• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月05日

北海道ローカルスキー場31 2回目 めむろ新嵐山スカイパーク メムロスキー場

北海道ローカルスキー場31  2回目 めむろ新嵐山スカイパーク メムロスキー場 シーズン18日目
アースホッパー12回目/14回

先週からかなり気温が高くなり、それが続いています。
量の減少と質の悪化 雪が悪くなりかけてるのを覚悟して芽室へ向かいました。
なので、この前のキロロみたいな滑り一辺倒ではなく、いくつかの目的を兼ねて。




1.ドライブ&景色

道央圏とは違う風景の十勝に行くので、きれいな景色があれば写真を撮ろうと、久々にα7を積んでいきました。




青い空、白い雪






24mmでもぜんぜん画角に収まりません。どんだけ広いねん


まぁまぁ早起き頑張ったので、3時間かかったけど9時過ぎに到着。

3月のローカルスキー場、日曜日とはいえガラガラだろうと思っていたら、

地元(帯広圏)の人で駐車場がほぼ満車になるほどの賑わい。
外国人は一人もいない、たぶん。




2.試乗会
この日はたまたま、帯広のスポーツシステムパーソンさんの試乗会が開催されるようで、気になるモデルがあれば乗せてもらおうかと。

5本ほど試乗させてもらいました。
朝のうちはガリガリ・ガタガタだったので、板の感触がつかみにくかったですが、乗せてもらったモデルごとの感想は別ブログに書き出してみます。



3.食
日曜日だけ販売しているという「松下りんご園のりんごを使用したアップルベーコンパイ
前回は土曜日だったので手に入れることができず、気になって仕方ありませんでした。

11時に、国民宿舎内の販売ブース「めむろやさいスタンド」に行くと、すでに残り5個。持ち帰る分を取り置きしてもらい、なんとか家族分4個を確保。

ボキャブラ不足で表現難しいですが、ふわっふわ&サクサクのパイ生地の食感と、中のリンゴの甘みはかなりの美味しさ。
ベーコンは入っていたのだと思うけど、イマイチ感じられませんでした。
割と小さ目でひとつ500円と、なかなかのお値段です・・・

アップルパイで軽くお腹を満たし、ランチが値引きになる14:00までは滑ることに。

14:00にレストハウスへ
前回はごぼうラーメンを食べましたが、今回は

カツカレー。
本来1000円ですが、14:00以降は800円
ラーメン同様にゲレ食以上 専門店未満、という感じ。
食を推すならやっぱりもうひと頑張り、といったところでしょうか。



4.ポタリング
カツカレーを食べている最中に「ファットバイクのレンタル、2000円ぐらいするのかな?」と気になって調べてみると、1時間500円。

ワンコインならちょっと試しに乗ってみようか、という気になりました。
借りるときに、どこを走ればいいのか尋ねると、「ゲレンデ以外なら、どこでも好きなところへどうぞ」みたいな感じでした。



スキー場のボトム部から横手に伸びているクロスカントリーコースへ
この日の雪ならタイヤは埋まりません。でも想像どおり少し力が要ります。



なるほど、ゲレンデを滑ってるだけでは見えないものが見えてきます。
晴天の雪原の中で自転車に乗るのも気持ち良いもんですね。


初級Cコースの脇はファットバイク用コースとのことで行ってみます。

ちょっとでも登りになると重くて漕げないので、押します。


下りは爽快ですが、ブレーキが甘い感じだし、急にフロントタイヤが埋まって転ぶかもしれないスリルがあるので、速度は控えめに。


ボトム部のグランピングサイト


フリーサイトでちょうど設営を始めてる人もいました。


キャンプ場の林、なんかいい感じです。


日が長くなって多少あったかくなってきた今ぐらいがいいかもしれません、キャンプも自転車も。
真冬はキツいでしょうね。





5.スキー
なんだかんだ言いつつも、メインは滑りです。

試乗機を借りたり、自分の板で滑ったり。

2週間前に来た時、すでにゲレンデが茶色いところ結構ありました。
その後に高温続きで、雪が厳しいんじゃないかと思って来ました。

やはり量は減っていて、部分的にはかなり薄くなってました。
それが予想できていたので、とっくに退役したはずのBLLIZARDを引っ張り出しました。
手入れしてないので、エッジが効かない効かない。



でも、全体的には、心配していたほど雪は悪化していませんでした。
気温もそれほど上がったわけではなく、体感的に1℃とか2℃とかそんな感じ。


相変わらず眺めが良いです。前回より遠くが見えます。


左手のほうには、終日、大雪山が見えていました。


とにかくキッズのレッスンが盛んなスキー場。
15:00までびっちりやっていました。16:00過ぎても滑ってるグループも。

仕上げとして、ボトムで待つ親御さんにレッスンの成果を見てもらうデモ滑走(班ごとにトレーン)。時間とコースを放送で案内して親御さんを集めてました。

キッズのモチベ上がりそうだし親も子供の成長を実感できて嬉しい、これは良い取り組みですね。




ファットバイクで疲れましたが、スキーを履きなおして4時からの残り1時間を滑ります。







初級向けのCコースがいちばん雪質が良いことに、いまさら気づいて、シングルリフトをリピート


夕方の風景、人がグッと少なくなって静かになったスキー場の雰囲気、なかなか良かったです。





滑り以外の、このスキー場の推しをいろいろ試してみて、盛りだくさんな一日に。

確かになるほど、メムロに来たならこういう楽しみ方のほうがいいかも、と思えました。
なんか好きですね、このスキー場。




帰りはまたドライブ。
黄昏時にぼちぼち写真撮りながら。









31本
27.8km(SkiTracksとyukiyamaの平均値)
0コケ

帰宅したら21:00過ぎ。日曜日としては遊びすぎました。
翌日の仕事に響いたのは言うまでもありません(;'∀')
ブログ一覧 | スキー 2022/23シーズン | スポーツ
Posted at 2023/03/07 07:30:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2024-2025スキー①
アキニゴさん

立山山麓スキー場_( 親子SKI) ...
じゅんた035さん

ダイナランド 2025.3.22
スペギ@なおちゃんさん

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

初滑りski#1
Daken Angelさん

この記事へのコメント

2023年3月7日 7:48
芽室、一度滑りましたが、こんなにいろいろな楽しみ方があったんですね。

景色はいいですよね、ここ。
晴天率もいいでしょうね。
コメントへの返答
2023年3月7日 21:58
芽室、行かれたことあるんですね。
十勝だから、青い空とだだっ広い景色が拝めますが、スキーだけじゃ厳しいんでしょうね。
スキー場の提案に乗っかってみて、なるほどと思えたこともいろいろありました。
2023年3月7日 7:48
夏に行った時、お宿に泊まってみたいと思いました。
色々とまとまってて良い施設ですよね。

あちらはスケートしかしてないと思いきや、スキーも盛況なんですね!
コメントへの返答
2023年3月8日 1:57
いろいろ頑張ってる感じのスキー&キャンプ場でした。

確かに太平洋側=雪少ない=スケートのイメージありますが、これだけ暖かくてもまだ景色は真っ白なほどの雪はあり、思いのほか賑わってました。
帯広圏のばんけい、といった雰囲気です。
2023年3月7日 9:10
こんにちは♪
てんこ盛りですね!

私も戸狩温泉で自転車を借りたことがあります!!
そこのスキー場は、リフトに載せてくれてダウンヒルできました!
いろんなアクティビティ楽しいですね〜!

遠征お疲れ様でした⭐︎

私も買いそうなアップルパイ。
コメントへの返答
2023年3月8日 2:11
こんばんは。
スキー場の推しに乗っかったらてんこ盛りの一日になりました。これはこれで楽しかったです。

スキー場で自転車、戸狩でもやってるですか。
冬でもやってるとこ、他にもけっこうあるんですかね?

ゲレンデのダウンヒルをリフトで回せるのはいいですね。でも、どうやって自転車をリフトに載せるんでしょう???
2023年3月7日 16:57
こんばんは。

チャリ魔人への布石ですね。
コメントへの返答
2023年3月8日 2:17
こんばんは。

自転車は、チョロっと乗るだけ。
チャリ魔人は拝命できません。
向かい風に抗いながら最北端の岬まで往復されるkitakazeさんの足元にも及びません。
2023年3月9日 6:40
おはようございます♪

十勝平野、ザ・北海道な景色ですね🤗
十勝側らの大雪山系も雄大でいいですな〜

こちらだと、サクラ前線と白馬方面までの各アルプスの山並みがセットでドライブ楽しめるんですが、今週の暖気でサクラと残雪な山並みはともかく、スキーはどうなることやら😵
コメントへの返答
2023年3月10日 0:02
こんばんは。

十勝平野、その奥の大雪という景色、いいですよね。
更別や中札内辺りから見る十勝平野+日高山脈もすごくキレイですよ。
でも圧倒されるような北アルプスの美しさには敵わないと思います。

暖気、続くんですよね。今の時点で家の周りは例年より2~3週間は雪解けが早い感じです。
ま、シーズン券でもない今期は4月に入ったらあまり滑ろうと思っていないので、早仕舞いでもいいか、って思っています。

プロフィール

「どっかから雪集めてきて雪像作ってるけど、雪まつりって地面じゃないね」
何シテル?   01/23 11:20
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5]グレッディ サイド出しマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 09:33:44
[三菱 デリカD:5]HOT STUFF MAD CROSS GRACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 00:46:35
[三菱 デリカD:5]HOT STUFF MAD CROSS GRACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 00:45:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親のクルマ 写真では黒に見えるけど実はパープル。そしてゴールドエンブレム! 70才過ぎて ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation