• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月14日

名栗・東秩父・正丸満喫 ~うどん・温泉・大自然を堪能~

名栗・東秩父・正丸満喫 ~うどん・温泉・大自然を堪能~ 朝起きてしばらくしたら、久しぶりにコシのあるうどんが食べたくなり、ドライブにもちょうどいいということで、埼玉県東秩父村の定峰峠の中腹に位置する「鬼うどん」にお邪魔してきた。「イニシャルD」でつとに有名になったお店だが、賞味に十分に値する。


きんぴらごぼうのぴりっとした辛さと、コシのあるうどんとの組み合わせが絶妙

東京西部の青梅から、山越えをして秩父へ。山越えとは現在は飯能市の行政区分である旧名栗の村を通過する道路で、落ち着き払ったような佇まいが心を爽やかにしてくれる。自然風景はむろん、建築物などの人文風景にも威厳があり、風格がある。昭和以前に建てられた建物も多いのではないだろうか。

名栗を通過する道路は、道幅が広くなったり狭くなったりする。やがて、秩父側に向かうといよいよ道路は狭くなり、路線バスも通行不可となる。木々に囲まれた狭い道を北上する。すると、やがて秩父市街に至る国道299号に到達する。
「鬼うどん」に行くにはまだまだ距離がある。

秩父市に入る手前で右折し、県道を進む。県道はやがて徐々に狭くなり、山間いを縫うだけの狭い道となる。急カーブも多く、うねうねと進んでいる様子がわかる。
そのような道路環境を堪能すると、ようやく定峰峠の頂上に着く。
「峠の茶屋」というお店があり、ライダーがよく集う。みそおでんがおいしい。



さらに定峰の峠道を進む。すると右カーブのクリッピングポイントのちょうど左側に「鬼うどん」の建物がみえる。駐車場を含めた敷地は広い。





新緑の季節ということもあり、実に美しい自然が心をうきうきさせてくれる。
はじめは別の場所に行こうかなと思っていたが、なんだかんだで定峰の峠を三往復してしまった。辞するに忍びなかったのだ。

さて、定峰の峠のふもと(東側)に定峰峠と交差するように南北に走る道がある。
登坂が急な坂だが、頂の眺望は非常にいい。二本木峠という。




二本木峠にて目だったのがこの濃いピンク色をした山つつじ(?)であった

ようやく、秩父の市街地付近まで降りてきて、武甲山を眺めた。
この日本の山らしくない木々の少ない山容は、多量の石灰が採掘されているためである。秩父ではセメントが産業として有名だ。
ここで温泉に入り、リラックス。
帰路は行きと同様に名栗を経由したが、その前に正丸峠の頂の風景を眺めようと思い、しばし寄り道。
相変わらず舗装状態不良であるが、狭い道路に埋まっていたキャッツアイの大群はようやく廃れてきたようである。



名栗では直感的に集落沿いの道路を走りたくなったが、これが僥倖であった。
ちょうど飲料に適した湧き水があり、またうまい具合に空のペットボトルを持っていたので、汲んで湧き水を飲みながら帰路のドライブをした。うまかった。

【フォトアルバム】
秩父堪能






ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2011/05/14 23:55:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三種ツーリング!
レガッテムさん

こんばんは、
138タワー観光さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

プリプリ。
.ξさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

この記事へのコメント

2011年5月15日 2:22
その「鬼うどん」がイニDに出てたというのをごく最近知りました(^^;)

なぜ車好きが鬼うどんに集まるのか疑問が解決しましたよwww
コメントへの返答
2011年5月15日 18:41
私も教えてもらうまで知りませんでした。
昔は「イニD」を集めて読んでいたのですが、指摘されてようやく気づきました(笑)

いろいろな車種が見れて、それだけでも面白いですよ。スポーツカー比率が高いのが嬉しいところです♪

なお、マスターが写真好きで、特に自動車をメインに記念写真を撮影してくれます。
店内のアルバムに私と愛車の雄姿が数点残されております(笑)
2011年5月15日 16:58
こんにちは。

俺の友人は、原付でここのうどん屋へ行った際、イニDのように携帯を落としてしまったそうです。

漫画と違うのは、その携帯を誰も拾ってくれず、取りに戻った時は粉々になっていたというところです。

首都高のような、都会のハイウェイも魅力的ですが、こういった自然の中のワインディングロードも大好きです。
コメントへの返答
2011年5月15日 18:48
こんにちは。

店内ならともかく、店外で落とされたのであれば、本当に峠道沿いにあるところなので、自動車が砕いてしまったのかもしれませんね。急にブレーキが踏める箇所ではありませんし。
もっとも駐車場は平坦ですが、そうそう携帯電話の存在を認識できるものでもないと思います。
そういえば、携帯を拾って恋が芽生えるなんてエピソードが「イニD」にはありましたね。古本屋で立ち読みしてみたくなりました。ブックオフにでも行こうかな♪

都会も自然もそれぞれの魅力があると思います。どうせなら、両方楽しんだほうが面白いと考えているので、私は両方を楽しんでおります。
2011年5月16日 12:25
水沢うどんを食べにおいでほっとした顔
コメントへの返答
2011年5月16日 22:07
伊香保にもそろそろ行きたいところだし、行くべかな~~♪
2011年5月17日 14:30
待ってるねウィンク
コメントへの返答
2011年5月17日 14:36
伊香保くらいの距離なら、いつものように当日計画立案・当日計画実行の可能性が高いですわ(笑)
平日の夜に行ったこともあるし(笑)
ま、お待ちくだされ~

プロフィール

「涼しい。昭和の夏という感じ。」
何シテル?   08/13 09:44
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation