• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月15日

117クーペとベレットの斜め後ろ それは誇張のない美である

117クーペとベレットの斜め後ろ それは誇張のない美である
人間とはかくも後ろ姿に魅了されるものなのでしょうか。

過日開催されたノスタルジック2デイズ(旧車・旧車部品・懐かしいミニカーなどを見て、買うこともできる素敵なショーで、妻と二人で見学してきました)の会場にあった写真をネタに美しさについて、述べてみます。

私は斜め横から見たときに美しいと感じる車が好きです。後ろ姿からの目線ですね。
画像に載せたいすゞの117クーペとベレットなどは、実に滑らかで手触りのよさそう
な優雅な姿をみせているように私には思えます。
いすゞは全般的にデザインが優雅で私の好みに近いデザインの自動車をたくさん出してきました。近いうちに乗用車生産を再開してもらいたいものです。

そもそも私は後ろ姿という響きに妖艶なニュアンスを感じます。後ろ髪をひかれる思いというのも、どこか悲しげなようだけれども、その悲しさの底には妖艶という結晶が埋まっている、そんなイメージがしまいいす。

前からみた姿というのは目や鼻や口があり、いわば顔を構成している箇所なので花形役者のよう。比べて、後ろ姿というのは抑制の効いた主張のないしとやかさを象徴しているような気がします。背中を見せるという表現からは、そんな抑制の効いた内気な自分が一挙に自己主張をしたような、そんなイメージも彷彿させてくれます。だから、後ろ姿は地味だけど闘志を満々に秘めているかのよう。だから、私たちはしばしば人の背中を見るだけで、なんとなくその人の感情や性質を読み取ってしまうのではないでしょうか。人間の精神のすべてが背中に凝縮されているがゆえに、人は人の背中を通じて人を理解する。言葉を交わすこともなく。
そんな風に思うこともあります。

さて、改めて両車の後ろ姿を見ると惚れ惚れしますね。
自動車の場合は、後ろ姿でも積極的に主張ができるものだと思っています。
ケンメリからR34まで続いたスカイラインの丸型テールなんてそうじゃないかなと思います。
自動車の魅力は数多ありますが、どの角度から見ても楽しめることが一つ言えるのかなと思います。このように展示されている自動車を眺めるだけでも、ほぼ無限の観察要素があり、飽きることがありません。
その上で、117クーペやベレットは斜め後ろが特に美しいんです。
絵画でいえばアングルのグランド・オダリスクのような感じ。
絵画におけるアングルという画家は新古典主義の画家に分類されるそうなので、おそらくルネサンス以来の人間を鮮やかに描こうというセンスを濃厚に持っていた人なのかなと思いますが(美術学校時代にラファエロの作品に深く感動したという)、
、いすゞの妖艶な両車を絵画に当てはめるとまさに上記のような感じかなと思います。

アングルはこんなことを言ったそうです。
「美しい身体を描くためには誇張も許される」と。
いすゞの両車の斜め後ろのアングルは物質という誇張のしようのないものであるのに、少なくとも私をはじめ多くの人々には美しいと認知されています。
もしも、アングルがカーデザイナーだったら、どういうデザインのクルマを造ったのか見てみたい気もします。

ブログ一覧 | エッセイ | クルマ
Posted at 2010/04/15 01:43:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

3日天下と、あぶねっ!
Zono Motonaさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

この記事へのコメント

2010年4月15日 23:24
いすゞの乗用車って、個性があって素敵ですよね!!
ジェミニやピアッツァ等も、今でも美しさを感じさせてくれます。

あっ、たまに地元で117クーペを見かけますよ^^
コメントへの返答
2010年4月16日 9:40
おはようございます(^0^/

かっこよさよりもまず美しさに関心を持たせてくれる自動車がいすゞには多かったように私は思います。

ジェミニ・ピアッツァ。
ともに懐かしいですね。
両車ともに柔らかで肌の透き通るような美しさのようなものを私には感じさせてくれます。
ビークロスなど、これこそまさに個性的と形容したくなる自動車も製造していましたね。

117クーペは名車ですから、好事家の方々も多いでしょう。
今後もまだまだ見かける機会は十分にあると思いますよ(^-^
2010年4月22日 5:13
私自身、昔ハンドメイドに乗っていました。

やはり117のプロポーションは斜め後ろからのアングルが最高に思えます。
余裕の出来た今、ぜひまた所有したい1台ですね!

コメントへの返答
2010年4月22日 8:59
コメントありがとうございます。
ブログを拝見させていただきました。
117クーペは当時から国産車離れしたデザインだったんだなということがよくわかりました。
ジウジアーロの作は塊感のあるものが多い気がしますが、117クーペは全身が妖艶な美の塊のような気がします。斜め後ろからのアングルはとりわけ美しいですね。
美を感じるという点ではジャガーと似ているような気もします。どちらも、どのアングルから見ても美しいですが、特定のアングルから眺めるとさらに美しさが際立つように思えます。

そんな117クーペですから、ぜひともまた所有してください!

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation