• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月07日

今宵も適当ドライブは健在

今宵も適当ドライブは健在 エンジン音とは不思議なもので、機械が無機質に作動しているというよりも、命や心のあるいきもののような気がする。
四輪・二輪がたくさん集っている第三京浜終点の保土ヶ谷パーキング(横浜市)にいる。
雨はすっかりあがり、路面は乾燥しつつある。
様々な姿形をした様々な四輪・二輪といういきものたちが続々とパーキングに入っては出ていく。
こういう風景を眺めるのは好きだ。

最近とみにご執心(マイブーム)のテニスの練習をしたのち、ごくごく適当に車を進めた。甲州街道を八王子方面に向かい、やがて調布・狛江の住宅街を経由して、多摩川を渡る。川を越えれば、神奈川県川崎市と相成る。多摩川沿いの快走路から川崎の高層マンションの灯りをみる。
すると、程なくして第三京浜の高架が眼前に迫ってきた。今宵の適当ドライブの道のりがようやく明確になったという次第。
そう、実にエンジンにとって気持ちの良さそうな直線片側三車線路の第三京浜を走行してみたという次第。

帰路の舵取りも気の向くまま。まだ決めていない。
海の方面まで行って、大黒パーキング方面に行ってもいいし、横羽線のリズミカルな道路を走るのもいい。
東名高速を使う方法も魅力的だ。いずれも保土ヶ谷バイパス(80キロ制限ながら通行無料)を経由することになる。一般道でもいいし、第三京浜を引き返してもいいな。
いい意味で選択に迷う。
しばらくはいきもの(エンジン)の鼓動を聴いてみよう。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2011/05/07 23:32:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過剰なおせっかい
パパンダさん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

BMW純正 M Performan ...
さくらはちいちいちごさん

はじめから?!
shinD5さん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2011年5月8日 0:19
夜の三京って空いてていいよね。
環八から玉川ICに入る時にOutsideから
ごぼう抜きにするのが大好物(笑)
(GTIに乗り換えた今もそのままできて驚いた。)
コメントへの返答
2011年5月8日 1:14
空いていて快適だったよ♪
湾岸線・都心環状線経由で先ほど帰宅。
ちょうど100.0キロのプチドライブだった。なんともキリがいい(^^v

欧州系のクルマが、三京を走ると本領を発揮するだろうね。
あそこを走るともっともっとパワーが欲しいなと思うときがある。
ポルシェとかBMWとかVWなんて、安定した姿勢を保ちつつ、速いものね。

環八から玉川ICまでの急カーブと直線ですな。ローカルネタを(笑)
ウチはまったり系の運転なので、あの区間は、インサイドからゆっくりゆっくりと走って他車に先行してもらっている点が、mitsu@さんと明らかに異なるところ(笑)

神戸屋とは別にGTI体験オフでもやる?フットワークが軽いから、そっちまで出張しまっせ^^
2011年5月8日 2:14
私も休みの日は適当ドライブです。そうでもしないと間がもたない。しかし、最近行くところがなくて。適当ドライブだから適当なんですが、ついついいつも同じ道を走ってしまう。

今日は意識してミュンヘンの外周高速道路を走ってみたら、交通量が多くてあまり気持ちよくなかった。やっぱりいつもの道かなあ。

唯一の楽しみは、前を行く遅い車が右車線に引っ込んだら、ギアを落として思いっきり加速するとき。エンジン音が快感です。バックミラーに写る車が、みるみる小さくなっていきます。
コメントへの返答
2011年5月8日 11:05
ご無沙汰しております。

定番のコースだと落ち着くのでしょうね。それはそれでいいことだと思います。無理に新規開拓する必要もないですし、いつもどおりの場所であっても、何かしら新しい発見があるはずですから。
特にレバーケーゼさんのように海外にお住まいですと、そうした発見もより多いのではないか、とブログを拝見していていつも思っています。
ちなみに、私も適当ドライブながら、割合と定番の道路を走ってきました。

確かにギアを落としてから思い切り加速してブチ抜く快感は私にもあります。たとえば、東関道のような広くて空いている道路でならば、、(妄想ですよ・笑)

ミュンヘンくらいの大都市ですと、交通量も多いでしょうね。SバーンやUバーン、自転車での移動が便利なのかもしれません、
と推測します(笑)

たまにはアウトバーンの速度無制限区間でぶちぬいてしまってくださいね!一応の推奨速度が130キロというのも日本からすればうらやましい限りですよ!
日本では味わえないこともたくさんあると思うので、存分に楽しんでください。

2011年5月8日 5:03
エンジン音がダイレクトに後ろから聞こえてくるのもビートの魅力のひとつだと僕は思っています(^O^)
コメントへの返答
2011年5月8日 11:16
エンジン音がダイレクトに後方から聴こえてくる魅力については、私も大いに賛同です~♪
そしてそれがビートの魅力をさらに増していることは間違いないなと思いました。
ご好意でビートやMR2、その他外車に乗せていただいたことがあるので、実感としてはよく理解できるんです^^v

ビートさんには是非とも首都高湾岸線の海底を走るトンネルを走っていただきたいです。
音が篭るのでよりエンジン音が鋭く鼓膜を刺激しますよ~
それに高回転で運転しやすいのもお勧めの理由です(笑)
2011年5月8日 7:11
第三京浜や保土ヶ谷バイパス…何か聞き覚えのある道路です(ヽ´ω`)
都会は交通量がかなり多くて、ツーリングには不向きなエリアですが嫌いではないです(^^)v
コメントへの返答
2011年5月8日 11:22
聞き覚えございますでしょう^^
第三京浜や保土ヶ谷バイパスならば、
空いているときは本当に空いているのでツーリングも快適ですよ♪
徳島市内の国道11号線(?)よりも明らかに快走路です(笑)

ウチは都会のなかの田舎ですが(笑)、お越しの際はお立ち寄りくださいませ~
大量のノンアルコールビールで歓待します♪
2011年5月8日 9:55
おはようございます(^^)

凄い行動力ですね(^^♪
第3京浜、自分もたまにフラッと行く事あります。
yこ
横浜新道から終点の玉川ICまで行って、その先にあるスタバに行くのが定例コースです。
後はそのまま戻るか、東名か、首都高でになりますが気分しだいになりますね(^^♪
何となくチョット走りたい時にはイイコースです(^^♪
コメントへの返答
2011年5月8日 11:29
おはようございます。

最近はけいさんに刺激されて、自動車に乗る頻度が増えてきました。いいことだと思っています。ありがとうございます^^
けいさんの行動力には本当に感服しています。

定例コースの画像が目に浮かんできますよぉ。しかし、スタバの画像だけが浮かんできません(笑)
環八沿いにあるのでしょうか?

だいたい私と同じコースを逆側から辿っているという感じですね。
私も時折、新道を使います。
原宿を越えて、城南辺りまで来たら(あの辺りは詳しいんです・笑)、R134に出るか、今ですと新湘南バイパスを使い、西湘バイパスの西湘パーキングで波の音を聞いたりもします。
気分次第で、その後は箱根やヤビツに向かいます(笑)
なお、134沿いのホテルアンデルセン入り口前付近では、サザンの曲をかけてます(笑)
2011年5月8日 16:52
第三京浜は、一度も通ったことはないですが、レーシングラグーンというゲームで走ったことはあります。

個人的に、三京はかなり興味があります。湾〇だけでなく、三京も走りたいと思っていますから。

134にサザンですか? 羨ましいです。サザン活動休止前最後のシングルのジャケ写にもなっているサザンビーチは、ファンとして絶対訪れたいと思っている場所です。(クルマにはあまり関係ない返信になりましたが、サザンが大好きなので……汗)
コメントへの返答
2011年5月8日 19:06
ども!私のみんカラブログは、「みんなとのカラみ(絡み)合い」の略なんで(笑)、どんな話題でもどうぞー♪

サザンは私も大好きです。高校受験のときは、サザンをウォークマンで聴きながらリラックスしていました。以前、申し上げたかもしれませんね。
私は親戚が湘南におり、学校も湘南だったので、海沿い134号には馴染みがあります。
サザンビーチを強くアピールしたのはごく最近ですね。今では、「サザンビーチ」なんて表示の信号も出来ました。
アンデルセンも昔は、地味な看板しかなく、134からの行き方がわかりにくかったもんです(^_^ゞ

第三京浜も湾岸もだいたい同じような感じの道路です。おそらくゲームとあまり変わらないかと思います。舗装もいいです。ロードゴーイングなスポーツカーが似合いますね。
愛車が納入されたら、是非どうぞお越しくださいー♪

絡み合いありがとうございました(^-^)/

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation