• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月26日

お台場漫遊

お台場漫遊 関東地方の冬といえば、大抵は晴天が続く。
冬場に天候が良好というのは、気候の特徴としては世界的に非常に稀少であるようだ。
恵まれた晴天の冬空に感謝したい。

クリスマスの日に首都高台場線(レインボーブリッジ)を走った時に、左手に見えるビルディングと東京湾の蒼い海がとても涼やかで心地よく感じたため、久しぶりにお台場に向かう。つまり、台場インターで降りた。
駐車場にクルマを停め、妻とともにお台場を散策。
これまた久しぶりにフジテレビの建物を見学したのち、
海岸沿いで白砂のあるビーチにて、他のどことも似ていない独特の風景を楽しむ。
レインボーブリッジや東京タワー・スカイツリーや高層ビル群の前景に、水のきれいな東京湾の内海(近づいてみると海底が見えるほどの透明度)やかつての台場砲台が見え、それらに有機的な息吹を与えるかのように人々が憩う。
都会の中に忽然と現れた海浜空間は類例があるだろうが、
台場の場合は、近景の海浜部分に白砂の海岸の他に船(水上バス)が発着したり、屋形船が漂っていたり、海から豪快に吹きあがる噴水などがあったりして、気分としては観光者そのものであり、ゆえに遠景の都会部分もビジネスと経済の中枢を眺めるというよりは、どこかの外国の大都市のような(たとえばニューヨーク)佇まいのようにも見え、その点の心理の綾が非常に面白い。

メガウェブも立ち寄った。トヨタが提供する一大自動車アミューズメントパークといってよいだろう。GTを使用したスープラでのFISCO走行疑似体験(振動有り)なども楽しめて非常に面白い。トヨタは「見せ方」が上手なように思える。
台場のような場所に自動車を展示するとすれば、どのような演出をすればよいかということをよく心得ている。なお、すぐ近くにあるヒストリックガレージは超おすすめ。
日欧米の往年の名車が展示されており、特に入口付近にあるメッサーシュミットのコックピットには乗り込むことができる。是非とも足を運ばれたい。
さて、メガウェブにて印象に残った自動車といえば、以下の三つ。

1)新型ヴィッツ
2)IS350 Fスポーツ
3)FJクルーザー

1)に関しては、デザインの方向性が大きく変わったが、今回もまた売れるだろう。フロントマスクはメルセデスのCクラスのそれに似ていなくもない。リアは先代モデルに似ている印象がする。フロントワイパーが一本なのが特徴的だ。
2)については、IS‐Fのような形状をしていて、その性能も300馬力以上とかなりのものだが、IS-Fよりは出力が抑えられているために、Fスポーツで街乗りを楽しむというのも有りだろう。白眉なのは座席のサポート性の良さ。しっかりと身体を包んでくれるのが気に入った。それでいて電動パワーシートなのがレクサスらしい。
3)はデビュー当時から気に入っていたモデルだが、ようやく国内で正規販売をするようになった。インテリアも車体色と同色のパネルが埋め込まれたりしていて、なかなかポップである。副変速機もついているが、武骨さは然程に感じない。なお、観音開きでの後部乗降に不便はない。

このような印象で、試乗コースもあるゆえ(池袋のアムラックスならばレンタルもできるので市街地試乗も可能)、試乗をしたらまた印象も変わるだろう。
今現在買うとすれば、2)か3)がいい。1)についてはRSがあったが、RSならばマニュアルで乗ってみたい(展示車はCVTモデルだった)。

台場の駐車場を出て、東方面へ。
辰巳から三つ目通りを北上し、永代橋を渡り、内堀通りより四谷へ。外苑東通りにて神宮の杜を楽しみ、外苑インターから首都高速(定石から外れたルート選定)。
存外に自動車が空いていたので、あっという間に帰宅したので、クリスマスパーティの続きをした。





ブログ一覧 | 思い出 | 日記
Posted at 2010/12/26 09:47:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

御所南パーキング🅿️
けんこまstiさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

F1史上最狂時代 1500馬力‼︎
kazoo zzさん

MK1用フロアマットのサンプル届き ...
ベイサさん

流る風揺れて今宵ぞ星祭
CSDJPさん

2025痛風日記・7日目 4 8 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年12月26日 12:14
確か、小学校低学年のころに、メガウェブに行きましたよ。

そのころはまだ、ハチロクが一番!!(頭文字Dの影響で)って思っていたので、スープラがそこまで好きではなかったんですよ。

クルマ買ったら、自分の運転で行きたい場所の一つです。(←駐車スペースあるのかな?)
コメントへの返答
2010年12月26日 19:16
「イニD」 の力はすごいですよね。
多くのクルマ(スポーツカー)好きを生み出してくれたという点だけでも、私は評価しています。
プロジェクトD発足以降はほとんど見ていないのですが、発足以前までスープラは主役・脇役級としては、登場していなかったような記憶があります。

湾岸さんの目的に沿うクルマであれば、スープラのほうが近いでしょう。
ただ、86搭載の4AGエンジンの吹け上がりの良さも魅力的で(86後継の92が初の愛車でしたので、92搭載の4AGの印象を述べます)、車体の軽さとエンジンの吹け上がりの良さが加わり、実に軽快でした。何度もOHして乗りましたよ。先述のヤビツでクラッチが死んだこともありました。友人に牽引してもらいました。
また、「一番」の定義は様々ですが、私にとっては92がある領域では未だにナンバーワン(オンリーワン)のクルマなんです。まだ欲しいと思っているんですよ。
ついつい話が逸れました。

お台場は駐車場がたくさんありますので、是非とも湾岸線を利用してお越しください。早くも来年には実現されるのではないでしょうか。
そしてしばらくしたら、80スープラやIS-Fでお越しください。楽しみにしております!

2010年12月28日 11:25
素敵な写真ですねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年12月31日 17:30
ありがとうございます。
台場の砂浜にあるテラスからの光景です。知人が住んでいることもあり、今年だけで五、六回くらいここに来ています。
ここは一つ実際の景色をお楽しみください。感動的なまでに美しいですから。

プロフィール

「33スイスポ 要らない機能が復活 なぜ? http://cvw.jp/b/730895/48624877/
何シテル?   08/29 01:54
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation