• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月05日

北東北SkiTrip最終日 移動だけ

北東北SkiTrip最終日 移動だけ 5日間の北東北SkiTrip最終日

ひとり旅、ちょうど5日目ぐらいになると、自宅が恋しくなってきます。



この日も滑ってから帰るつもりでしたが、諸事情で滑ることができなくなりました。残念


予定ではアースホッパーでたざわ湖スキー場を滑るつもりでした。

あの斜面から田沢湖の絶景を拝みたかった~
次のチャンスがあるのか... 
また来る?
そんな元気ないなぁ~ 死ぬまで来ないかも(;´Д`)



とりあえず移動して、秋田市内でちょっと時間つぶし



道の駅 あきた港


建物の中にうどん・そばの自動販売機があったので食べようかと思いましたが
100円玉3枚を持ち合わせておらず断念、また残念



空港へ向かう途中

どんよりした曇り空の下、幻影のようにボーっと白く浮かぶ鳥海山
少し不気味


レンタカー返す前に空港チェックイン&荷物預け
預けた荷物を丘珠でキャッチアップせずにそのまま自宅に配送してくれる宅配便サービスは助かります。
雪道で重たいスーツケースを転がすのは至難の業
スキーも重たいし。
1個1050円、コスパは高いと思う。


遅めの18:40発が、さらに30分ほどディレイ

帰りの天候は穏やか、丘珠まで揺れることなく。


札幌市内に着陸するので、夜景の中への降下

千歳便では見ることができない絶景
丘珠発着便、いいですね~


丘珠到着最終便の30分遅れ
札幌市内行き連絡バスが無いかと思いましたが、飛行機の時間に合わせてちゃんと運行してくれました。ありがたい。
出発後、運転士さんが「札幌市内では雪まつりが開催されてますが、二十四節気の立春を迎えました。しかしまだまだ寒さが続きます・・・どうか体調を崩されぬよう...」みたいなことを3分ぐらい喋られてました。
そんな季節感と思いやり込めたアナウンス入れるんですねぇ。
路線バスではそういうの初めて聞きました。




最終日に滑れなかったのは残念でしたが、初の夏油高原のスケール感を体験できたし、人に推したくなる下倉の良さを再認識できたし、デカく長い安比高原を滑り倒せたり。

滑走以外でもいろんなものを見て新たな発見があり、ちょっとしたアゲインストやアクシデントも乗り越えたし、ちょっと寒い宿、ヒートポンプが夜通し煩い宿でも受け流せるなど、寛容さを鍛える旅の修行効果もありました。

多少オーバーな言い方ですが良い人生経験、ときどき知らないところへ旅に出ないとだめだなぁ、と感じました。

アースホッパーにまんまと踊らされてるわけですが、こういうのに乗っかって踊らされるのもたまにはアリなのかなぁと。

でも、飛行機+レンタカーでの遠征スキー、準備も実行もエネルギーが要ります。
それを頻繁に実行されてるみん友さん達、尊敬します。

私の場合、次は5年ぐらい先でいいや、という感じ
ブログ一覧 | 2023?2024シーズン スキー | スポーツ
Posted at 2024/02/20 21:06:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2023-2024ski! NO. ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2023-2024ski! NO. ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

ボクサー活動報告書 NO.116 ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2023-2024ski! NO. ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2023-2024ski! NO. ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2023-2024ski! NO. ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

この記事へのコメント

2024年2月20日 21:42
こんばんは♪

北海道の夏旅行は3月中旬、翌年度の組織人事固まって、行けそうなら計画たてて実行、冬スキーは11月のタイムセール迄に予約しないと、格安レンタカーと航空便抑えられませんが、慣れます。😎

そのくらい、北海道は魅力的なので行動出来るんでしょうね🤗

なので来シーズン、夏油案内して下さい〜
なーんて。😚

安比のレポもとても参考になりました。
東北旅行、お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2024年2月22日 8:15
おはようございます。
遠征スキー、気合い要りますね~
年に何回もよくこんなことできるなぁって尊敬します。

計画的なじゅんた035さん
いつもカッチリ計画されますもんね。
私もある程度は決めて行くほうで、計画過程はまだ楽しいですが、荷造り準備する頃にはだんだん面倒くさくなってきたりも。
実行段階では天候や体調、気分などでプランBに移行することも多々。

安比は未踏ですか?
コブ以外なんでもありなスケールの大きなスキー場なので、コンディション次第ですが、どのようにも楽しめると思います。
EHでぜひ!
2024年2月20日 22:40
1回だけ安比スキーの時に足を伸ばして、乳頭温泉に泊まって田沢湖スキー場を滑った事が
是非また東北スキートリップへ
他にも雫石や網張、岩手高原とかありますし
ちょっと走れば蔵王だし 笑


コメントへの返答
2024年2月22日 13:02
こんにちは。
たざわ湖、滑りたかったです。残念。

いいスキー場が点在してる地域ですよね。
網張もEH対象なので、あと1日あったら予定に組み込みたかったです。
雫石は27年前に安比・下倉とセットで行きましたが全く記憶無く
岩手高原は未知のスキー場です。

蔵王、行きたいんですよね~
3大(いまは白馬入れて4大かな)スキーエリアで、唯一未踏です。
数年前「私をスキーに連れてかなくても行くわよ」イベントに参加したかったのですが、実行できませんでした。
2024年2月20日 23:10
知らない土地のスキー場っていいですよね!
旅行がてら、行くのは本当に楽しいですよね♪


雪山が近くにあると良いなぁ〜と。
いつも思います!

北海道の皆さん羨ましいと思いますが、
雪かき含めて大変やとも思いますけれど。。



来シーズン、その次のシーズンは、私は子供の世話役できっとあまり遠征での雪山に行けない予定です。

今シーズン残りもうちょい頑張ります〜!
^_^

ホッピングお疲れ様でした♪
コメントへの返答
2024年2月24日 11:15
来季、明々来季、あんまり遠征できないんですか?でしたら今季頑張んないとダメですね
(; ・`д・´)!

R1250GS ADV + R1200Sさんの足元にも及びませんが、私も放浪系レジャースキーヤーなので、知らないスキー場を訪れるのは楽しいです。

雪無し地域に住みながら雪山に遠征するのを楽しんでいらっしゃると思っていたのですが、「雪山が近くにあると良いなぁ〜」と仰るなら移住したほうがいいですよ(笑)
雪かきなんて、毎日やるもんでもないですから、どーにでもなります。
土地が安いので大きい車輪館も確保できますよ。冬は二輪に乗れませんけど。
R1250GS ADV + R1200Sさんならスノーモービルとか買っちゃいそうですね。
2024年2月21日 6:47
とても参考になりました。
やはり同じレベル(?)のかたが詳細にレポしていただけると、拝見してて実感が湧いてきます。
ただの行ってきましたー記録とは一線を画す内容に、ただただ感謝です。
みんからじゃないブログならもっとフォロワー増えたり?(笑)

安比にはいつか行かねばと決意いたしました!
コメントへの返答
2024年2月24日 11:19
これでもか!
というほどの整地地獄、滑りながら「こうじ@ODYSSEYさん向きだなぁ」と思っていました。

ちょっと移動が大変ですし、北海道からわざわざ行くのも・・・という考えもありますが、わざわざでも行く価値あるかなぁ、と思います。

麓にいっぱいペンションあります。素泊まりですが、このご時世に5500円で泊まれました。
状況が整えば、いつか滑ってみてください!
2024年2月21日 7:17
おはようございます。

タイトル画のキャッチーさにやられました。

いつか自分で買いに行きたいですねぇ。
コメントへの返答
2024年2月24日 11:21
北海道ではあまり見ない気がしますが、本州では町でよく見るキリスト看板をパロってますね。


道内でも夏油教信者けっこう見かけますね。ヘルメットや板に、これとか「豪雪」のステッカー貼ってる人います。

ぜひいつか、ご自身で!

プロフィール

「菜の花が見頃です。昨日の写真ですが…」
何シテル?   05/10 12:08
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チューリップ・・・、そして芝桜・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 21:12:04
[マツダ ロードスター]自作 マッドフラップ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 11:48:56
車検ついでにドラレコ映像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 22:50:27

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親のクルマ 写真では黒に見えるけど実はパープル。そしてゴールドエンブレム! 70才過ぎて ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation