• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月23日

ヤビツにて

ヤビツにて 眼下の秦野の街並みがよくみえる。煌々とした街灯りを通じて、ごくごく俯瞰的に街の輪郭が掴める感じだ。
思わず、過日訪問した六甲の展望台から見下ろした神戸の街並みを思い出す。
こちらヤビツ峠の展望台からみえる街の灯りは、秦野市という内陸の街であるがために、六甲に置き換えれば、内陸の有馬や三田方面を見下ろすような感じだろうか。

今日も暖かい。この時刻になっても、身体ががくがく震えるという寒さもなく、窓ガラスの曇りもない。
裏ヤビツの道路はかつてないほどに乾燥した路面を露出させていて、水溜まりはほぼ皆無。
ヤビツの山々に蓄えられた水はもしかしたら凍っているのかもしれない。
そして例年ならば、里よりもかなり冷え込むから、豊富な水は一冬のあいだは、ヤビツの山々に蓄えられ続けるはずだ。春先の雪融けの水となろう。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2010/12/23 21:29:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2010年12月23日 22:48
ヤビツ峠って、昔は結構有名な走り屋スポットだったらしいですよ。

なんかの峠本に載っていました。
コメントへの返答
2010年12月24日 0:19
こんばんは!
ヤビツを下って、座間の温泉にいます♪

ヤビツのいまは、走り屋スポットという感じではないですが、昔は夜な夜な走り屋さんが走っていました。
夜景がきれいなので私もよく行っていたものです。かつてよりは道幅も広くなり、舗装も整備され、走りやすくなりました。
私が狭い道好きになったのは、ヤビツにその原点があるかもしれません。
そんな狭い道を凄まじい速さで下っていった白いランエボを今でも覚えています。

15年くらいまえに刊行された峠本を所蔵していますが(表紙に180SXが写っています)、タイトでRのきつい峠として紹介されています。
大別して、表ヤビツと裏ヤビツという道がありますが、後者はすれ違い不能箇所があるくらいに狭い道が延々と続いていますので、いつかドライブがてらに通ってみてください。
湾岸さんが以前仰っていた「見る」力が格段に増すと思いますよ!
2010年12月24日 11:37
はじめまして
突然のコメ、失礼いたします。
ヤビツの名が懐かしく、コメいたします。

30年以上も前の話です。
ヤビツの思い出は裏ヤビツが全面ダートの頃。
表も上から途中までがダートでした。
まだダムの建設も無く、道志街道(R413)も全面ダートでした。
クルマで良く走ったのも懐かしい思い出です。
また、ダムの底になってしまった宮ヶ瀬渓谷では、全日本トライアル(バイク)も開催されていました。

数年前実家へ行く途中に寄ったのですが、まったく道が様変わりし迷子になりました。
裏ヤビツは一部昔の道を使っていますが、舗装されガードレールもついたので、かえって狭くなってしまいましたね。
コメントへの返答
2010年12月24日 18:13
はじめまして。当ブログをお読みいただき、またコメントをお寄せいただき、ありがとうございました。
小学校中学年のある時期まで私は相模の人間でしたが、道志のダート道以外は当時の記憶がなく、往時の様子を懐かしさを交えてお話していただいて大変嬉しく思っております。

宮ヶ瀬での全日本トライアル開催は、クリスマスのイルミネーションに彩られた今のダム近辺の様相からは想像ができないですね。
道志の道も今ではコンビニや道の駅ができて、快走路になっています。山中湖も不凍湖になって久しいです。これまた夢のようです。

表ヤビツに関しては、湘南にいた親戚の子らと夜景を見に行ったことが記憶にある最初の情景で、今も昔も変わらず鹿がいて、鹿にヒットされました(笑)
裏ヤビツに関しては、地図を眺めてこれは便利だなと思ってトレースしたのが初めてだったような記憶があります。全面ダートだったわけではありませんが、今よりはガタガタしていたような気がします。

昨日の裏ヤビツではあまり狭さを感じませんでした。ガードレールが設置されたのがいつ頃なのか覚えていないのです。
ただ、新しい舗装が増えたなという感がして、これはこれでいい時代になったんだなという気がします。
秘境感は薄れましたが、皆が気楽に県の南北を縦断できることは素晴らしいことだと思います。

プロフィール

「33は強化フロントスタビブッシュとかまた渋いところから攻めようとしているので、こっちはどうしよう。
レイルのリアバンパーのバーとか。

シェルのステッカーが剥がれていたので、取りました。
ラリー仕様仕切り直し。限定復刻したモンスターのJノーズ買うか(笑)」
何シテル?   08/10 00:25
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation