• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月14日

ノースサファリサッポロ

ノースサファリサッポロ この時期に外で遊ぶなら、カンカン照りより曇がラクです。
どんよりした土曜日、どこかに遊びに行こうか! と思いつきで家族でノースサファリサッポロに出掛けました。

「見て、ふれて、癒される体験型テーマパーク」というコンセプトの動物園です。

スリルを感じながら猛獣放し飼いゾーンを自家用車で回遊する、いわゆるサファリパークは北海道にはありません。
施設名に「サファリ」と入りますが、ここはサファリパークではありません。

できる限り動物に触らせることがテーマのようで、「癒される」というキャッチコピーを掲げながら、どこかには「日本一危険な動物園を目指す」みたいなことが書いてありました(^-^;


スタッフさんが着ているTシャツの背中には

「自己責任」 の文字

場内のあちこちに、「気を付けてください」「自己責任です」と注意書きが(;^_^A


はじめのうちは、小さめのお猿さんとかウサギさんとか、可愛くて癒し系の動物が多いです。

触れます。

なぜか、ペリカンとカンガルーが同一エリアに。

ここも人が入っていって触れます。

子どもに人気のキリンさん

近づいてきてくれれば、触れられます。

お、いきなり百獣の王!

さすがに触れませんが、お金を払えば餌やりができるようです。

そしてここからは冷たい動物が。

私はヘビさんは割と平気なので、お約束の感じで記念撮影。
何て名前のヘビか忘れましたが、ツルツル、ひんやり、どっしり、そんな感じでした。


子どもがワニの歯を触ろうとした時は、ちょっと焦りました。


その気があれば触れる場所にサソリ・・・(^-^;


スローロリスって、かわいい顔して毒があるんですね。

知りませんでした。

カメとの遭遇


カメレオン


何?

一瞬で指をちぎられる噛む力があるそうです。
自己責任・・・自己責任・・・

ナマケモノ


イグアナ


カピバラ


レギュラーエリアをひと通り観終わった後は

動物園のファーストフードコーナーにしてはヤケにコクのあるカレーを食べて、

別のエリアへ歩いて少し移動します。


何が危険なのかというと、

ジンギスカン焼いてる下にはワニとか毒蛇がいるそうです。

こんな追加メニューも

・・・

いわゆりびっくり箱を後ろから見たところ

中身の見た目は

動いてるのかどうかは・・・「口外禁止」とのことなので、ご自身で確認してくださいね。

奥には猛禽類の森がありました。




トラと犬が同じオリに。


一段とヤバそうなエリアも



怪我の危険があるということで、

入場するには誓約書にサインしなければなりません (;^_^A
自己責任・・・自己責任・・・


エリアに入ると、最初のスカンクとヤマアラシは寝てたので無問題でした。

そして

ピラニア池の一本橋とか


ジャイアントミルワームとか


ドクトカゲ

コイツは人が歩く木道上を歩いてました (;^_^A
動きは鈍そうなので、そぉーっと脇を抜けました。

最後は

ワニの一本橋

透けてるガラスの橋を渡ります。


そのあと、家族でライオンの子供と記念写真を撮ってもらい、連絡バスで別のゾーンへ

やってみたかったんですよね、ロングジップ!

なぜか乗り場にも降り場にも係員が全くいません。
これも自己責任のようです。

置いてあるハーネスの中から適当に自分に合うサイズを選んで、説明書きをみながら装着し、説明書きを見ながらロープに掛けて、自分の判断でスタート!

大人げないし、なんかカッコ悪い (;^_^A
空いていたので2回乗りました。途中二か所ほど、木の枝葉を突き抜ける瞬間があり、身構えます。

子どもはミニセグウェイがやりたい、と。

これは有料で1000円/10分

竹馬があったり、スケボーがあったり、トランポリンがあったり・・・

最後は





この日から始まった「ジュラシックランド」でした。
これらはもちろん動きません。


まだまだこのブログで紹介しなかった動物がたくさんいます。
逃げ出したら大ごとになりそうな危険動物がいっぱい。攻めてる動物園ですね。
でも管理の手間・コストは相当かかるんでしょう、スタッフさん達の苦労が偲ばれます。


そういえばこの辺り(札幌市南区豊滝)、1週間ほど前に国道でヒグマの目撃情報がありました。
動物園の外にも危険動物が・・・(;^_^A


「体感」「危険(スリル)」「自己責任」と、規模では勝てない公営動物園との差別化を狙っていて、けっこうな数の来場客でにぎわっていました。

子どもがいなければ、こうした施設には足が向かない気がしますが、来てみれば大人だけでも楽しめる場所、それほど高額でもなく、丸一日、楽しめました。
ブログ一覧 | レジャー・観光 | 旅行/地域
Posted at 2018/07/17 08:36:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

青く澄んだ空が気持ちいい✨
ゆきんこ23さん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

4月はどうしても好きになれない
H_Einsteinさん

洗車しました
R172さん

この記事へのコメント

2018年7月17日 20:37
こんばんは~

テレビでも紹介されていたと思いますが、こんなにヤバそうだとは思いませんでした^^;
結構楽しめそうですね(笑)

トラと犬が一緒に!?
仲良くやっていましたか?(笑)
コメントへの返答
2018年7月17日 22:33
こんばんは。

かなり攻めた感じでした。すでに有名なのか、けっこう賑わってましたね。
大人でもそれなりに面白かったです。

トラと犬、「奇跡のペア」みたいなこと書いてありました。トラが小さい頃から一緒に飼っていたようですよ。
2018年7月18日 18:29
こんばんは。
北海道にこんな施設があるんですね~。
知りませんでした。(^^;
触れ合い動物園は全国各地にあるけど、自己責任で危険な動物とも触れ合えるっていうコンセプトが斬新ですね。(笑)
おどろおどろしい字体の看板も恐怖心をあおって期待感が高まります。
行ってみたい。
コメントへの返答
2018年7月18日 22:38
こんばんは。
テレビなどでも紹介されたことがあるようですが、私は「定山渓の手前にちょっとした動物園みたいなのがあるな」程度の認識しかありませんでした。
行く前の日に調べてみて、ワイルドな動物園だとわかりました。

スリラー動物園 といった方向性で独自性を出していこうという意気込みは感じられます。
大人だけで行っても楽しめると思います。機会がありましたらぜひ!
2018年7月20日 12:40
面白いコンセプトの動物園ですね♪

北海道には、有名な旭山動物園があるので、同じことをしても二番煎じになってしまうので、差別化を図る意味でもユニークだね!
コメントへの返答
2018年7月21日 1:20
旭山や円山など公営の動物園と比べると、広さは控えめで入場料は少し高いですが、そのぶん過激さで勝負!といったところでしょうかね。
でも毒トカゲとかサソリ、ジャイアントミルワームなど、小さな危険動物が脱走しないのか、或いは客がこっそり持ち帰ったりしないのか心配になりました。
他にもワニやライオン、トラなどたくさんの危険動物がいるので、管理はしっかりやってほしいなぁ、なんて思いましたよ。
2019年9月8日 7:19
なんと。こんな施設だったんですか。
いつも素通りしてましたが、驚きました。

ライオンとかもいるんですね。クマだけだと思ってた…。
コメントへの返答
2019年9月9日 9:40
私も、調べる前は「こじんまりとした民営の動物園があるんだなぁ」程度の認識でした。

行ってみると、手作り感満載ですが、かなり攻めた動物園で、けっこう賑わってましたよ。

小さい子だと、うっかりサソリに手を出したり、大亀や鳥に噛まれる危険もあるので、下のお子さんが小学生になったぐらいで連れて行ってあげると安全に楽しめると思います。

プロフィール

「どっかから雪集めてきて雪像作ってるけど、雪まつりって地面じゃないね」
何シテル?   01/23 11:20
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5]グレッディ サイド出しマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 09:33:44
[三菱 デリカD:5]HOT STUFF MAD CROSS GRACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 00:46:35
[三菱 デリカD:5]HOT STUFF MAD CROSS GRACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 00:45:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親のクルマ 写真では黒に見えるけど実はパープル。そしてゴールドエンブレム! 70才過ぎて ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation