• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2024年04月14日 イイね!

富山県朝日町から長野県白馬へ

富山県朝日町から長野県白馬へ







明るくなると同時に
桜は映えるけど
北アルプスは薄っすら空と同化してくる。

滞在時間も
少しの間でしたが
4月12日(金)
朝日町とお別れです。




 (ネットより拝借)
陽が昇ってからも
澄み切った青い空に浮かぶ北アルプス朝日岳
満開の桜に菜の花とチュ-リップ
四重奏・・その4拍子が揃う
300km先からそのタイミングを伺うのは難しかった。





alt

太平洋側
それも海無し県に住んでいる自分
この世・・違った
日本海が名残惜しいですけど
お別れします。


帰り道は思案の結果
富山へ向かう時
夜中に走ってきたので
白馬の桜もどうなのかわからなかったので
今回も来た道を逆戻り
白馬経由です。


alt

(新潟県糸魚川)
丁度国道8号と並走するあたり



alt

日本海の海風を浴びながら走る
日本海ひすいライン。
(ゆっくり撮り鉄もいいよなぁ)


alt
(親不知)道の駅ピアパ-クより
海岸に出た
4駆じゃないので波打ち際までは行きませんでした。
パパピ-ア-(小島よしおさん元気?)



alt

少し走ったところで後ろを振り向けば
こんな景色が
山が家を飲み込もうとしているよう


これから白馬までは下道
地図で見ると
立山連峰の北側(白馬)と新潟県妙高高原の間を走るみたいです。





alt




alt




alt



alt




alt

白馬の裏側?
新潟県糸魚川市ヒスイの湯のあたりから
桜が奇麗




alt

姫川沿いに


alt

まだ午前中
北アルプスの南側でしょうか
明るくて気持ちいいです。



alt





alt

山間を走る列車がおもちゃ見たいです。
(大糸線小滝駅近く)



alt

黒部川電力(株)姫川第六発電所あたりの桜が奇麗でした。




alt

長野県小谷村(おたりむら)あたり
正面は白馬岳?

国道148号姫川沿いを走り
国界橋で県境を跨いだようです。



alt

白馬にきました。




alt

凄い景色です。




河原と冠雪した白馬が奇麗





大出公園

・・・桜が咲いていません



4月12日の時点でまだまだでした。




休み、開花、天気
それに気力、体力が揃ったとき

こんな景色に出会えるのは奇跡です。



.
Posted at 2024/04/15 07:38:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 北陸 | 日記
2024年04月13日 イイね!

富山朝日町舟川春の四重奏

富山朝日町舟川春の四重奏







舟川春の四重奏
タイミングはいつなのか

自分の中で
絶対外せない第一条件は
立山連峰が見えること

近所では桜の満開も終わり散り始めているけど
富山の桜はどうなのか
北陸の情報は何も持ち合わせてないので

4月11日(木)仕事から帰り
高速深夜割の時間帯に合わせて
そのまま片道300km
とにかく行ってみることに
しました。



alt

高速道路上で日付は変わり
4月12日(金)高速上越経由で北陸入り。

新潟県上越あたりで高速下りて
見覚えのある(新潟県糸魚川市能生)道の駅のカニやさん

午前4時で真っ暗
当然お店もやっていなくてカニ食べられません。笑

alt

因みに昨年11月も不漁とのことでカニ食べられなかったです

この時
その後に起きる北陸地震なんて夢にも思っていなかったです。


alt

これから向かう朝日町の文字が出てきました。










alt
立山連峰の各山の名前が書いてありました。




alt

午前5時30分 富山県朝日町舟川に到着しました。
駒ヶ岳の迫力が凄いです。



alt

うす暗くて明るさ調整すると山が消えちゃう・・




alt
 
田んぼに水を張ってくれているので
桜のリフレクションがとても奇麗です。


alt




alt

陽が昇ってきました。



alt

チュ-リップはこれからみたいでした。



alt

辛うじて 立山、桜、菜の花、チュ-リップ
春の四重奏が・・・


alt

菜の花は満開でした。


alt

朝日岳をバックに



alt

チュ-リップの位置が微妙です。



alt



alt

チュ-リップはないけど
立山連峰と桜と水面で三重奏でしょうか



alt

ちょっと波立ってくると駄目ですね



alt

立山が消えちゃうけど桜に明るさを合わせました。



alt




alt

だいぶ明るくなりました。



alt

堤防の上に出てみました。



alt



alt




alt


日本海側からの立山連峰が見れただけでも大満足
富山の桜は今が満開でした。


alt
午前6時40分
だいぶ明るくなり帰りに撮影した画像 ↑





もう一度こんな景色を ↑

地震の後の富山も気になりましたが
帰りまで体力がもちそうにないので
ここで撤退です・・

帰りは白馬まわりにするか松本、安曇野、飛騨高山周りにするか・・
迷うところです。笑

.

Posted at 2024/04/13 20:32:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2024年04月09日 イイね!

昭和記念公園チュ-リップ続編

昭和記念公園チュ-リップ続編







昭和記念公園チュ-リップと桜の続編です。

そこに至るまで・・・

4月8日(曇り)
月曜日の入学式に間に合わせたかのように
桜も一気に満開

桜と電車そして
北アルプスと桜の風景は夢で見ることにしました。

そんな中
チュ-リップも満開だろうなと
16号で横田基地を迂回して
昭和記念公園に行ってきたというわけです。


alt

迂回ついでに
瑞穂町のカタクリを見ました。

重たくて置いてきちゃったけど
400mmズーム必要だったなぁ・・


alt

こんな斜面に咲いています。



alt




alt



alt



alt

紫の妖精にさよならを告げて立川へ



alt

昭和記念公園
砂川口から入園しました。
4月で65歳になりシルバ-料金です。

シルバ-ウィングに乗ったシルバ-なおじさん
シルバ-だなんて
すげぇじじいになったなと思います。

じじいって蟹股でのっそのっそ歩くんだよね
あんな風になりたくないよな


alt

この近所の高校に通っていましたが
そのころは米軍基地だったと思います。
その跡地に作った公園凄い広いです。


alt



alt

高齢者ということでボケの花みたいです

・・・・えっ?

alt




alt

ネモフィラも植えたようです

あと1、2か月すれば満開なのでしょうか




alt

まずは、菜の花と桜が目に飛び込んできました。


alt


alt

菜の花と紫が素敵でした。


alt



alt




alt



alt



alt

絵本にでてくるような木桶に植えてあるチュ-リップ


alt




alt




alt
桜の木の下でお弁当・・最高ですね。




月曜の平日でさえこの混みようです。
自分は入園前にコンビニで仕入れてきました。




東京ドーム35個分の広大な広さ
好きな場所でお弁当が食べられる。


alt

つつじです。 ピンクが凄い奇麗でした。


alt




alt

花桃


alt

ヤマブキさんの黄色も鮮やかでした。


.
Posted at 2024/04/09 21:22:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2024年04月08日 イイね!

昭和記念公園、チュ-リップ編

昭和記念公園、チュ-リップ編







取り急ぎチュ-リップをUPします。

寒い日が続き
今か今かと待ちわびていました。
日曜日には天気も晴れて
暖かくなり桜も一気に咲いたようです。

4月8日(月)天気は曇り
冠雪した山をバックにした桜を見に
富山までと思いましたけど
アルプスが見えなかったら
桜とチュ-リップだけじゃん
ということで



羽村や昭和記念公園も
チュ-リップも満開なんだろうなと・・


桜と電車の風景は夢で見ることにして

立川の昭和記念公園に行ってきました。




alt
1

チュ-リップが満開です♪








alt
2



alt
3



alt
4



alt

5







alt

6



alt
7




alt

8



alt

9



alt
10


いきなり本題をUPしました。
手っ取り早くていいでしょ。

だって
先が短いから・・・

えっ?


後に
チュ-リップ意外をUPしようと思います。





Posted at 2024/04/08 21:58:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2024年04月07日 イイね!

所沢、東川の桜から川越小仙波の桜

所沢、東川の桜から川越小仙波の桜










4月7日(日曜日)
ようやく晴れ間が見えました。

所沢市牛沼東川の桜はどうだろう

alt
1
午前中用事があり
午後から出発しましたが
行ってみるとちょうど満開でした。


alt
2


alt
3



alt
4
行政道路463号線
航空公園で渋滞しているところを
1本住宅街に入ったところです。




alt
5

桜は白いので
青空だとコントラストがいいです


alt
6
数百メ-トル続いていますが
道は狭いし
とにかく一年中混んでいる感じなので
早々に脱出しました笑




****************************




所沢霊園通り抜け川越に向かう・・




alt
7
川越小仙波新河岸川にきました。



alt
8




alt
9




alt
10




alt
11
菜の花が奇麗なのに
特に立ち入り禁止とか設けていないので
人が踏み入ってしまうのが残念。



alt
12



alt
13



alt
14



alt
15




16






17




alt
18



alt
19

菜の花の黄色があると
明るい雰囲気で気持ちがいいです。





補足・・・菜の花と言えば、こんな景色が・・↓

alt

2022年3月 小湊鉄道と菜の花

千葉も桜が満開らしいです。

・・・が!

都内の渋滞抜けるのが面倒だ・・💦

.

Posted at 2024/04/07 22:20:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #フーガハイブリッド 電動チルトスライドガラスサンル-フ https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/car/3447412/8278678/note.aspx
何シテル?   06/25 21:58
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation