• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月15日

愛おしいですね。愛車に感謝。

愛おしいですね。愛車に感謝。
さて、気を引き締めつつも気を緩める。そんなバランスのとれた生活を目指しております。

久しぶりにエンジンをかけてみました。
週に一度はエンジンをかけることを習慣にしているので、通常どおりの所作です。
いやはや、20年落ちのクルマですが、絶好調です。
アイドリングも安定しています。

思えば、外観の傷は無視して、程度の良さから購入した愛車も、いろいろな方々のサポートにより、とても状態よく保つことができ、本当に感謝しています。
エンジンをかけるというのは、私の場合、主にレジャー目的での使用ですので、こうした愛車に対していろいろと施してくださった方々への感謝の念を込めるという意味もあります。
そして、やはりクルマはいいものだなという風に心から思える瞬間です。

さて、陰気な話題は避けたいのですが、11年前に名古屋に滞在していたときに、大規模な水害にあったことがあります。当時の愛車はトヨタカリーナでした。
車体の半分は水に浸かりましたが、水害が落ち着いたあとにイグニションをひねってみたら、きちんとかかったのです。
そういう意味で私は非常に恵まれており、また、クルマとの縁は切れないのだなという具合に感じています。

今後ともクルマという愛おしい存在に対して、感謝の念を抱きたいと思います。

【付記】3/15の夜10時半頃、静岡を震源とする強い地震がありました。都心でもかなり大揺れしました。委細はわかりませんが、震源近い人から無事の連絡がありました。
備えや情報に対する事柄は十分に学習したかと思います。
今後は明るくいい気分でいこう。
私はそういう風に向き合いたいと思います。
あくまで、私見です。
予測できないことに対して怖れ、怖れを増幅しても無駄かなと私は思います。
もう揺れへの対応方法もだいたいわかりました。少なくとも三陸沖の大揺れのときよりは慣れているでしょう。
あとは天に委ねて、対応方法をしっかりと把握して、明るくいい気分でいて、脳を冷静にして、協力しあいましょう。


ブログ一覧 | 愛車プリメーラ(自動車) | クルマ
Posted at 2011/03/15 21:52:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

BMW純正 M Performan ...
さくらはちいちいちごさん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年3月15日 21:59
大事にされてますね^^

車も喜んでいるのではないかと思いますよ~♪

愛着を持って車に接するのって大切かと私も思います
コメントへの返答
2011年3月15日 22:22
こんばんは!

コメントをありがとうございます♪

運転自体も好きですが、各地に旅するのも好きですし、そういうときに常にクルマが活躍してくれています。中国地方にもお邪魔したことがありますよ!

ですので、乗車前や乗車後も「よろしく」とか「ありがとう」という声を掛けるようにしています。
私なりの接し方ですね^^
2011年3月16日 0:32
昔は車を愛車という人が普通にいたのが、
近年の家電化?の波からか、
愛車と言わなくなった人が増えたような気がするね。
コメントへの返答
2011年3月16日 1:12
思索関係ブログばかりですまぬ。

そうかな?
「愛車」という単語を頻繁に発しているせいか気が付かなかったわ。
本文では愛車以外もひっくるめてという意味で「クルマ」という単語を多用したけど。
ま、クルマが家電化しようがどうしようが、ウチらがクルマ好きならいいんじゃないの?
って思うよ^^v
2011年3月16日 22:19
そういえば「愛車」って見かけなくなったことばですね。
私は、自動車なのに「愛機」とか「マシン」とか、しまいには「戦闘機」とか呼ぶ人は、不思議だなと思ってみています。でもその方々はそれでいいんでしょうし、否定することもありません。ただ、自分と感覚が違うと感じるだけです。
コメントへの返答
2011年3月16日 22:26
愛車ってそんなに絶滅危惧な言葉だったんですか。
まあ、私は愛車と呼ぶ傾向が多いので、おっしゃる通り、感覚の相違や、mitsu@さんがおっしゃったように時代的な変遷もあるのでしょうね。
最近の私の流行語である「人それぞれ」です(笑)

ご存じかと思いますが、アメリカの熱狂的なカーガイなんかはマイカーをsheと呼ぶそうです。

It`s my own car.
ではなく、
She is my own car.
なんて言うみたいです。

自動車という機械を人格化する点は日米共通で面白いなと思います。
2011年3月16日 22:33
人格化といえば....
PCとかサーバに名前を付けるのも、一般的ですね。私も複数台、持っていますがCPU(インテル式だとMPUかな)とクロック周波数で呼んでいます。P3-700MHzとか。

カーガイですか、私の友人は10年くらいまえに、会社の先輩から「カーキチ」と言われて目が点になったそうです。
コメントへの返答
2011年3月16日 22:46
今、地震がありましたね。
最近は座っているといつも揺れている気がします(笑)

CPUやクロック周波数で呼ばれているのですか。それは知りませんでした。一般的なのでしょうか。

カーキチという言葉は死語になりましたね。昔は自動車関連のメディアではよく出てきたものですが。

2011年3月16日 22:49
一般的じゃないと思いますよ、っていうか普通は所有PCって1台だけですもんね。

私も会社で、毎日何回も地震と勘違いしています。
コメントへの返答
2011年3月16日 22:55
そうですね。
通常は一台か二台かと思います。

感覚が変になってきましたね。
さきほどの震度3は感知したのですが。軽微な余震はかなりの頻度で起きているのでしょう。
まあ、そんなことに捉われていても仕方ないので、いつも通りの生活態度でいます。

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation