先日まで、信州にドライブにいっていました。 関西ではミニバンや商用車(性能が低い車なのに、往年のマンセルのように根性でコーナーに突っ込んで行きます)が高速の追い越し車線をかっ飛ばしている事が多いのですが、比較して長野県内はセダン系のツアラーが結構目につきました。(さすがに、ポルシェが高速をカット ...
続きを読む
Posted at 2010/08/13 21:16:42 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ
| クルマ
2010年08月13日
高速ツアラーとしてのアクセラ
今回、高速道路を片道400キロ以上走行した感想を書きます。 アクセラの矢のような直進性には舌を巻きました。雨のなかであろうが、乱れる事無く疾駆します。(意図的に出す事もできるトルクステアも魅力的ですが、こういった盤石の基本性能があって、はじめてトルクステアが個性として楽しめるのだと思います) ...
続きを読む
Posted at 2010/08/13 19:48:49 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
愛機アクセラ
| クルマ
2010年08月13日
アクセラの美しき挑発 コーナリングについて 信州にて
それは、なだらかに下りながら、完璧に美しい曲線を描くコーナーだった。 背後には、今だ硫化水素を吐き出し続ける白根山の美しい山嶺。 短い直線を終えると、ヒール&トゥで3速に落とす。つま先をブレーキに、ヒールをアクセルに残したままで、コーナーに侵入していく。 ステアリングを切ると、アクセラは ...
続きを読む
Posted at 2010/08/13 19:11:35 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
愛機アクセラ
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
松風787
走る歓びを忘れられずに、再びスポーツカーのキーを手にした。 今は、アクセラに夢中。
9
フォロー
12
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
愛機アクセラ ( 57 )
ドライブ ( 13 )
レトロ ( 8 )
自動車全般 ( 27 )
80' ( 1 )
マツダスピード ( 8 )
さらば日産 ( 1 )
愛車一覧
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
我が愛機。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation