• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月20日

サッポロテイネ(スキー場)その23

サッポロテイネ(スキー場)その23 新たな雪はなく、それどころか20℃超えの日もあった今週。
融雪が進んでしまったのかなぁと心配しつつ、まったり気分でテイネへ。







駐車場に着くと、今季初テイネのotsu☆さんが!

いつものようにご一緒させていただくことに。

スキー場に着いてまず目に飛び込んできたのは、男女回転コースの惨状。

気温が上がったこの一週間のダメージは甚大。

先週イベントやってたパークは解体され、パラダイスリフトも運休。


女子大回転も斜度のキツい部分で地面が露出。

日差しもキツい。

GW最終日まではまだ2週間以上あるが、大丈夫なのか?

山頂に上がり、まずは緩めのシティビュークルーズコースで足慣らし。


シティビューパノラマ


ここらの山頂エリアは日当たりがいいのに雪はまだまだたっぷり。


女子大は脚に優しいザラメのコブ。
この感じなら自分でもなんとかなるか。
ということで、なんとなく写真やらビデオを撮影しながら女子大コブ回しに。

otsu☆さんは、周囲の視線を集めながらボンポンと軽やかに降りてきます。


私はどうなのかというと・・・

・・・

・・・

・・・

・・・


(ToT)/ 残念な人になっていました

途中、二人で交互にこんなショットを撮りあうも、

タイミングやフレーミングが難しくてなかなかいいショットが撮れず。

午前最後は北壁にチャレンジ。

otsu☆さんですら手こずる感じの難斜面です。

斜度が36度あるうえ、コース内に木が生えていて滑走ラインが限らるせいか、コブは深くなります。

滑り降りてクルマに戻り、クルマのそばで野外ランチ

コブ斜面滑って汗ばんでいたので、気持ちいい~
って始めましたが、今日は晴天の割に意外と寒く、
食べ終わるころには体が冷えてきました。

なので、のんびりお昼寝なんてことはせず、
そそくさと片付けてゲレンデに戻りました。

リフト山頂駅に掲示されてる気温は、朝は2℃、昼は1℃、午後は0℃と下がっていってました。どうりで寒いはず。


滑れるコースは3本ほどに限られていて、適当に散らしながら回します。


北壁のコース端に密かに存在するフラットバーンがけっこう気持ちよい感触。

捉えやすく優しい雪質で、珍しく急斜面小回りがうまくできる感じ。
なので、あちこち滑りつつ、その北壁コース端を計3回 (^^;

夕方、気温も下がり、陰ってきていたので、


滑るたびに雪はみるみる固くなっていきます。




西日になると、また景色の見え方が変わってくるので


何回も撮影してしまいます。

最後の締めも北壁へ(本日4本目 ^_^;)。


すっかり陰り、エッジングではけっこうガ~ガ~言って、

コブ部分は私にはとても滑れる状態ではありませんでした。

otsu☆さんは、これで今季最後とのこと。

片付けがてら、しばし談笑後、下山の途に就きました。



シーズン54日目
22本
36km 累計2,377km
3コケ
ブログ一覧 | スキー 2018/19シーズン | スポーツ
Posted at 2019/04/21 05:49:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は両親の病院。
ベイサさん

お疲れ様でしま🙇
ゆう@愛媛さん

6月になりました梅雨時期なんですね。
ライトバン59さん

サンフランシスコ・ベイエリア・秀逸 ...
kz0901さん

吉野家にて
ぶたぐるまさん

今日の朝ご飯。 (⌒‐⌒)
lb5/////。さん

この記事へのコメント

2019年4月21日 8:40
昨日はありがとうございました。
そして私のシーズンラストを看取っていただき感謝します(笑)

シーズンでは初テイネでしたが、テイネにはテイネの良さがありますね。
もう少し行っておけば良かったかなと思いました。

雪は解けてきていましたが、北壁の難所も滑れましたし、最終日として満足のいく1日となりました。
今シーズンはほぼ毎週ご一緒してたような気がします。いつもお付き合いいただきありがとうございました。
まねしすはいさんも短い残りのシーズンを怪我なく楽しんで下さいね。
コメントへの返答
2019年4月21日 14:44
昨日、そして今シーズンお疲れ様でした。
ずいぶんご一緒していただき、ありがとうございました。
スキーの技術だけでなく、楽しみ方も学ぶところがたくさんありました。

サホロやルスツと比べてテイネは一定斜度が長く続くようなコースは少ないですが、コースバリエーションは緩急多彩で、大都市を見下ろす珍しい風景や、高標高(ハイランド)による雪質の良さなど、楽しめる要素はけっこうあると思っています。来シーズンはぜひ霧氷の時期にでも行ってみてください。
私はGWもまだ何度か滑ろうと思います。
2019年5月1日 8:05
女子大回転もコブになるんですね。さすが春!

ザラメで深い北壁は、わたしのレベルでは無理ですねぇ。
あそこ、不規則なコブが多くて難しいですよね。
コメントへの返答
2019年5月1日 17:26
今シーズンが始まるまでは、女子大って、非圧雪でパウダー→コブというイメージでしたが、実際はほとんど圧雪されてました。
でも4月中旬以降、レースが開催されなくなってからは圧雪しなくなり、コブ道場化してました。

北壁を下まで一気にホイホイ滑れたらワールドクラスですよ(笑)
一番深くて不規則なラインを滑り続けるのは私には不可能です。
それを避けてリフト寄りを滑っていたら、とても滑りやすいフラットバーンを発見し、北壁の意外な楽しみ方ができましたよ。

プロフィール

「菜の花が見頃です。昨日の写真ですが…」
何シテル?   05/10 12:08
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チューリップ・・・、そして芝桜・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 21:12:04
[マツダ ロードスター]自作 マッドフラップ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 11:48:56
車検ついでにドラレコ映像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 22:50:27

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親のクルマ 写真では黒に見えるけど実はパープル。そしてゴールドエンブレム! 70才過ぎて ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation