• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月22日

ディーラーからのチラシ・カタログを通じて

ディーラーからのチラシ・カタログを通じて
ウチの近所の日産の営業マンさんは本当に熱心で感心する。
我が愛車が駐車場に戻った翌日(前述したが、長らく工場に愛車を預けていたのである)にはすでにキャンペーンのご案内のチラシと名刺が郵便受けに入っていた。

チラシの中身には、電気自動車リーフの予約受付中の案内も記載されていた。発売は12月予定とのこと。ハイブリッドとも異なる完全な電気自動車なので、車両の性能以外にインフラや社会全体がどれくらい変貌するのかに興味がある。

リーフのデザインは、以前に述べたように117クーペのような艶かしいほどの美しさはないように思える。どちらかというと、フィアットムルティプラとかウーパールーパーのような型を崩した爬虫類形の造形のように思える。もしくは、サモア辺りに住んでいるグラマラスな女性のような感じだろうか。それはそれで一つの美であると思う。
お尻の大きなデザインは女性の裸体を彫刻した土偶のようでもある。実にふくよかだ。安心感とほのぼの感を与えてくれる。

昨年、私は東京モーターショーを見に行った。
日産ブースに立ち寄ったときに、10年内の市販が決定されているというお話を伺ったが、まずは予定通りといったところか。
参考までに、そのときのインタビューや見学をもとに作成したレポートをリンクしておく。
また、すでに詳細なスペックが表示されている日産の公式ウェブサイトもできあがっているのであわせて紹介しておく。
なんでも12月を目処に日産全店に充電器ステーションを設置するようだから、土台作りもきちんと準備していることが窺われる。インフラ整備というのは案外と急速に広がるものだと思う。携帯電話が普及したときもそうだった。だから、実用性を勘案した結果としてリーフを検討するというのもアリだと思う。


チラシというかカタログではメルセデス・ベンツ日本からもよく届く。
こちらも環境やエネルギーといった当世の時流に沿った方向でメルセデスらしく堅実に確実にクリーンな自動車を造ろうとしているのが窺える。
メルセデスは常に先端の技術を開発し、自動車業界に影響を与えてきた。今後ともメルセデスらしいアプローチで、自動車をもっともっと楽しいものにしてもらいたいと思う。
もっとも、私の目を引いたのは、新しいメルセデス群ではなく、スイスの街でいまも現役で走っているW124のタクシーの紹介ページだった。
W124の角ばったスタイルは今見てもいいなあと思う。
もともと抜群の耐久性を誇るW124なので、今後ともずっと活躍してもらいたいと思う。我が愛車と同世代だし。


古き良き自動車も、時代の先端を行く自動車もどちらもそれぞれ魅力的な点があるだろう。私はその魅力的な面というのに関心を持ち続けていきたいと思う。
魅力的な面に注目するときは楽しいという感情が沸き起こるはずだ。せっかく自動車に興味を持っているわけなのだから、楽しい面をたくさん引き出してあげたいと考えている。

ブログ一覧 | 自動車 | クルマ
Posted at 2010/04/22 23:14:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

15号発生
マンシングペンギンさん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

ツバメの水飲み・水浴び
CB1300SBさん

この記事へのコメント

2010年4月22日 23:43
近所にお買い物に行くのに電気自動車は重宝されるでしょうね^^

あとは、長距離移動のために航続距離を伸ばすのは当然ですが、出先での充電時間の短縮が大きな課題となりそうですね(;^_^A
コメントへの返答
2010年4月23日 8:51
おはようございます^^

ウチの近くみたいに交通手段が整い、商店街が活況を呈していると、「商店街移動の乗り物のディファクトスタンダード」として引き続きママチャリが活躍するように思えます。積載性に優れたエコカーですし、運動にもなります(笑)

近所に大規模商業施設などがある場合は、買い物と充電を兼ねて、出かけるなんてこともあるかもしれませんね。
商業施設側が充電ステーションを設置するのは、ほぼ間違えないと思うんです。電気自動車普及当初は自宅で充電より、充電ステーションでの充電が主流となるでしょうから、国の後押しもあり、これら施設に続々と充電ステーションが誕生すると私は予想しています^^
航続距離や充電時間の問題は、パソコンや携帯電話の発展のごとく、短期間のうちに飛躍的な技術進化が実現され、あっというまに解決してしまうと思います^-^

ハード面での問題はほぼ解決するだろうと見通しているので、私としては山道に強そうなマニュアルミッションの電気自動車が出てくることを願います。日産やベンツに期待してます(笑)

プロフィール

「OB会+フレッシュマン会
トレノも合流しましたー😆」
何シテル?   09/02 20:24
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation