• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松風787のブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

十津川ワインディング

十津川ワインディング
十津川までドライブ 山間のワインディングを駆け抜ける 2時間のドライブは丁度いい運動になった 走行距離5000キロを越え、ヒール&トゥもうまく決まるようになった
続きを読む
Posted at 2010/06/28 14:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年06月27日 イイね!

俺様の宝石さ ライジングサン、再び!

浮谷東次郎をご存知でしょうか? 東名高速の建設が始まり、日本にモータリゼーションの夜明けが訪れようとしていた頃、レースに活躍し、二十歳代の若さで夭折した、天才レーサーです。 著作、「俺様の宝石さ」を読み、その破天荒な生き方に衝撃を受けたことを今でも、覚えています。 冒険する事を忘れ、日々 ...
続きを読む
Posted at 2010/06/27 07:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | レトロ | 日記
2010年06月26日 イイね!

アクセラ購入ガイド メーターの視認性

アクセラ購入ガイド メーターの視認性
光の加減でちょっと見にくいですが、こんな感じです ハンドルの影に隠れて、メーター表示が欠けることはありません。あらゆるメーターが見やすいです。 また、オーディオ関係のスイッチがハンドルについており、ドライブしながらの操作も簡単です。エアコンの表示もダッシュボードの上部に液晶がついているので、 ...
続きを読む
Posted at 2010/06/26 23:01:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛機アクセラ | クルマ
2010年06月26日 イイね!

アクセラ購入ガイド  剛性感について

1.シート剛性について ドライバー側はかなり腰がホールドされる感じです 昔と違って、車のコーナリング速度が上がり横Gが強くなっているので、コーナリングしながらシフトアップする時など腰ががっちりとホールドされていないと横にもっていかれそうになります。アクセラのシートは及第点と言っていいと思いま ...
続きを読む
Posted at 2010/06/26 22:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年06月25日 イイね!

車の購入を考えている方へ 走る歓び 自動車ガイド

アクセラで大阪中心部を走り抜けた 運転のしやすさに改めて驚いた 運転席がホイールベースのほぼ中心にあり、コンパクトで取り回しのよい車体、そして心地よく背中をシートに押し付けられる低速ダッシュ力。 斜め前方に空間を見つけた時、素早くシフトダウンして車線変更する。交通量の多い道路でも、車線変更 ...
続きを読む
Posted at 2010/06/25 07:43:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車全般 | クルマ
2010年06月24日 イイね!

パワーバンド

アクセラのエンジンルームには、4気筒エンジンがコンパクトに収まっている。 最大トルク38キロを超えるエンジンを、NAで実現するためには、おそらく大排気量の6気筒が必用だろう。その段階でアクセラのエンジンルームにはおさまらないだろうし、おさまったとして重量バランスを崩すことは必至である。 マツダ ...
続きを読む
Posted at 2010/06/24 08:06:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛機アクセラ | クルマ
2010年06月21日 イイね!

自動車売上ランキング

5月の自動車国内販売ランキングを見ると、プリウスがダントツですね 脅威の燃費をたたき出すと聞いておりますが、町中でも走っていてプリウスを見ないことがないですね 対して、アクセラ クラウンより売れていません もはや、町中で遭遇するのは、四葉のクローバーに遭遇するより至難の技かもしれません ...
続きを読む
Posted at 2010/06/21 21:35:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車全般 | クルマ
2010年06月21日 イイね!

SUVの楽しみ

SUVに興味を持ったのは、15年程前のことです。 当時、自分はR32に乗っていました。 山林を切り開いて造成中の現場を建設会社のスタッフと一緒に見てこい、という上司の指示で某田舎の駅に降り立った自分を迎えにきたのは、建設会社に似つかわしくない新型のパジェロでした 駅前からしばらくリゾート ...
続きを読む
Posted at 2010/06/21 21:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車全般 | クルマ
2010年06月20日 イイね!

トヨタの目指すもの コストカットかクオリティカットか

前者であることを祈ります 20年〜30年前、日本車とドイツ車とを比較して、エンジン技術ではほぼ日本車はドイツ車に追いついたと言われたものです。 ホンダのVTECの例を上げるまでもなく、出力でみれば当時、日本車のレベルはドイツ車と肩を並べる水準まできていたと言って大きな間違いではないと思います ...
続きを読む
Posted at 2010/06/20 22:42:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車全般 | クルマ
2010年06月20日 イイね!

中高速コーナー

中高速コーナー アクセラの性能がいかんなく発揮されるステージです 特に左右への切り返しがある、所謂S字コーナーでは(比較的)軽量なFFのシャープな挙動と高速安定性という特徴がもっとも生きてきます S字が上り坂だったりしたら、我が愛機は背中を押されるような加速感で道路に貼り付きながらコーナー ...
続きを読む
Posted at 2010/06/20 16:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛機アクセラ | クルマ

プロフィール

走る歓びを忘れられずに、再びスポーツカーのキーを手にした。 今は、アクセラに夢中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation